3年生

3年生も ぐるぐるタイフーン🔥

 今日は4年生と一緒に中学年の競技「ぐるぐるタイフーン」の練習をしました。コツを教わりながら、4年生についていこうと一生懸命走りました。「4年生に負けないようにもっとがんばらなくちゃ」「かっこいいリーダーについていくぞ」と、張り切って練習に取り組む様子が見られました。

 運動会まであともう2週間。みんなの活躍する姿が楽しみですね。

3年生 集中して描きました

3年生は、図画工作科の時間に昆虫の絵を描いています。今日は、絵の具で色を塗りました。初めは、にぎやかだった子供たちでしたが、だんだん口数が少なくなり、集中して取り組んでいました。作品が完成するのが楽しみです。

 

3年生 〇〇になりきって

体育の時間に、表現運動をしました。表現のテーマは、料理です。あるグループでは、Aさんが「納豆のパックを開けるところから始めよう」と言うと、Bさんが「いいね。その後は、箸で混ぜる様子をやってみようよ」とグループの友達に伝え、みんなでよりよい表現を考えていました。互いの意見を尊重し合って活動するすてきな姿が見られました。

 

3年生 遠足に行きました😊パート③

 笑顔満開のクラス写真です。3年生、みんなで行くことができてとっても嬉しいです。これからもみんなで協力しながら楽しい時間を過ごしていきましょう!!

 今回の遠足で、多くの方にご協力いただきました。ありがとうございました。

 

3年生 遠足に行きました🍱パート②

お昼には館内でお弁当を食べました。お家の方が作ってくれたお弁当を見せ合い、楽しみながら食べていました。みんな、いい顔をしています。お弁当の後はおやつタイムでした。自分たちで選んだおやつを美味しそうに食べていました。

 

 

 

3年生 遠足に行きました🎵パート①

今日は3年生の遠足でした。太閤山ランド内の子ども未来館に出かけました。館内では、いろいろな遊具で遊んだり、アスレチックで体を動かしたりしました。「こっち来て遊ぼう!」「これ楽しそうだよ」「このゲーム一緒にしよう!」と、子供たち同士で声をかけ合いながら、思い思いに楽しんでいました。

3年生 立山ブランドについて詳しく知ったよ

立山の、自然に恵まれた環境から生まれた特産品である「立山ブランド」について、お話を聞くことができました。「立山ブランドってたくさんあるのだな」「立山シフォンは、米粉から出来ているのだね」「立山ナチュラルミネラルウォーターを飲んでみたいな」「野草せっけんというせっけんがあるのだと初めて知ったよ」立山ブランドについてのお話を聞き、立山町の新しい魅力を知った子供たちでした。

お話の後には立山ブランドの実物を見せていただき、子供たちは興味深々でした。

これから、立山ブランドについてもっと詳しくなりたい!という思いが高まった子供たちでした。

3年生 大阪屋ショップに見学に行ったよ🍅(3組)

今日は、3組が大阪屋ショップへ見学に行き、お店の方にバックヤードや作業場を案内していただきました。野菜を切っている様子を見たり、魚を捌いている様子を見たりした子供たちは、「見えないところで、こんな仕事もしていたんだ」と驚いた様子でした。その後、売り場の様子を見学しました。子供たちは、店員さんやお客さんにインタビューをしながら、お店の工夫を見付けようとしていました。「どうしてお肉のパックには、肉の下にシートが敷いてあるのですか」「発注とはどのような仕事ですか」「商品の値段はどうやって決めているのですか」など、積極的に質問していました。今まで知らなかった、店で働く人の仕事やお店の工夫に気付いた子供たちでした。

大阪屋ショップの皆様、お忙しい中、子供たちの学習に協力していただき、ありがとうございました。

3年生 大阪屋ショップへ見学をしに行ったよ🥦(2組)

 今日は2組が大阪屋ショップへ見学に行き、たくさんの工夫を探しました。普段は入れないバックヤードまで見せていただき、冷蔵室の中へ入ったり、厨房の中をのぞいたりしました。子供たちは、「いろんな県や国から食材が送られてきているね。」「品物が種類ごとにまとまっておいてあるから探しやすいね。」などたくさんの工夫を見付けていました。また、トマトや大葉をパックに詰める作業も体験することができました。「今日の夕方も行ってみる!」とまだまだ興味津々な子供たちでした。

