学校
今日の中央っ子 4月19日(水)
今日は、3~6年生が立山町版の学力調査に取り組みました。昨年度の学習の定着を確認するとともに、粘り強く最後まで取り組むことについても声をかけています。
今日の中央っ子 4月18日(火)②
今日は今年度初めての委員会活動がありました。
新しい委員会の組織づくりや目当て決めを行い、いよいよ新しい委員会活動の始まりです。6年生はリーダーとして張り切っています。5年生も初めての委員会でやる気に満ち溢れています。
今日の中央っ子 4月18日(火)
今日は2年生の様子です。
1組は生活科で、自分の住んでいる地域の自慢できる場所についてまとめたり紹介したりしました。この後の町探検につながっていきます。
2組と3組は国語の様子です。「ふきのとう」というお話を読み、登場人物を確認したり、気持ちを想像して音読の工夫を考えたりしました。
今日の中央っ子 4月17日(月)
今日は5年生の様子です。
1組は音楽で、木曜日に行う「入学おめでとう集会」で演奏する曲を練習しました。1年生に喜んでもらおうと一生懸命に練習しました。
2組は理科の様子です。振り子の学習に取り組んでいます。グループの友達と協力しながら、振り子が振れる特徴について調べました。
3組は社会の様子です。地球儀を使って世界の国や地域について学びました。5年生になり、学習で扱う内容も広がってきました。
今日の中央っ子 4月14日(金)
今日は、いつも中央っ子の安全を見守ってくださっている、見守り隊や交通指導員さんをお招きし、感謝の集いを行いました。たくさんの方に見守ってもらっていることを実感し、感謝の気持ちを膨らませるとともに、これからも安全に登下校しようという意識を高めました。
今日の中央っ子 4月13日(木)
今日の朝の様子です。
あいさつ運動に取り組む子、体力つくりに励む子、委員会の活動をする子、自主的に清掃をする子、1年生のお世話をする6年生等、新年度が始まっても、中央っ子は活発に活動しています。
今日の中央っ子 4月12日(水)
今日は、県の学力調査がありました。
3年生は国語、4~6年生は国語と理科に取り組みました。これまでの学習の定着を確かめるとともに、難しい問題にも最後まで粘り強く取り組む態度を身に付けていけるようにしていきたいものです。
入学式
ぴかぴかの1年生が入学しました。少し緊張する様子も見られましたが、名前を呼ばれると「はい!」っと元気よく返事ができました。わくわく、どきどきの小学校生活がスタートします。地域、家庭、学校が手と手を取り合い、健やかに育てていきます。
着任式・始業式
子供たちのにぎやかな声が戻って来ました。新しい先生との出会い。わくわく、どきどき。新しい1年のスタートです。
メッセージ
始業式、中央っ子がぞくぞく登校しています。久しぶりに会う友達と楽しそうに話す子、下足箱を探す子、自分のクラスを確認する子、じっと教室の黒板に見入る子、いろいろな子供たちがいます。教室の黒板には進級を祝うあたたかいメッセージがかかれています。思いが届き、よい1年のスタートのきっかけになれば嬉しいです。
いよいよ明日
明日は始業式。配付物をまとめたり、学級の荷物を移動させたり、黒板を飾ったり、学校は子供たちを迎える準備の大詰めを迎え、大忙し。そのせわしない動きとは対照的に教職員の顔はみんな穏やかです。みんな明日を楽しみにしているようです。担任の先生方は子供たちとの出会いにかける言葉を思案中です。中央っ子のみなさん、明日待ってますよ!
