2024年1月の記事一覧
3年 魔法にかかった空き容器
3年生は、図工の時間に、空き容器を個性あふれるすてきな入れ物に変身させました。今週末の学習発表会にお越しの際には、ぜひご覧ください。
3年 楽しんでもらえて大満足!
今日は、3・4年生が主体となって縦割り班活動を行いました。
以前より、「どんな遊びをしたら喜んでくれるかな」と班のみんなのことを考えて準備してきました。
いよいよ本番。
だれよりも早く会場に入って準備する3・4年生。
司会進行も、緊張よりも期待の気持ちが大きいのか堂々と取り組んでいる子供たち。
教室にもどってきても「楽しんでくれた!」「やってよかった」と充実感を味わってきた様子でした。
6年生からも、「大きな声で進めていてよかったよ」「楽しい遊びを考えてくれてありがとう」とたくさんのメッセージをもらい、大満足。
この活動をきっかけに、上学年への意識と期待を高めていってくれることを期待します。
3年 今日の「磁石のひみつ」は?
理科の時間、磁石に付けたくぎ(鉄)が、「本当に磁石になっているのか」を調べました。磁石から離したあとも、数本のくぎが連なる様子を見て、「最高で何本までいけるかな?」と興味津々で調べる子供たちの姿がありました。その後は、砂鉄や方位磁針を使い、磁石に付けたくぎが、磁石になっていることを確かめました。小さな変化まで、よく見て観察しようとする姿が印象的でした。
3年 立山自慢をお届けします
3年生は、学習発表の練習に取り組んでいます。
総合的な学習の時間で学習したことを、クイズや踊りを交えて、立山の自慢として発表します。
グループに分かれて、より相手に分かりやすく伝わるにはどうしたらよいか考え、練習しています。
3年生 前よりも上手くなったよ
今日は、マット運動をしました。
できるようになりたい技のポイントを学び、成功するまで熱心に練習していました。
できる技の種類が増え、嬉しそうな表情の3年生でした。
3年 スマイルタイムに向けて!
来週の水曜日のスマイルタイムに、3年生はなかよし班遊びの進行をすることになっています。子供たちにとっては、初めての経験です。そこで、今日は、当日の進行の練習をしました。子供たちは、声の大きさや説明の仕方等をアドバイスし合いながら、練習を進めていました。当日の頑張りを期待しています。
3年 マット運動のスタート!
今日の体育では、松原先生から、マット運動のオリエンテーションをしていただきました。
松原先生の華麗な師範演技に、子供たちは大歓声。
子供たち「ぼくもやってみたい!」と、すぐに練習をスタート。
上達していくのが楽しみです。
3年 大谷選手のグローブ使ったよ!
ついにグローブが届きました!
3年生の子どもたちも、野球大すきな三原先生のお計らいで、キャッチボールを体験させてもらいました。
初めてグローブをはめる子がほとんどで、どちらの手につけるのか、どこに指を入れるのか四苦八苦していました。
でも、三原先生の投げた球を器用にグルーブでキャッチしていました。
「やったー!捕れた!」と大喜びの子供たち。
大谷選手、ありがとうございました!