3年生 大阪屋ショップに見学に行ったよ🥕(1組)

今日は、1組が大阪屋ショップへ見学に行き、お店の方にバックヤードや作業場を案内していただきました。肉や魚のパック詰めの様子を見たり、商品の発注の仕方を教えていただいたりした子供たちは、普段買っている品物がどのようにお店に出ていくのかを知り、驚いていました。また、お寿司を作る人を見て、「前に見学したせんべい工場でも、髪の毛が出ないような帽子をかぶって働いていたよ。どちらも衛生に気を付けているのだね」と話している子もいました。その後、売り場を見たり、店員さんにインタビューしたりするなど、進んでお店の工夫を見付けました。これから家の人と買い物に行くときは、いつもと違う視点でお店の様子を見てみるのもいいですね。

 

3年生 笑顔で会話!

3年生のあるクラスでは、2学期最初の外国語活動をしました。友達とコミュニケーションを図りながら、挨拶や数の数え方等、1学期に学習したことを振り返りました。自分から進んで友達に話しかけたり、笑顔で受け答えしたりする子供たちの姿から、英語での会話を楽しむ気持ちが伝わってきました。

  

3年生 グループで話し合おう

国語の時間に「こんな係がクラスにほしい」の学習をしました。グループで意見を出し合い、質問をしたり考えを足したりして、楽しそうな係について考えました。

 

3年生 英語で会話をしたよ

今日の外国語活動は、1学期の復習でした。まずは、ペアで自己紹介をしました。次に、「How are you?」「I'm happy.」と挨拶をし合いました。その後は、プリントに好きな数だけ星を塗り、塗った数を質問し合ったりしました。「How many stars?」「five stars.」と会話をしました。1学期の学習をばっちり復習することができました。

3年生 ヒマワリ観察!

2学期が始まり、久しぶりにヒマワリ畑へと足を運びました。1学期に比べて成長しているヒマワリが多く、背丈の高さに驚いていました。タブレットで写真を撮り、記録に収めている子もいました。

 

3年生 地域の安全について調べたことを発表しました

総合的な学習の時間では、町の安全について調べ学習をし、グループごとに安全マップにまとめました。そして、同じクラスの仲間や、他の学年の中央っ子に伝えたいという思いをもち、先週から今週にかけてそれぞれ発表を行っています。今日は、1年生に発表したグループがありました。「この道路は、広いですが車がたくさん通るので気をつけてください」と、気をつけて通ってほしい場所について話していました。1年生はとても真剣に聞いてくれていました。自分達が調べたことを他の人に伝えることができ、嬉しそうな3年生でした。

3年生 立山小唄練習会!

今日は、立山小唄の練習会でした。地域の方にアドバイスをいただきながら、男踊りと女踊りに分かれて踊りました。踊りが体になじんできたようで、表情豊かに踊っている子もいました。最後には男踊りと女踊りの似ているところをみんなで考え、発表しました。いくつも共通する動きがあることが分かり、新たな発見があったようです。

3年生 立山小唄で踊ろう

朝の多目的室では、3年生が立山小唄を踊っていました。もうばっちり踊りを覚えている子もいます。明日は、地域の方との練習会があります。立山の伝統の踊りを、上手に踊れるようになりたいですね。

3年生 楽しいプール学習

今日のプール学習では、みんなで半時計周りに泳いで流れを作った後、お宝拾いをしました。一つでも多くの宝を拾えるよう、頑張ってもぐっていました。

3年生 集中して視写に取り組みました

社会科の教科書を使って、視写を行いました。これまでは縦書きで視写をしていました。「横書きの視写は、初めてだ」と戸惑っていた子供もいましたが、自分の力を試そうと気持ちを切り替えて取り組みました。

3年生 クイズに挑戦!

あるクラスでは、宇宙のことを調べることが好きな「宇宙係」から学級の友達にクイズが出されました。「太陽の表面温度は、何℃でしょう」というクイズでは、「100℃ぐらいかな」「1200℃かな」という答えが出ました。「正解は、6000℃です」という発表に、みんなとても驚いていました。自分の知らないことを教えてくれる友達のよさに改めて気付く時間になりました。

 

3年生 委員会のイベントで楽しみました

体育委員会の高学年が、3年生限定のイベントを企画してくれました。5~6人で集まって、人間知恵の輪に挑戦しました。知恵の輪をほどくにはどうしたらいいか、みんなで声をかけ合って協力しました。無事知恵の輪がほどけた時には、「できたー!」とみんなで大喜びでした。

3年生 英語で数を尋ねよう

外国語活動の時間に「How many ◯◯?」という言い方で、友達に数を尋ねました。数を答える方も「Five ◯◯.」という答え方で数を伝えました。相手の顔を見たりジェスチャーを交えたりしながら、英語でコミュニケーションをとる子供が増えてきました。

 

3年生 リコーダーの先生からの特別講座!