始動
4月3日、立山中央小学校の令和5年度がスタートしました。新しいメンバーを加えた教職員は力を合わせて中央っ子を迎える準備に励んでいます。学童から聞こえてくる子供たちの元気な声は、4月6日の始業式、4月7日の入学式で中央っ子の子供たちとの出会いを一層楽しみにしてくれます。学校は子供たちを待っています。
令和4年度修了式を行いました
令和4年度の修了式を行いました。校長先生から、各学年の代表が修了証を受け取りました。教室に帰ってからは、担任の先生から通知表を受け取り、1年間の頑張りを振り返りました。
4月6日の始業式に、一つ学年が上がりやる気に満ちた表情で登校してくるのを楽しみにしています。
今日の中央っ子
今学期も残すところ3日となりました。各学級では、荷物の整理等に取り掛かっています。やり残しがないように、残りの少ない日々を大切に過ごしていきたいと思います。
今日の中央っ子
6年生が卒業し、少し寂しい週末となりました。1~5年生は、6年生の抜けた穴を埋めようと、一生懸命に活動し始めまています。あいさつ運動、なかよし清掃、集団登校等、4・5年生の「リーダーとして頑張っていこう」という気持ちが伝わってきます。1年生も、いつも以上にはりきってあいさつ運動に取り組むなど、どの学年も進級に向けて意識が高まってきています。写真は、5年生の新リーダーとしての学年集会の様子です。
令和4年度 卒業式
令和4年度の卒業式を行いました。
96名の児童が巣立っていきました。在校生は、6年生への感謝の気持ちを伝えていました。
6年生は、これまでの成長を振り返り、一人一人が中学校でも輝く決意を話しました。
今日の中央っ子
今日は、校長先生が6年生に最後の道徳の授業をしてくださいました。
阪神淡路大震災で、親友を亡くした小学生のドキュメンタリー映像を見て、命について考えました。校長先生からは、「命を大切にすること」「何があっても強く生きること」というメッセージを頂きました。
解団式
今日は解団式を行いました。
運動会や綱引き大会、縦割り班清掃、集会等、たくさんの活動を色団やなかよし班の仲間と取り組んできました。今日は、6年生からこの一年間の振り返りの言葉を聞いた後、感謝の気持ちがこもった手紙が下級生に手渡されました。また、下級生からも、一年間リーダーとしてみんなをまとめてくれた6年生に寄せ書きが渡されました。
中央っ子 綱引き大会
「中央っ子 綱引き大会」を行いました。Aグループ(2・5年生)、Bグループ(1・3年生)、Cグループ(4・6年生)の、3つのグループに分かれ、色団対抗で綱引きを行いました。
Aグループは黄団、Bグループは赤団、Cグループは赤団がそれぞれ優勝しました。また、3つのグループの結果、総合優勝は赤団となりました。
どの団も気持ちを一つに力いっぱい綱を引いきました。自分のグループではないときにも、色団ごとに集まりリモートで応援するなど、団の結束が高まる素敵な大会になりました。
児童会引継ぎ式
児童会引継ぎ式を行いました。これまでリーダーとして学校の先頭に立ち、みんなをまとめてきた6年生から、5年生にリーダーのバトンが渡されました。
卒業を祝う会
今日は、6年生の卒業を祝う「6年生のみなさん卒業おめでとう!中央っ子感謝いぱい集会」を行いました。5年生が6年生にこれまでの感謝を伝えるために、一生懸命に企画・運営をしました。各学年から心温まる出し物があり、会場の中が笑顔であふれる素敵な集会になりました。
今日の中央っ子 3月1日(水)
今日は、3月3日に行われる、「6年生のみなさん卒業おめでとう!中央っ子感謝いっぱい集会」のリハーサルを行いました。本番に、6年生に感謝の気持ちを届けられるよう、一生懸命に練習しました。
また、ロングなかよしタイムに、6年生が企画してくれた「逃歩中(とうほちゅう)」というレクリエーションを行いました。なかよし班の仲間と協力して、ハンターから逃げながらミッションをクリアしていくゲームです。6年生の卒業前に、また一つ楽しい思い出ができました。
今日の中央っ子 2月28日(火)
委員会活動を行いました。今日は、各委員会でリーダーの引継ぎが行われました。6年生の卒業まであと16日。6年生には、最後まで最高学年として下級生を見守ってもらいたいと思います。5年生には、リーダーとしてのバトンをしっかりと受け取り、来年度、さらによりよい立山中央小学校をつくっていけるように、心の準備をしていってもらいたいと思います。
今日の中央っ子 2月27日(月)
今日は避難訓練を行いました。不審者が校内に侵入したという設定でした。子供も教職員も真剣に取り組み、いざというときに備えました。
