3年生

3年生 進級に向けてピカピカに✨

 進級に向けて、お世話になった教室や下駄箱をきれいに掃除をしました。「一年間ありがとう」「教室にはたくさんの思い出があるね」と一年間を振り返りながら取り組んでいる子供たちでした。

3年生 心を一つにえんそうしたよ

音楽の時間に、エーデルワイスの合奏を発表しました。発表の後には、「なめらかな音で良かったです」「心を一つに演奏しているのが伝わりました」と、聞いて思った感想を伝え合いました。

3年生 手伝います!

 「手伝います!」何人もの3年生が下校前に、椅子並べを手伝ってくれました。縦横きちんとそろえ、丁寧に並べてくれました。「ありがとう」と感謝を伝えられた子供たちは、嬉しそうに帰っていきました。

3年生 みんなで心を一つに…

 音楽の時間に、エーデルワイスの曲を演奏しました。リコーダーや鉄琴、オルガンのパートごとに分かれて練習をしました。音が合わないところも、お互いに声をかけ合ってくり返し練習するなど、意欲的な姿が見られました。みんなで合奏をするのが楽しみです。

  

3年生 図工「顔を出したら なんだかワクワク」

 図工の時間に、思わず顔を出したくなるパネルを作りました。今日はそのパネルに顔を出して、タブレットで写真を撮りました。「うさぎになっちゃった!」「ぼくの顔がお札になるなんて、夢みたい」などと話しながら、友達の作品のよさを見付け、楽しく鑑賞しました。

 

3年生 みんなで協力!すてきな集会にするぞ

「一年間一緒に頑張ったみんなに、ありがとうを伝える集会を開きたいな」子どもたちは、最後のクラス集会を計画しています。この前は、司会やプログラム等の仕事を分担しました。さっそく話す台詞を決めて練習をしたり、集中して教室の飾りを作ったりしています。みんなの思いが込められた集会になりそうです。

3年生 青空の下で鬼ごっこ!

今日は学年で体育をしました。100m走をした後に、広いグラウンドを使って鬼ごっこをしました。たくさん走った子供たちは「久しぶりに汗をかいたよ」「全力で走った後は、風が気持ちいいね」と、体を動かすことの楽しさを味わっていました。

 

3年生 最後の外国語活動

 今日は、3年生最後の外国語活動。今まで習ったことを復習するクイズゲームを行いました。「色や果物の名前は完璧だよ」「動物の名前は難しいね」と話しながらこれまでの学びを振り返りました。最後には、ALTの先生に英語でお礼を伝えました。

三年生 賞をとったよ✨

 これまで体育委員会が行っている立中縄跳び名人ランキングに向けて、一生懸命練習をしてきました。その努力が実り、賞をとることができました。ランキングを見た子供たちは、手を取り合って大喜び。「最後まであきらめずに頑張ってよかった」「みんなで協力した結果だね」と最後まで粘り強く取り組むことの大切さを実感した子供たちでした。

3年生 国語 お気に入りの場所を友達に伝えたよ

「ぼくのお気に入りの場所は、図書室です。理由は二つあります。一つ目は、・・・」

学校の中のお気に入りの場所について紹介する、「お気に入りの場所、つたえよう」発表会がありました。子供たちは、発表を聞く人のことを考えながら、話す速さ・声の大きさや強弱・間のとり方・資料の見せ方等の話し方を工夫していました。少し緊張しながらも、一生懸命伝えようとする姿はとても素敵で、発表の後には毎回大きな拍手が沸き起こっていました。