今日は、東京からリコーダーの先生が来られました。まず、リコーダーで曲を演奏してくださいました。子供たちの知っている曲も多く、「僕たちのリコーダーでこんな曲まで弾くことができるんだ!」と目を輝かせていました。次に、リコーダーの息の吹き方やタンギングの仕方を教えてもらいました。とても分かりやすく、子供たちもすぐにコツをつかむことができました。先生との合奏も、大成功でした!最後に、いろんなリコーダーを紹介していただきました。リコーダーの種類によって音色が違うことを学びました。これからのリコーダー練習が一層楽しみになった子供たちでした。たくさん練習をして、いつか大好きな曲をいくつも弾くことができるといいですね。
 

3年生 今年初めてのプール

今年初めてのプール学習でした。体に水をかけたり、水の中でじゃんけんをしたり、水の中を歩いて流れを作ったりしました。とても嬉しそうな子供たちでした。

3年生 立山小唄を教わりました

立山町に昔から伝わる「立山小唄」を教えていただきました。講師の先生から立山小唄のいわれを聞いた後、踊りを教わりました。休憩時間にも、自主的に講師の先生に振付を教わる子供もいました。最後には、みんなで円になって踊りました。次回の練習会では、みんなの動きがきれいにそろうといいですね。

3年生 工場見学に行きました

せんべい工場のささら屋へ見学に行きました。工場長さんから、せんべい作りの工程を教えていただき、機械を使ってたくさんのせんべいが作られていることを学びました。また、せんべいを自分で焼く体験も行いました。「こんなに高い温度で焼いているのだね」「工場の中は、温度がもっと高くなっているのかな」と、体験から感じたことを話し合っていました。

3年生 みんな大好きお話の会

今日はみんなが大好きなお話の会がありました。ちょっぴり不思議なお話、笑えるお話、心温まるお話…。それぞれのクラスでいろんなお話を聞きました。お話の世界に入り込み、素敵なひと時を過ごした子供たちでした。

3年生 巻き尺を使って測定!

3年生の算数では、巻き尺を使っていろいろなものの長さを測る活動をしました。「〇さんのグループは、何の長さを測りに行くの?」『多目的室の横の長さを測ります!』それぞれグループごとに場所を選び、測定していました。実際の長さが予想した長さよりも長く、驚いた子が多かったようです。

3年生 どんどん跳ぼう!

3年生のあるクラスでは、跳び箱学習が始まっていました。「先生、見とって!」「跳べたよ!」という声が聞こえてきました。これから、いろんな跳び方や段に挑戦して、力を高めていきたいですね。

3年生 リコーダー演奏会

今日は、リコーダー演奏グループ「ぴーこーず」さんの演奏会がありました。子供たちが大好きな曲を演奏してくださり、リコーダーの美しい音色に聴き入っている子供たちでした。演奏会の後には「すてきな演奏で感動しました」「リコーダーを上手に弾いてみたいです」などと感想を発表しました。演奏会を通して、子供たちはリコーダーがもっと好きになったようです。ぴーこーずの皆さん、本当にありがとうございました。

3年生 理科「かげと太陽」

理科の時間に、影ができる向きと太陽の位置について学習しました。予想を立てた子供たちは、外へ出て実際に影と太陽の位置を調べました。「予想通りだ!」と喜ぶ子供たちの声が響きました。

3年生 大きく育てホウセンカ

理科の学習で育てているホウセンカの芽が出てきました。ホウセンカの葉の数が増えたり、丈が伸びたりしていると、子供たちは自分のことのように喜んでいます。これからもっと大きく生長してほしいですね。

 

3年 チョウがさなぎから成虫になる瞬間!

