学校
今日の中央っ子 5月17日(金)
今日は、スポーツテスト&ポイント探しを行いました。
去年までは学年ごとに行っていたスポーツテストを縦割り班で実施しました。高学年は下級生の世話をしたり、励ましたりしながら活動を進めます。下級生は上級生の運動の仕方やコツを見ながらスポーツテストに臨みます。縦割りのよさを生かしながら、楽しく真剣に活動を行うことができました。スポーツテストの待ち時間を利用した、校内中に隠されたキーワードを探す「ポイント探し」も実施し、中央っ子の元気と笑顔があふれる一日になりました。
今日の中央っ子 5月16日(木)
今日は1年生の様子です。
1組は算数でたし算の学習をしています。文章問題に取り組み、答えるときの単位に気を付けながら問題を解きました。
2組は音楽の様子です。みんなでリズム打ちをしました。友達の考えたリズムに合わせて手をたたき、いろいろな拍の感じを楽しみました。
3組は生活科の様子です。前に植えたアサガオが芽を出し、観察をしました。気付いたことやこれからどうなるかについてみんなで話し合いました。
今日の中央っ子 5月15日(水)
今日は代表委員会を行いました。今日の議題は、今年度の児童会のスローガンについてです。
運営委員会が考えたスローガン案についてクラスで話し合い、その意見を基に各学級代表が話し合いました。話合いの中で、昨年度までのスローガンを引継いだものにするか、新たな目標を定めて取り組んでいくかが争点となりました。代表委員の意見を基に、運営委員会が中心となって今年度のスローガンを決定していきます。
今日の中央っ子 5月14日(火)
今年度初めての避難訓練を行いました。今回は火災を想定した避難訓練でした。子供たちは落ち着いて校内放送を聞き、出火元や避難経路を確認して避難することができました。
今後も訓練を重ね、いつでもどこでもどんな状況でも、自分で自分の命を守ることができる力を身に付けていってほしいと思います。
今日の中央っ子 5月9日(木)
今日は2年生の様子です。
1組と2組は算数でひき算の筆算の学習をしました。今までブロック操作等をしながら繰り下がりのあるひき算をしていましたが、これからは筆算を用いて計算をしていくことになります。グループで計算方法を考えたり、プリントで計算練習に取り組んだりと、一生懸命に学習しました。
3組は国語の様子です。「たんぽぽのちえ」という文章を読んでいます。たんぽぽにはどんな知恵がいくつあるのかという課題意識をもちながら音読しました。家での音読練習の成果もあり、すらすら読むことができる子がたくさんいました。
今日の中央っ子 5月7日(火)
ゴールデンウィーク明けですが、中央っ子は今日も元気に学習や活動に取り組みました。
今日は、今年度初めてのクラブ活動がありました。異学年で自分たちの興味関心に基づいた活動を行います。今日は組織づくりを行った後、活動に取り組みました。今年度は「相撲クラブ」が新設されました。
今日の中央っ子 4月30日(火)
3連休後でしたが中央っ子は今日も元気でした。
3年1組は、理科でモンシロチョウの卵を観察したり、連休中の世話の仕方について話し合ったりしました。この後、どんな風に成長していくのか楽しみですね。
3年2組は、これまでに学習した漢字を用いて短い文章を作りました。習った漢字をたくさん練習することも必要かもしれませんが、普段の学習や生活で使うことによって定着していきます。
