6年生

6年生 活躍の一日!

 今日の6年生は、学校のリーダーとして、2つの場面で大きく活躍してくれました。午前中に行われた「スポーツ交流フェスティバル」では、これまで練習してきた成果を出し切ろうと、全力で走ることができました。競技後は、いつもとは違う仲間との交流を楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 午後からは、第1回代表委員会を行いました。代表委員会に直接参加しない6年生は、教室からリモートで参加しました。話合いでは、よりよい中央っ子を目指すために、「昨年度とつながりのあるスローガンにするのがよいのか」、それとも「新しい方向性のスローガンにするのがよいのか」、真剣に意見を述べる姿が見られました。午前中の疲れもあったと思いますが、大きく活躍してくれた6年生。さすがは最高学年です。

6年生 いよいよ明日が本番

 今日は、「立山っ子・ふなっ子スポーツ交流フェスティバル」に向けた最終練習や確認を行いました。本番同様の並び・レーンで、100m走と50mハードル走を走りました。明日、隣で走るのは、いつもとは違う立山区域の仲間です。どんな交流が生まれるのか、とても楽しみです。

 

 

 

6年生 スポフェス練習

区域でのスポーツフェスタの日が近づいてきています。悪天候が続いていますが、室内練習においても、リズミカルに飛び越えられるように、ハードルを踏み切る位置やインターバルの歩数を意識しながら懸命に練習する姿がみられます。

6年生 インタビュー名人になろう

「入学おめでとう集会」の振り返りで、「インタビューのときに、上手にアドリブで返すことができませんでした」と書いている子供がいました。そこで、国語科の学習でインタビューの練習をしました。目線や話し方、相手の話を引き出す質問等はどうか、子供同士で評価し合いました。

 教室で練習した後、様々な人にインタビューを実践したいと思います。

6年生 気になる音がたくさん!

 図画工作科では、「身近な音」や「普通は聞こえないものの音」を自由に想像し、形や色、線などを工夫して表す学習に取り組んでいます。今日は、これまで描いてきた複数の音の絵を組み合わせ、一つの作品に仕上げました。子供たちが表現した音の絵は、どれも面白いものばかりで、「何の音を表したの?」と、ついつい聞きたくなります。

 

6年生 自学共学(じがくともがく)算数ノート

算数では、学習内容に合わせて自分で、または友達と学習する時間をつくっています。もくもくと自分の力で問題を解決しようとする子供のノートを見てみると、枠線で囲ったり、大切な言葉には色を付けたりと工夫がみられます。

6年生 なかよし班活動②

 入学おめでとう集会に続き、午後からは、なかよし班活動がありました。縦割り班清掃のオリエンテーションをした後、なかよし班の紹介カードを作りました。活動中、下級生に優しく声をかける姿からは、よりよいリーダーになりたいという思いが感じられました。明日からはいよいよ、縦割り班清掃が始まります。次は、どんな姿が見られるのか、楽しみです。

6年生 入学おめでとう集会

今日は入学おめでとう集会がありました。「1年生に喜んでほしいな」「自分たちが学校を引っ張っていくんだ」という思いで、6年生は4月から準備をしてきました。ダンスあり、笑いあり、マスコットキャラクターのなるちゃんあり。中央っ子の笑顔が体育館にあふれた、すてきな集会になりました。

6年生 スポーツ交流フェスティバルに向けて

 6年生は昨日から、朝や放課後にハードルの練習を始めました。5月15日の「立山っ子・ふなっこ スポーツ交流フェスティバル」まで、約3週間。よりよい記録が出せるよう、継続的に練習に取り組んでいきます。今日の放課後は、青空の下、気持ちよく走ることができました。

 

6年生 「自学・共学」にチャレンジ中!

 算数「対称な図形」の学習では、学習後半に入り、新しい学習方法にチャレンジしています。学習前半では「線対称な図形」について、クラスみんなで一斉に学びました。その学びを生かし、後半の「点対称な図形」の学習では、「一人コース(自学)」または「友達と相談コース(共学)」に分かれ、学びを進めています。子供たちは、いつもとは違う学習の進め方に、新鮮さを感じている様子です。ノートのまとめ方には、それぞれの工夫が見られ、驚かされます。