2020年11月の記事一覧 2020年11月 全ての記事 アーカイブ 2025年2月 (0) 2025年1月 (10) 2024年12月 (7) 2024年11月 (12) 2024年10月 (14) 2024年9月 (9) 2024年8月 (3) 2024年7月 (16) 2024年6月 (12) 2024年5月 (15) 2024年4月 (17) 2024年3月 (10) 2024年2月 (8) 2024年1月 (5) 2023年12月 (7) 2023年11月 (7) 2023年10月 (24) 2023年9月 (4) 2023年8月 (1) 2023年7月 (14) 2023年6月 (6) 2023年5月 (3) 2023年4月 (4) 2023年3月 (0) 2023年2月 (1) 2023年1月 (1) 2022年12月 (0) 2022年11月 (3) 2022年10月 (0) 2022年9月 (5) 2022年8月 (1) 2022年7月 (1) 2022年6月 (5) 2022年5月 (0) 2022年4月 (4) 2022年3月 (0) 2022年2月 (2) 2022年1月 (0) 2021年12月 (1) 2021年11月 (2) 2021年10月 (1) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (1) 2021年6月 (2) 2021年5月 (1) 2021年4月 (1) 2021年3月 (2) 2021年2月 (3) 2021年1月 (2) 2020年12月 (3) 2020年11月 (3) 2020年10月 (4) 2020年9月 (2) 2020年8月 (2) 2020年7月 (4) 2020年6月 (4) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 校外学習(立山博物館) 投稿日時 : 2020/11/11 立山中央01 6年生は、総合的な学習の時間に一人一人が「立山」についてテーマをもって調べています。 校外学習に行き、立山博物館では学芸員さんの話を聞いたり、まんだら遊園では立山曼荼羅について体験したりすることができました。より一層立山に対し、興味をもつ子供や愛着を感じる子供の姿が見られました。 - - « 123 »
校外学習(立山博物館) 投稿日時 : 2020/11/11 立山中央01 6年生は、総合的な学習の時間に一人一人が「立山」についてテーマをもって調べています。 校外学習に行き、立山博物館では学芸員さんの話を聞いたり、まんだら遊園では立山曼荼羅について体験したりすることができました。より一層立山に対し、興味をもつ子供や愛着を感じる子供の姿が見られました。 - -