3年3組は、国語で学習した物語文の続きを書き交流しました。物語の続きを交流することで、一人一人の物語の読み取りや物語に対する感想の違いに気付き、さらに読みを深めることにつながります。
今日の中央っ子 4月25日(木)
今日は3年生の様子です。
1組は社会で方位磁針の使い方を学びました。教室で使い方を確認した後、屋上で実際に方角を確認しました。
2組は理科の様子です。教室で今日の学習の目当てや活動を確認した後、外に出て春の植物や動物を観察しに行きました。
3組は国語の様子です。3年生になってたくさんの漢字を習っています。一つ一つ、筆順や読み方を確認しました。
今日の中央っ子 4月23日(火)
今日は5年生の様子です。
1組と3組は国語の物語文を学習しています。題名に込められた思いや、登場人物の心情の変化について友達と話し合ったり、ワークシートに書き込んだりしながら考えました。
2組は社会の様子です。大陸名や海洋名等について、地図やプリントを用いて復習しました。
たくさんの参観、ありがとうございました
学習参観を行いました。進級・進学して初めての学習参観。子供たちもいつも以上に「がんばろう」という気持ちで臨んでいたように思います。
保護者の皆様に、子供たちの学校での様子を見ていただくよい機会となりました。今後も、子供たち一人一人のよさを発揮しながら、さらに力を付けていくことができるように努めていきます。今後ともよろしくお願いいたします。
今日の中央っ子 4月18日(木)
今日は全国学力学習状況調査を行いました。
これまで学習してきた知識や、それを用いて考える力等を試すとともに、長い問題文を読み、じっくり考えるといった「粘り強さ」も試される調査です。
6年生の子供たちは、どの子も真剣な表情で調査に臨みました。難しい問題に出会っても、最後まで時間いっぱい取り組んでおり、6年生の粘り強さを感じることができました。この後の様々な学習や活動でも、今回のような粘り強く取り組む態度を期待しています。
今日の中央っ子 4月16日(火)
今日は今年度初めての委員会活動を行いました。
新5年生が加わり、新体制での委員会活動。よりよい立山中央小学校を目指し、5・6年生が中心となり児童会活動を進めていきます。
今日の中央っ子 4月15日(月)
今日は5年生の様子です。
新年度が始まり、1週間が経ちました。クラス替えがありましたが、どのクラスも落ち着いた雰囲気で学習を進めています。今後、新しい担任や友達にも慣れ、自分らしさを発揮して、楽しく学校生活を送ることができるクラスづくりを進めていってもらいたいと思います。
今日の中央っ子 4月12日(金)
今日は1年生の様子です。
1年生の交通安全教室を行いました。上市警察署・立山町交番の警察官、交通安全指導員や愛育会の方々に来ていただき、安全な道路の歩き方や、横断歩道の渡り方を教えていただきました。今日、教えてもらったことを生かし、来週からも安全に登下校してもらいたいと思います。
これ誰のかな?届けよう
体育の時間にグラウンドで50m走をがんばった1年生。教室に戻ってくる子供たちの中に、水筒を2つ抱えてきょろきょろしながら歩く1年生を発見。話を聞くと、水筒の落とし物を見付けて、その子に届けたいけれど、誰だか分からず困っているとのこと。自分のクラスの友達ではないので、教室の扉に掲示してある名簿を順番に見て、やっと持ち主を見付け、無事届けられました。お礼を言われてにっこりするTさん。「ちゃんと渡せてうれしかった」と満足そうに自分の教室へ戻っていきました。誰かに頼まれたわけでもなく、自分から行動できたTさん、すごいぞ!