今日の中央っ子 2月22日(水)
今日は4年生の様子です。
1組と3組は、算数で小数の計算に取り組みました。位をしっかりと意識して、小数点の位置に気を付けて計算しています。
2組は外国語活動の様子です。学校のいろいろな教室の英語での言い方を学習しました。友達とお気に入りの場所を紹介するなど、英語でのコミュニケーションを楽しみました。
今日の中央っ子 2月17日(金)
今日は3年生の様子です。
1組は国語の学習で、自分のお気に入りを紹介するための文章作りに取り組んでいます。どうやったら魅力を伝えることができるのか、書きぶりを工夫していきます。
2組は算数の様子です。「三角形と角」の学習で、二等辺三角形や正三角形を作り、それぞれの三角形の辺の長さや角について調べました。
3組は外国語活動です。動物を表す英語表現を学習したり、「Who are you ?」という表現を使って、ALTや友達とのコミュニケーションを楽しんだりしました。
今日の中央っ子 2月14日(火)
今日は2年生の様子です。
1組は国語で、学習した漢字を用いて漢字クイズを作りました。グループの友達と相談しながら楽しいクイズを作成しました。
2組と3組は体育の様子です。シュートボールに取り組んでいます。ねらった的(カラーコーン)にボールを当て、的を倒すと得点が入ります。ボールを投げたり取ったりする技能が必要になってきます。
今日の中央っ子 2月9日(木)
今日は、「卒業おめでとう集会」に向けた代表委員会を行いました。5年生が中心となり、6年生に感謝の気持ちを届けられるように、そして素敵な思い出をつくってもらえるような集会になるように、各学級の代表が意見を交換しました。
今日の中央っ子 2月7日(火)
今日は1年生の様子です。
1組と3組は、学級活動で、明日の校外学習(国立立山青少年自然の家)の活動内容や持ち物の確認をしました。楽しい雪上活動になるように、安全に過ごすためのルールに気を付けたり、忘れ物をしないようにしたりしましょう。明日が楽しみですね。
2組は国語の様子です。「ことばを見つけよう」という学習で、言葉の中に隠れている別の言葉を探しました。活動を通して、日本語の面白さに気付いたり、いろいろな言葉に親しんだりしました。
今日の中央っ子 2月2日(木)
今日は学習発表のリハーサルを行いました。当日、参観できない保護者の方も見に来られ、程よい緊張感で発表することができました。
今日の中央っ子 2月1日(水)
今日は学習発表の練習の様子です。明日の学習発表リハーサルや2月4日(土)の本番に向けて、各学年の練習に熱が入ってます。
今日の中央っ子 1月31日(火)
今日は委員会活動がありました。
それぞれの委員会が、中央っ子の学校生活がよりよく、楽しくなるように、知恵を絞ったり汗をかいたりしました。
3学期も残り2か月。最後まで全力で頑張る中央っ子を、応援していきたいと思います。
今日の中央っ子 1月30日(月)
今日は5年生の様子です。
1組は社会科で「情報を生かすわたしたち」の学習を行いました。図書資料やインターネットを活用して、ネットトラブル等の事例を調べました。
2組も社会科の様子です。学習したコンビニエンスストアが情報をどのように収集し、生かしているのかについて、自分の言葉でまとめ直し理解を深めました。
3組は国語の様子です。「想像力のスイッチをいれよう」という説明的文章を読み取っています。読み取った事例と筆者の考えを表に整理しました。
心温まる記事
今日は朝からうれしい出来事がりました。北日本新聞の朝刊の投稿欄に、地域の方からのうれしい投稿がありました。
「『児童のうれしい一言』
私が住む町内では有志約70人で小学生の下校を見守っています。その名は『中央っ子見守り隊』です。私の体力では、むしろ見守られたいかなと思いつつも参加しています。
登板の日が来ました。あいにくの冷たい雨でしたが、指定の交差点に立っていると、やがてランドセルを揺らしながら小走りで児童たちが下校してきます。『おかえりなさい』『気を付けてね』と声をかけると『ただいま』『こんにちは』と返してくれます。
言葉を交わしながら下校も終盤に差しかかった頃、高学年らしき男の子が私に「ありがとうございます」と言ってくれました。その一言で冷え切った体が一瞬で温かくなりました。
そして、子供たちが無事に『ただいまー』と家族の元へ帰った姿を想像しながら帰途に就きました。」(2023.1.27 北日本新聞 朝刊より)
