学校 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 今日の給食 授業の様子 委員会活動 クラブ活動 アーカイブ 2025年4月 (0) 2025年3月 (3) 2025年2月 (5) 2025年1月 (4) 2024年12月 (8) 2024年11月 (4) 2024年10月 (9) 2024年9月 (13) 2024年8月 (2) 2024年7月 (12) 2024年6月 (8) 2024年5月 (9) 2024年4月 (15) 2024年3月 (11) 2024年2月 (11) 2024年1月 (7) 2023年12月 (6) 2023年11月 (9) 2023年10月 (6) 2023年9月 (12) 2023年8月 (6) 2023年7月 (12) 2023年6月 (21) 2023年5月 (23) 2023年4月 (17) 2023年3月 (10) 2023年2月 (9) 2023年1月 (13) 2022年12月 (11) 2022年11月 (18) 2022年10月 (19) 2022年9月 (21) 2022年8月 (2) 2022年7月 (16) 2022年6月 (22) 2022年5月 (14) 2022年4月 (12) 2022年3月 (3) 2022年2月 (0) 2022年1月 (7) 2021年12月 (5) 2021年11月 (8) 2021年10月 (6) 2021年9月 (8) 2021年8月 (5) 2021年7月 (3) 2021年6月 (0) 2021年5月 (1) 2021年4月 (3) 2021年3月 (3) 2021年2月 (5) 2021年1月 (3) 2020年12月 (4) 2020年11月 (6) 2020年10月 (3) 2020年9月 (3) 2020年8月 (5) 2020年7月 (7) 2020年6月 (6) 2020年5月 (3) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 6年生のために… 投稿日時 : 02/07 16:48 立山中央01 卒業を祝う会で行うレクリエーションはどれがいいか、代表委員会で話し合われました。各クラスで選んだレクリエーションの理由を話し合い、どうすれば6年生への感謝が伝わるのか議論されました。話し合いの中では、「『ありがとう』と言うだけでは感謝の気持ちは伝わらないんじゃないかな」という子供の考えが出て、全ての案が合体したようなレクリエーションに決まりました。 - - « 123456789 »
6年生のために… 投稿日時 : 02/07 16:48 立山中央01 卒業を祝う会で行うレクリエーションはどれがいいか、代表委員会で話し合われました。各クラスで選んだレクリエーションの理由を話し合い、どうすれば6年生への感謝が伝わるのか議論されました。話し合いの中では、「『ありがとう』と言うだけでは感謝の気持ちは伝わらないんじゃないかな」という子供の考えが出て、全ての案が合体したようなレクリエーションに決まりました。 - -