今日の中央っ子 4月10日(水)
新しい年度が始まり、新しいことや新しいシステムがスタートしています。
今日は、新しい外国語専科の山口先生と高学年の外国語が行われました。新しい出会いに、子供たちもわくわくどきどき。自己紹介をしたり、先生に質問をしたりと、楽しく外国語の学習のスタートを切りました。
また、図書室利用に向けてのガイダンスも行われました。どんどん図書室を利用し、読書を通して知識を蓄えていってほしいものです。
今日の中央っ子 4月9日(火)
今日も元気に1年生が登校してきました。
あいにくの雨。登校して傘をたたんだり、合羽を脱いだりするのに一苦労している1年生を目にして、6年生がお手伝いをしてくれました。教室でも、朝のランドセルの片付けや準備を手伝ったり見守ったりする6年生の姿に心が温かくなりました。
今日の中央っ子 4月8日(月)
今日から本格的に学習が始まりました。
入学したばかりの1年生。鉛筆をもち、線を引いたり名前を書いたりする練習をしました。どの子も真剣な表情でプリントに向かっていました。入学してやる気満々の1年生を見ていると、今後が楽しみです。
入学式
令和6年度入学式を行いました。
緊張しながらも、これからの小学校生活にわくわくしながら、84名の新1年生が式に臨みました。
新しく加わった1年生を合わせて546名。みんなで力と知恵を合わせ、明るく楽しい立山中央小学校をつくりあげていきたいものです。
令和6年度がスタート!(着任式、始業式、学級開き)
いよいよ令和6年度がスタートしました。
子供たちは、進級してやる気満々。新しい教室で新しい担任と、心機一転。ぜひ、目標をもってよいスタートが切れたようです。
新しいクラスは・・・
立山中央小学校に子供たちの元気な姿が戻ってきました。新しいクラスを確認する子供たち。「わたし2組だ、一緒だね」「○○さんと同じだったよ」と新しい出会いを喜ぶ子供たちの声が響いていました。
見守り隊のみなさん、下段公民館さん、ありがとうございます!
先日、これまで中央っ子の安全を見守ってくださっている見守り隊の方への感謝の手紙を公民館に届けました。公民館さんの方で掲示してくださり、さらに、公民館だよりにも掲載してくださいました。来年度もよろしくお願いいたします。
離任式
今年度は8名の教職員が転退職されました。離任する教職員との別れは悲しいですが、これからのますますのご活躍を願っています。離任する教職員の言葉にもありましたが、これからも中央っ子みんなで力を合わせ、立山中央小学校を日本一、世界一の学校にしましょう。
修了式
今年度最後の日、授賞式に後に修了式が行われました。
校長先生から、各学年の代表の児童が修了証を受け取りました。式の後には各担任から通知表を手渡されました。
4月からは一つ学年が上がります。来年度の始業式に元気に登校してきてくれるのを待っています。
今日の中央っ子 3月21日(木)
今年度も残すところあと一日となりました。各学級では、やり残しがないように最後のまとめを行ったり、お楽しみ会を実施したりしました。明日は修了式です。笑顔で今年度を締めくくりたいと思います。
卒業式
晴天のもと102名の卒業生が、立山中央小学校を巣立っていきました。証書授与では、子供一人一人が「感謝」「夢」等を自分の言葉で伝えました。卒業生の歌「命の歌」では、美しい歌声が体育館いっぱいに響き渡りました。卒業生は、これからの中学校生活を見据えた希望に満ちた顔、友達との別れを惜しむ顔、涙があふれる顔。すてきな顔がたくさん見ることができました。卒業生のみなさん、卒業おめでとう。
6年生から先生方へ 感謝の集い
教職員は6年生のみなさんに「感謝の集い」と題して、集会を開いてもらいました。6年生が考えた企画は、どれも楽しく、司会進行や選曲、スライド等すべてユーモアたっぷりでした。6年生のみなさん、楽しい時間をありがとう。卒業まで、あと4日。
今日の中央っ子 3月8日(金)
今日は、卒業式に向けた2回目の在校生練習を行いました。在校生の感謝の気持ちが伝わるように、きれいな歌声になるように練習しました。6年生が学校に登校してくるのも5日になりました。残り僅かな日数を、大切に過ごしたいものです。
今日の中央っ子 3月6日(水)
