新着
総合的な学習の時間に、自分たちが住んでいる地域には、どのような危険があるのかについて考えました。写真から危険だと思うところを見付け、「見通しが悪くて、左から来る車が見えづらいね」「歩道がないから、前から車が来たら危ないよ」などと、気付いたことを話し合いました。  
朝のチャレンジタイムに視写を行いました。目標の文字数を自分で決めてから、5分間集中して取り組みました。時間が来ると、「やったー!」という喜びの声や「もう少しで〇文字だったのに」と落胆する声が聞こえました。喜びも悔しさもどちらも全力で取り組んだ証ですね。  
 昨日のスポーツ交流フェスティバルでは、6年生が大活躍でした。 2年生はハードル走と、400mリレーを見学しました。 6年生の華麗に走る姿を見て、「すごーい!」「はや!」と大興奮の2年生。 「ぼくもリレーの選手になりたいな」と今からやる気に満ち溢れています。
 明日のスポーツテストに向け、種目の確認をしました。 今日は「体育館の2階にボールを投げて入れる」ことを目標に高く投げる練習をしました。 普段、体育館の2階にボールを入れることを許されないので、楽しみながらボール投げの練習をしていました。    
2年生は、タブレットを活用して学習しています。 音楽科で自分の歌声を録音し、聞き直しながら練習する子供がいました。 生活科では、目で見て手で触って感じるだけでなく、タブレットで写真を撮ることで成長の様子を観察しています。  
 今日は1年生の様子です。  1組は算数でたし算の学習をしています。文章問題に取り組み、答えるときの単位に気を付けながら問題を解きました。  2組は音楽の様子です。みんなでリズム打ちをしました。友達の考えたリズムに合わせて手をたたき、いろいろな拍の感じを楽しみました。  3組は生活科の様子です。前に植えたアサガオが芽を出し、観察をしました。気付いたことやこれからどうなるかについてみんなで話し合いました。
 『おはようございます。明日の放送で特に1年生を楽しませるために教職員の方々にインタビューしてるんです。協力してもらえますか』「どうぞ。何が聞きたいの?」『好きな‥は何ですか?それはどうしてですか?』『さっき言われたこともう一度教えてください』。6年生は朝から委員会の仕事に励んでいます。相手の話を詳しく聞き出そうとする姿勢もなかなかです。みんなでフロアに座って楽しい朝の時間を過ごすことができました。
 4年の各クラスの学級代表が代表委員会に参加している様子です。 教室で話し合ったことをもとに、自分の考えを自分の言葉で伝えていました。 教室にもどって決まったことを発表する予定です。
国語の時間にタブレットを使って学習しました。好きな遊びや今頑張っていることなど、友達に知らせたいことを決め、話の組み立てメモを作りました。
 今日の6年生は、学校のリーダーとして、2つの場面で大きく活躍してくれました。午前中に行われた「スポーツ交流フェスティバル」では、これまで練習してきた成果を出し切ろうと、全力で走ることができました。競技後は、いつもとは違う仲間との交流を楽しみました。              午後からは、第1回代表委員会を行いました。代表委員会に直接参加しない6年生は、教室からリモートで参加しました。話合いでは、よりよい中央っ子を目指すために、「昨年度とつながりのあるスローガンにするのがよいのか」、それとも「新しい方向性のスローガンにするのがよいのか」、真剣に意見を述べる姿が見られました。午前中の疲れもあったと思いますが、大きく活躍してくれた6年生。さすがは最高学年です。
 今日、代表委員会が行われました。1年生からも各クラス2名が、今年度の児童会のスローガンを決める話合いに参加しました。代表委員会の後、6年生の子供が「1年生とってもよかったですよ」と声をかけてくれました。まだまだ分からないこともありますが、これからも中央っ子の一員として、学校をよりよくしていきましょう!
 今日は立山町の6年生が集まり、「スポーツ交流フェスティバル」が行われました。1年生も授業の合間に応援に行きました。100m走とハードル走に取り組む6年生の姿を見ました。6年生のかっこいい姿に、1年生は大興奮でした。  
 1年生が育てているアサガオの芽が生えてきました。朝から「芽が出て来た」「ぼくのはまだかな」など、アサガオの発芽に興味津々の1年生でした。  早くみんなの芽が出るといいですね。
05/15 15:26
 『失礼します。1年生の〇〇です。◇◇です。本を読むので聞きに来てください』。お誘いを受け職員室前のソファーコーナーに行きました。『せぇ~の、はなのみち。くまさんが‥』。2人が声を合わせて教科書の物語文を読み始めます。『‥ができました。おわりです』。一緒に聞いていた1年生の友達からの大きな拍手にみんな笑顔になりました。〇さん、◇さん、すてきな発表をありがとう!
 今日は代表委員会を行いました。今日の議題は、今年度の児童会のスローガンについてです。  運営委員会が考えたスローガン案についてクラスで話し合い、その意見を基に各学級代表が話し合いました。話合いの中で、昨年度までのスローガンを引継いだものにするか、新たな目標を定めて取り組んでいくかが争点となりました。代表委員の意見を基に、運営委員会が中心となって今年度のスローガンを決定していきます。
本日行われている「立山っ子・ふなっ子スポーツ交流フェスティバル」。 各校の6年生が集まり、100m走、50mハードル走、リレーの競技やレクリエーションを行い、仲間と交流を図っています。 がんばっている6年生の様子を他の学年の子供たちも応援しに来ました。 大きな声援や拍手で会場が大いに盛り上がり、6年生も背中を押される気持ちになったようです。              
 国語科では、説明文を読んでいく中で、筆者の考えを捉え、要旨にまとめる学習をしました。  文章中に何度も出てくる言葉を見付けたり、筆者の考えが書いてある段落を見付けたりすることで、分かりやすくまとめられるようにしました。  タブレットを用いて、必要な情報を付け足したり、いらない文を消したりと試行錯誤しながら要旨を書きました。
 図工では、いろいろな表し方でかいたもようの紙から思い浮かぶ「気持ち」に合わせて形を切り、自分の心を表しました。  うれしい気持ち、悲しい気持ち等、様々な気持ちを思い浮かべ、それらが表れるように作品づくりに取り組みました。
 今日は、「立山っ子・ふなっ子スポーツ交流フェスティバル」に向けた最終練習や確認を行いました。本番同様の並び・レーンで、100m走と50mハードル走を走りました。明日、隣で走るのは、いつもとは違う立山区域の仲間です。どんな交流が生まれるのか、とても楽しみです。      
 今年度初めての避難訓練を行いました。今回は火災を想定した避難訓練でした。子供たちは落ち着いて校内放送を聞き、出火元や避難経路を確認して避難することができました。  今後も訓練を重ね、いつでもどこでもどんな状況でも、自分で自分の命を守ることができる力を身に付けていってほしいと思います。