続々と、チョウがさなぎから成虫にかえっています。今週、3年生が決定的瞬間を捉えました。さなぎから成虫になる、まさにその瞬間です!ゆらゆら揺れながら、チョウは少しずつさなぎから成虫に変身しました。その様子に子供たちは釘付けでした。またいつでも見ることが出来るよう、動画に収めている子もいました。貴重な瞬間を目に出来て、嬉しそうな子供たちでした。

 

 

 

3年生 リコーダーに挑戦

音楽の学習で、リコーダーの学習を始めました。子供たちは授業中だけでなく、休み時間にもリコーダーを吹き、もっと上手になりたいと意欲を高めています。

 

3年生 みんなでボールをつなげよう

体育の時間にボール運動をしました。同じ色団の仲間と声をかけ合いながら、出来るだけ多くボールパスができるよう、頑張りました。「やった!」『何回ボールパスができたの?』「7回連続でできた!」『すごいね』仲間と協力する喜びを感じながら、活動に励んでいました。

3年生 チョウさんありがとう

理科の学習で、たまごから育てていたチョウがついに成虫になりました。これまで毎日のようにお世話をして、理科の授業では体の仕組みを観察してきました。成虫になってからも何日か世話をしましたが、「のびのび飛び回ってほしいね」「新たにたまごを生んで、またチョウが増えてほしいな」という思いから、自然に返すことになりました。世話を頑張ってきただけに思い入れも深く、少し寂しそうな子供たちでしたが、最後は「バイバ~イ!」と明るくお別れをしました。

3年生 友だちに質問してみよう

国語科「もっと知りたい、友だちのこと」の学習で、頑張っていることや好きな遊び等、友だちに伝えたいことをグループで話し合いました。友達の話を聞き、質問をしたり感想を伝えたりして、友達のことをもっと詳しく知ろうと意欲的に取り組んでいました。

 

3年生 地域の危険について考えよう

総合的な学習の時間に、自分たちが住んでいる地域には、どのような危険があるのかについて考えました。写真から危険だと思うところを見付け、「見通しが悪くて、左から来る車が見えづらいね」「歩道がないから、前から車が来たら危ないよ」などと、気付いたことを話し合いました。

 

3年生 目標に向かって全力で!

朝のチャレンジタイムに視写を行いました。目標の文字数を自分で決めてから、5分間集中して取り組みました。時間が来ると、「やったー!」という喜びの声や「もう少しで〇文字だったのに」と落胆する声が聞こえました。喜びも悔しさもどちらも全力で取り組んだ証ですね。

 

3年生 楽しい書写の時間

書写の時間に毛筆の学習をしました。姿勢や筆の持ち方を確認し、緊張した表情で書き始めた子供たち。書き終わった後には、「うまく書けたよ」「曲がるところが難しかったけれど、楽しかった!」と、笑顔いっぱいでした。

 

3年生 町探検(2組、3組)

学校の周りを歩き、土地の様子や公共施設、地域の人が安全に過ごすための工夫を見付ける学習をしました。「この辺りはお店がいくつもあるね」「町には電車が通っているよ。踏み切りの近くにはミラーが3つもあるね」と、いろんなことに気付いていました。

3年生 町探検(1組)

学校の周りを歩いて、土地の様子や交通について見てきました。「この道路には、たくさんの車が通っているね」「五百石駅に、たくさん人が来ているね」など、気付いたことを話したりメモをしたりしました。

 

3年生 紙を立てて作りたい世界を作ろう

図工の時間に、紙を折って立てて、自分の作りたい世界をクレパスやクーピーで描きました。「わたしはお菓子の世界にしたいな」「ちょっぴりこわい、おばけの世界を作るぞ」「海の中の世界を描きたいな」自分の作りたい世界を表現するために、どのように折ったらいいか、頭を働かせながら作りました。どんな世界が完成するのか、楽しみです。

3年生 自転車教室

交通安全博物館へ行き、自転車教室を行いました。自転車の安全な乗り方や交通ルールを学びました。学んだことを自転車に乗るときや登下校の際に生かしていきたいですね。協力してくださった皆様、本当にありがとうございました。

 

3年生 1年生を喜ばせよう!

3年生は、入学おめでとう集会の練習をしました。元気よくせりふを言ったり、笑顔で踊ったりしました。明日の集会では、1年生のみんなに笑顔になってもらえるといいですね。
    

3年生 百ます計算

朝のチャレンジタイムの時間に、百ます計算に取り組みました。1問でも多く解くことができるように頑張りました。