今日のあいさつ運動の様子です。6年生からリーダーとしてのバトンを受け取った5年生が、いつも以上に張り切っていました。いつもよりたくさんの中央っ子が玄関に立ち、あいさつ運動に取り組みました。よいスタートを切れた5年生、この意識を持続させ、来年度、さらに素敵な中央小学校をつくりあげていってほしいものです。
今日の中央っ子 3月5日(火)②
委員会活動の引継ぎを行いました。5年生が6年生から、リーダーとしてのバトンを受け取りました。5年生は新しい委員会の仕事を6年生に教えてもらい、明日から新体制で活動し始めます。
今日の中央っ子 3月5日(火)
今日から、卒業式に向けての在校生練習が始まりました。これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えるために、心を込めて歌を歌う練習に取り組みました。新しくリーダーとなる5年生を中心となり、6年生の卒業を祝うために一生懸命に練習しました。
卒業を祝う会
今日は、卒業を祝う会を行いました。5年生が中心となり、各学年の工夫された様々な出し物で今までの感謝の思いを6年生に伝えました。6年生だけでなく、1~5年生も笑顔にあふれ、集会名のように「笑顔で感謝の思いを伝えよう集会」になりました。本日の様子は、クラスルーム「全校児童」にて配信されております。どうぞご覧ください。
今日の中央っ子 2月28日(水)
今日は、卒業を祝う会のリハーサルを行いました。5年生が中心となり、6年生の卒業を祝うとともに、6年生に感謝を伝える集会です。心のこもった集会になるように1~5年生が心を一つに集会をつくりあげていきます。3月1日の本番が楽しみです。
今日の中央っ子 2月21日(水)
今日は昼休みに「スマイルタイム(縦割り班活動)」を行いました。5年生が中心になって、班のみんなが楽しめるゲーム等を行いました。6年生の卒業が近づき、5年生が中心となる活動が増えてきました。リーダーとしてのバトンをしっかりと受け取ることができるように準備をしていってほしいものです。他の学年も、一つずつ進級する心の準備をしっかりしていきましょう。
今日の中央っ子 2月16日(金)
今日はミニ集会「自慢大会」第2弾を行いました。縄跳びやコマ回し、カラオケやダンス等の特技をいろいろな学年の中央っ子が披露してくれました。会場は大盛り上がり。自分の特技を堂々と披露したり、友達の素敵な姿を応援したりする中央っ子の姿が印象的でした。
今日の中央っ子 2月14日(水)
今日は、なかよしタイム(昼休み)に集会交流員会主催の「自慢大会」を行いました。自分の特技を披露してくれる中央っ子が集まり、会場を沸かせました。跳び箱、マット、けん玉、リコーダー、柔軟性、バスケ等、様々な特技を見ることができました。
今日の中央っ子 2月13日(火)
今日は委員会活動がありました。来月に入ると、5年生に委員会活動の引継ぎが行われます。6年生が先頭に立って行う委員会活動も残りわずか。下級生によい活動や姿を受け継いでいってほしいものです。
避難訓練を行いました
今日は地震を想定した避難訓練を行いました。休み時間に緊急地震速報が鳴り、自分たちで机の下にもぐるなどして頭を守りました。放送も静かにしっかりと聞き、落ち着いて避難する中央っ子たち。自分の命を自分で守ろうとする意識が高まってきています。
今日の中央っ子 2月7日(水)
今日は5年生が中心となって代表委員会を行いました。来月に行う「卒業おめでとう集会」に向けて、スローガンや6年生に伝えたい気持ち等について話し合いました。
これまでお世話になった6年生に、下級生の感謝が伝わる集会になることことを願っています。また、この活動を通して、それぞれの学年が一つ上の学年に進級するためのステップとしていきたいものです。
今日の中央っ子 2月6日(火)
今日はクラブ活動がありました。今年度のクラブも残り3回となりました。異学年が交わりながら、自分の興味関心を生かした活動に楽しそうに取り組んでいる姿が微笑ましく感じられます。今日は、3年生がクラブ見学を行いました。来年度から参加するクラブ活動に興味津々でした。
学習発表会