地域の方が子供たちを見守ってくださっていること、中央っ子がしっかりと感謝の気持ちを伝えられること、地域と学校とのつながりを感じられたこと等、うれしい内容がたくさん詰まった投稿記事で、朝からとてもうれしい気持ちになりました。
生徒指導主事が朝の放送で全校に紹介し、それを受けて、各学級でも担任から子供たちに話をしました。
今日の中央っ子 1月26日(木)
今日は6年生の様子です。
1組は外国語の様子です。新しく来られたオーガスト先生にも慣れてきました。オーガスト先生の発音をしっかりと聞き取ろうと頑張っています。
2組は校長先生の特別道徳授業でした。『「はずかしい」ってどんなこと』と題し、勇気を出して行動することの大切さや、強い心等についてみんなで話し合いました。
3組は算数で、「データの調べ方」を学習しました。「最頻値」や「中央値」等、様々な視点からグラフや表を読み取りました。
明日1月26日(木)から学校を再開します
明日1月26日(木)より学校を再開いたします。
明日以降も、積雪により登下校の際に歩きにくく危険な状態となることが予想されます。
ご家庭においても安全に気を付けて登下校するよう声をかけてくださいますようお願いいたします。
今日の中央っ子 1月25日(水)
今日は、大雪のため臨時休業となりました。
各学級、オンラインで健康観察を行い、課題を伝えました。明日、元気な中央っ子に会えるのを楽しみにしています。今日は、自宅等、屋内で安全に過ごしてください。
今日の中央っ子 1月23日(月)
今日は4年生の様子です。
1組は算数で「面積のはかり方と表し方」の学習に取り組んでいます。「㎡」から「㎠」に単位を変換する方法について確認したり、面積の求め方を説明したりしました。
2組はチャレンジテストの様子です。みんな計算チャレンジテストに真剣に取り組んでいました。何度も見直しをするなど、合格に向けてがんばりました。
3組は国語の様子です。「熟語の意味」という学習で、熟語に使われている漢字の組み合わせに着目しながら熟語の意味を捉えていく練習に取り組みました。
今日の中央っ子 1月20日(金)
今日は3年生の様子を紹介します。
1組は算数で「□を使った式」の復習をした後に、テストに取り組みました。文章問題の問題場面をしっかりと理解できるかどうかがポイントになってきます。
2組は国語の様子です。「ありの行列」という説明的な文章を読み取っています。各段落で中心となる文を見付け、要点をまとめていきます。
3組は理科の学習です。「じしゃくのひみつ」という学習で、磁石の性質を探っていきます。今日は、2つの棒磁石を近付け、極の性質について考えました。
今日の中央っ子 1月19日(木)
今日は2年生の様子を紹介します。
1組は図工で版画を作成しています。スチレンボードに好きな生き物を描きました。どんな仕上がりになるか楽しみです。
2組は算数の様子です。数直線の学習に取り組みました。一目盛りがいくつなのかを捉えることがポイントです。
3組は体育の様子です。縄跳びに取り組みました。縄跳びカードを基に、自分の目標をもっていろいろな技に挑戦しています。
今日の中央っ子 1月18日(水)
今日は、各学年の3組が体育館に集まり、朝集会を行いました。。
4年2組の三原先生が、バク転を披露し、バク転を習得するまでに目標をもって努力した話をしてくださいました。中央っ子も努力することを大切にして活動を進めていってもらいたいと思います。
今日の中央っ子 1月16日(月)
今日は1年生の様子です。
1組は算数の学習で、「20より大きい数」について学習しました。10ごとにまとまりをつくりながら整理して、20より大きな数を数えたり読んだりしました。
2組は体育の様子です。マット運動で「ゆりかご」に挑戦しました。「ゆりかご」は、前転等の技の基本となる動きなので、しっかりと習得させたいと思います。
3組は図工の様子です。ローラーを使って、思い思いに模様を作成しました。この後、どんな作品に仕上がるか楽しみです。
今日の中央っ子 1月11日(水)
今日は4年生の様子です。
1組は社会科の学習で、それぞれの地域に応じた産業について調べました。教科書や図書資料、インターネット等、様々な資料を活用して必要な情報を集めました。
2組は算数の学習の様子です。広さ(面積)の学習に取り組みました。形がそろっていない広さを、どうすれば比べることができるかについて考えました。
3組は外国語の様子です。3学期から新しいALTのオーガスト先生が来られました。今日は、オーガスト先生の自己紹介を聞いたり、ネームゲームで自分たちの名前を紹介したりしました。
3学期がスタート!
