4年生 私たちの使う水は、どこからどこへ

 4年生は社会科で「住みよい暮らし」について学習しています。今日は1組と2組が、上水道管理センターと中新川浄化センターに見学に行きました。上水道管理センターでは、川から取り込んだ水をきれいな水道水にするための仕組みや工夫について教えていただきました。Aさんは「私たちが何気なく使っていた水が、多くの時間と苦労をかけて作られるなんて知らなかった。これからは、水を大切に使いたい」と話していました。また、中新川浄化センターでは、汚れた水がきれいになるまでの流れを教えていただきました。下水道に流れてきた汚水は、微生物の働きや消毒によりきれいな水になることが分かりました。Bさんは「汚れた水をきれいにして川に流すことは、生き物や人にとって住みやすい環境をつくっていくことにつながるのだね」と話していました。新しい発見や自分たちの生活とのつながりに気付く充実した見学になりました。お世話になった施設の方々、本当にありがとうございました。