「緊張したけど、うまくいったよ」「声を大きく出せたよ」「目標にしていた、振りを入れるをできたよ」「楽しく演奏できたよ」学習発表を終えて、子供たちのホッとした声が教室にあふれました。それぞれの学年のカラーを生かして、これまでの練習の成果を発揮することができました。この経験をこれからの学校生活に生かせるように支援していきます。
今日の中央っ子 2月2日(金)
今日は2年生の様子です。
2年生では縄跳びが流行っています。休み時間になるとたくさんの2年生が縄跳びをしています。ミニ集会の自慢大会で披露しようと考えている子もいるようです。
今日の中央っ子 2月1日(木)
今日も書き損じはがきを集めました。中央っ子の優しさが集まり、世界のどこかで困っている人が助かります。自分の見えないところで役立つ活動で、自分のしたことの意義を捉えにくいにも関わらず、たくさんの中央っ子が協力してくれて、とてもうれしい気持ちになります。
学習発表会に向けて校内で発表の様子を見合いました。
今日は、学習発表会の練習の成果を見せるため、校内発表を行いました。他の学年の発表を見ることで、「他の学年の発表もすごかった!」「自分たちももっといい発表をしたい!」と刺激を受けている中央っ子の様子が見られました。校内発表の様子は、クラスルーム「全校児童」にアップされております。全体の流れが分かる程度のものではありますが、子供たちの頑張りは同じですので、よろしければご覧ください。
今日の中央っ子 1月29日(月)
今日は5年生の様子です。
1組は国語の学習で、「メディアと人間社会」という文章を読みました。内容を読み取るだけではなく、筆者の考えに対する自分の考えを明らかにしました。
2組は家庭科で、冬の快適な過ごし方について考えました。服装や食べ物、暖房器具等、様々な視点から、寒い季節を快適に過ごすための工夫について話し合いました。
3組は算数の様子です。6学年の学習内容もほとんど終わり、小学校のまとめに取り掛かっていきます。これまで学んだことを生かしていろいろな問題に取り組んだり、中学校につなげるためにしっかりと復習をしたりしていきます。
今日の中央っ子 1月26日(金)
今日は5年生の様子です。
1組は、学習発表の練習を行いました。体育館でも声が届くように、はっきり大きく言う練習や、発表の流れを確認したりしました。
2組は、社会のテストの様子です。「自然災害を防ぐ」という学習に取り組んできたことをしっかりと理解できているか、防災について自分なりに考えをもつことができたかについて確認しました。
3組は、外国語の様子です。日本の行事や遊びに関する英語表現を学びました。外国語の先生やALTの発音をよく聞いたり、真似して言ってみたりして、英語表現に慣れ親しみました。
今日の中央っ子 1月23日(火)
今日は3・4年生の学習発表の練習の様子です。
全体の流れもできてきて、通して練習を行えるようになってきています。今後は、声の大きさや振り付け等を工夫して、保護者の皆さんに、学習の成果がしっかりと伝わるように練習していきます。
今日の中央っ子 1月19日(金)
今日は1・2年生の様子です。
2月3日(土)の学習発表に向けて、練習をしています。これまで学習してきたことを、劇や歌、言葉等で発表します。大勢の前で、堂々と表現できるように、声の出し方や振り等をこつこつと練習していきます。
成長著しい中央っ子
3学期が始まり、学期初めの発育・視力測定を行ってます。今日は5・6年生の測定を行いました。9月から身長が3センチメートル近く伸びている子供もいました。明日は中学年、月曜日に低学年の測定を行います。今回の発育測定に関わる子供たちの成長や健康、生活習慣等について、家庭での話題としてみてください。
3学期がスタート!
第3学期の始業式を行いました。
式に先立ち、令和6年能登半島地震により命を落とされた方のご冥福、被災され苦しい生活を余儀なくされている方や支援をされている方の無事を祈り黙とうを捧げました。
代表児童が3学期がんばりたいことを発表しました。校長先生からは、今回の災害を受け、普段通りに学校で学べることをありがたいと思って一日一日を大切にすることや、世の中で自分らしく生き抜くための力を付けていくことについてお話をしていただきました。子供たちの真剣に話を聞く姿から、「3学期がんばるぞ」という意欲を感じました。