いよいよ3学期が始まりました。
新しい年を迎え、気持ちも新たにがんばろうという気持ちが、子供たちの表情から伝わってきました。
始業式の後は、各教室で書初大会を行いました。冬休み中に練習してきた成果を発揮しようと、どの子も真剣に取り組みました。
第2学期 終業式
2学期の終業式を行いました。2学期は運動会や遠足、校外学習等、様々な行事がありました。2学期でのがんばりを振り返り、3学期や新年度につなげていってほしいと思います。
教室では、2学期最後の楽しい活動に取り組んだり、通知表をもらったりしました。
1月10日に、元気に登校してくることを楽しみにしています。
今日の中央っ子 12月22日(木)
今日は6年生の様子です。
学年全体で合奏練習に取り組みました。これまで、それぞれの楽器をコツコツ練習してきましたが、今日はみんなで合わせてみました。どこかで披露する機会が設けられればと思っています。
今日の中央っ子 12月21日(水)
今日は5年生の様子です。
1組は社会科でメディアについて学習しました。今日は、校長先生が特別講師として授業を行いました。テレビ等のメディアについて、情報をつくる側と、受け取る側の立場から考えました。
2組は算数の様子です。四角形と三角形の面積の学習内容を確認しました。公式を覚えることはもちろんですが、公式の意味も理解できるといいですね。
3組は書写の様子です。書初めに取り組みました。3学期の始業式に行われる書初大会に向けて、丁寧に練習しました。冬休み中にも、続けて練習しましょう。
今日の中央っ子 12月20日(火)
今日は2学期最後のクラブ活動を行いました。
寒い季節になってきましたが、子供たちは寒さに負けず元気に活動しました。
今日の中央っ子 12月19日(月)
今年度初めてのまとまった降雪となり、立山中央小学校のグラウンドにも10㎝程度、雪が積もりました。
子供たちは、積雪に大喜び。寒さにも負けず、元気いっぱいに遊んでいます。
今日の中央っ子 12月9日(金)
今日は朝の校内の様子です。
今日はボランティア委員会が「赤い羽根共同募金」を回収していました。中央っ子の優しい気持ちを集め、募金という形で困っている人に届けていきます。
1階多目的室では、低学年が毎朝、なわとび練習に取り組んでいます。目標をもってがんばっている姿は素晴らしですね。そして、5年生の女子が、長縄を回しに来てくれていました。自然な異学年交流が微笑ましいです。
今日の中央っ子 12月7日(水)
今日は1年生の様子です。
1組は、道徳の授業で「節度・節制」について考えました。わがままをしないことが、自他の快適な生活につながることに気付いていってほしいものです。
2組は書写の学習です。書初めの練習に取り組みました。1年生は「へいわ」という文字を硬筆墨で書きます。
3組は図画工作の様子です。「かざってなにいれよう」という学習に取り組んでいます。自分で用意した箱に、いろいろな飾りをつけてお気に入りの箱を作っています。
今日の中央っ子 12月6日(火)
今日は朝も、帰りも、素敵な虹が出現!登下校の子供たちを見守ってくれました。
今日は6年生の様子です。
1組はテストの様子です。学習のたしかめに取り組みました。2学期も残すところ2週間あまり。しっかりと学習のまとめをしていきたいと思います。
2組は理科の様子です。水溶液の学習に取り組んでいます。それぞれの特徴を見極め、4つの水溶液が「食塩水」「炭酸水」「塩酸」「アンモニア水」のどれなのかについて考えました。
3組は算数の様子です。「並べ方と組み合わせ方」の学習で、並び方や選び方が何種類あるかについて、樹形図や表を用いて調べました。
今日の中央っ子 11月5日(月)
今日は5年生の様子です。
1組は社会科の様子です。「これからの工業生産とわたしたち」の学習で、中小工場の特色について考えました。
2組は国語のテスト直しの様子です。自分の理解度をしっかりと確認して、次に生かしていきましょう。
3組は国語で、同音漢字についての学習に取り組みました。近くの友達と相談しながら、教科書の問題を解きました。
