メニュー(月予定:下校時刻変更確認)
一覧に戻る

一人から広がる温かい心

 ある朝のことでした。一人の6年生が、「グラウンドに枯れ葉が落ちてる。落ち葉掃きでもしようかな・・・」と呟きました。その6年生は、一人で竹ぼうきを持ち、落ち葉掃きを始めました。しばらくは一人での活動でしたが、その姿を見ていた1年生が6年生に声をかけます。

「何してるの?」

「落ち葉があるから掃除してるんだよ。」

「ふーん。じゃあ、私も拾おうっと!」

そんなやり取りがあり、一人、また一人と落ち葉掃きや落ち葉拾いをする中央っ子が増えていきました。

 誰でも人や社会のためになることをしようという思いはもっています。そして、仲間がいれば容易に取り組むことができます。でも、最初の一人は、誰も取り組んでいないことに取り組むのに勇気がいるかもしれません。今回、一人でも勇気をもって落ち葉掃きを始めてくれた6年生がいてくれたからこそ、その優しい気持ちが周りに伝わって広がっていったのだと思います。このような優しく温かい心を、学校全体に広めていきたいと思いました。

452273
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る