2023年6月の記事一覧

立山中央大仏開眼式

 社会では奈良時代の学習を進めています。聖武天皇の詔によってつくられた大仏がどのくらいの大きさなのか調べ、実際に大仏の顔を作って確かめることにしました。紙を貼り合わせていくと子供たちから「でかすぎ!」と声があがりました。3組の子供たち全員で協力して作り、最後は目を書き入れて完成させました。目を書き入れる際には、実際の大仏の開眼式と同じように筆に付けた紐を全員でもち、完成の瞬間を感じました。

プールを綺麗に!

 6年生でプールの清掃を行いました。昨年の家庭科で学習した「掃除は上から下に」を生かして、プールの壁面から清掃を行いました。バケツ隊、ブラシ隊、ワイパー隊に分かれて協力して綺麗にする様子が多く見られました。隅に残っていた黒い汚れを綺麗にして、全校が気持ちよくプールに入れるようにしました。プール学習が楽しみですね。

立山曼荼羅の世界へ

 校外学習で立山博物館に行ってきました。展示館では総合で調べている自分のテーマに合った場所を見て学習していました。まんだら遊苑では、立山地獄を表した地界、浄土を表した天界を巡りました。立山曼荼羅の世界を五感を使って体験しました。

租税教室「わたしたちのくらしと税金」

立山町租税教育推進協議会から講師をお招きし、「わたしたちのくらしに税がどのように使われているのか」、「もし税がなくなったらどうなるのか」などについて、お話を聞きました。子供たちは税に関するクイズやビデオを通して、改めて税の大切さについて学びました。最後には、見本の100万円、1000万円、1億円を手にして、大興奮の様子でした。

 

立山博物館出前講座

立山博物館から学芸員の方を招き、立山の自然や歴史について話をしていただきました。

立山について新たな発見をしたり、追究したい課題を見付けたりして、立山への興味をさらに高めた子供たちです。

綺麗な音色を奏でています

 音楽では「ラバースコンチェルト」という曲をリコーダーや鍵盤ハーモニカで練習しています。難しいところを何度も練習してすらすらと吹けるようになっていました。これからさらに別の楽器を練習していきます。合奏して合わせるのが楽しみです。