今日の中央っ子 12月2日(金)
今日は4年生の様子です。
1組は国語、2組は算数のテスト直しをしているところです。テストは、自分の理解度を図るためにあるものですが、結果を受けて、どこが間違っていたのか、どうして間違っていたのかなど、しっかりと分析して次に生かすことが大切です。
3組は図工の様子です。宿泊学習で心に残った場面を、絵で表現しています。楽しかった思い出がよみがえってきますね。
今日の中央っ子 12月1日(木)
今日は3年生の様子です。
1組は理科「明かりをつけよう」の学習がスタートしました。今日は、この学習で使う「豆電球」や「ソケット」等の名称を確認しました。
2組は外国語活動の様子です。形や色を表す表現を練習しました。友達と交流しながら、英語表現に親しみました。
3組は国語の様子です。物語文「三年とうげ」の学習に入っています。登場人物や場面確認を行い、この後、みんなで読み深めてきます。
学校保健委員会を行いました
「早ね・早起き・朝活パワーで元気に過ごそう!」をテーマに、学校保健委員会を行いました。保健委員会の発表を聞いたり、学校医の先生の話を聞き、睡眠時間を十分に(9時間程度)とることが大切だと学びました。その後、縦割り班ごとに、睡眠や朝活について話し合い、健康な中央っ子を目指そうという気持ちを高めました。
今日の中央っ子 11月29日(火)
今日は2年生の様子です。
1組は、国語の学習のたしかめのテストに取り組みました。どの子も真剣に取り組んでいます。
2組は、生活科の学習の様子です。「みらいぶ」に見学へ行くため、「みらいぶ」について知っていることを紹介し合いました。
3組は、算数の様子です。「学習のたしかめ」のテスト直しを行いました。しっかりと復習して、2学期の学習内容を定着させていきたいと思います。
今日の中央っ子 11月28日(月)
今日は1年生の様子です。
1組は生活科で、「あきのおみせやさん」を計画しています。今日はリハーサルを行いました。お客さんを楽しませるために、一生懸命に練習しました。
2組も生活科の様子です。2組は「あきのおみせやさん」に向けて、招待状作りに取り組みました。「来てほしい」という思いを込めて、丁寧に招待状を作っています。
3組は国語で、自動車図鑑作りに取り組みました。「じどう車くらべ」の学習で学んだ文章構成を生かして、好きな車の紹介文を書いています。
今日の中央っ子 11月24日(木)
今日は6年生の様子です。
1組は音楽の学習で、鍵盤ハーモニカで「星の世界」を演奏したり、和音について学習したりしました。
2組は外国語の様子です。英文を書き写したり、和訳を考えたりしながら、英語の表現や発音に触れました。
3組は国語です。狂言「柿山伏」の映像を見て、古典芸能に慣れ親しみました。
今日の中央っ子 11月21日(月)
今日は5年生の様子です。
1組は、家庭科の学習で、お味噌汁の作り方を学びました。自分たちでおいしいお味噌汁を作ることができるように、作り方や気を付けることをワークシートにまとめました。
2組は、国語の様子です。説明的な文章の学習に取り組んでいます。文章の構成や、要旨を捉えました。
3組は、算数の様子です。テストに取り組みました。これまで学習してきたことがしっかりと定着しているかを確認します。
今日の中央っ子 11月18日(金)
今日は、あいさつキャラバン隊が来校し、朝の挨拶運動や、朝集会に参加してくれました。あいさつキャラバン隊のおかげで、いつもより気持ちのよい挨拶が立山中央小学校に飛び交いました。
また、昨日行った、NIE研究発表会での全校道徳を受けて、各教室でさらに考えを深めるための道徳の授業を行いました。全校みんなで、心のこもった挨拶をしようという気持ちを高めていきたいものです。
NIE研究発表会
NIE研究発表会を行いました。NIEとは、学校等で新聞を教材として活用する活動です。立山中央小学校では、心温まる記事を見付け、その記事についてみんなで感想を伝え合う活動を行っています。今日は、6年生のMさんが見付けてきた記事を基に、全校みんなで挨拶について考えを深めました。
今日の中央っ子 11月16日(水)
今日は、代表委員会を行いました。生活安全委員会が提案した、「廊下を走らないようにするにはどうしたらよいのだろうか」という議題について、各クラスの代表委員が話し合いました。この話合いをきっかけに、中央っ子の廊下を走らないようにするという意識が高まってほしいものです。
今日の中央っ子 11月15日(火)
今日は3年生の様子です。
1組は算数の「重さのたんいとはかり方」の学習に取り組みました。1L=10dL、1L=1000mL等、単位の変換ができるように練習しています。
2組は理科の様子です。「ゴムのはたらき」について調べています。ゴムで走る車を、速く走らせる方法について考えました。
3組は学級活動の様子です。廊下を走らないようにするためにどうすればよいかについて話し合いました。明日、代表委員会で、学級代表がクラスの意見を伝えてきます。
今日の中央っ子 11月14日(月)
今日は4年生の様子です。
1組は算数で、垂直や平行の学習に取り組んでいます。マス目を活用して垂直や平行を捉え、正方形を作図しました。
2組は学級活動の様子です。代表委員会に向けて、廊下を走らないようにするためにどうしたらよいかについて、クラスの意見をまとめました。
3組は国語の様子です。慣用句について学習しました。慣用句の学習を通して、言葉の使い方の面白さにふれることができました。
第2回 全校道徳
第2回目の全校道徳を行いました。新聞記事に投稿された、「親切には勇気がいる」という記事をきっかけに、全校で「親切」について考えました。
「多手山プロジェクト」動画配信について
先日、3年生が参加した「多手山プロジェクト」の動画が、富山県立山町公式チャンネルにて配信されておrます。ぜひ、ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=B4OrIESS3sI
今日の中央っ子 11月9日(水)
今日は中央っ子タイムの1階多目的室の様子です。
6年生が、わざわざ1階に下りてきて、1年生と遊んでいました。これまでの縦割り活動で交流を深めたことや、下級生の面倒を見てあげようという6年生の意識の高まりの表れではないでしょうか。心が温かくなる場面でした。
一日学習参観
一日学習参観を行いました。保護者の皆さんに、子供たちの普段の学校での様子を見ていただくよい機会になりました。たくさんの参観、ありがとうございました。
今日の中央っ子 11月7日(月)
今日は、集会交流委員会が企画した「わくわくビンゴ集会」の2回目を行いました。黄・緑・オレンジ団が縦割り班でビンゴを楽しみました。
文化芸術巡回公演(バレエ)
文化芸術巡回公演で、東京シティ・バレエ団が来校しました。前半はバレエの基本的な動き方や歴史などを学び、後半は実際に「Coppelia」というバレエ作品を鑑賞しました。特別出演として、4年生の子供たちと先生が出演しました。
見守り隊の方へ感謝の気持ちを!
いつも中央っ子の安全を見守ってくださっている、見守り隊の皆さんに感謝の気持ちを伝えるために、全校児童を代表して運営委員会が、感謝の色紙と、富山県防犯協会から表彰された表彰状を届けました。これからも、よろしくお願いします。
今日の中央っ子 11月2日(水)
今日は集会交流員会が企画した「わくわくビンゴ大会」が行われました。班のみんなとビンゴゲームを楽しみながら、交流を深めることができました。
今日の中央っ子 10月28日(金)
今日は2年生の様子です。
1組は学級活動に取り組みました。学級で行うレクリエーションに向けて、進め方やルールをみんなで話し合いました。学級会を何度も経験し、話合いの仕方が上手になってきています。
2組は国語の様子です。「お手紙」の音読発表会に向けてグループごとに練習をしました。役割を決めて、登場人物の気持ちを考えながら音読に取り組んでいます。
3組は算数の様子です。今日は、九九の5の段について考えました。5ずつ増えていくことに気付いた子供たちは、5の段の答えを上手に見付けていきました。
今日の中央っ子 10月27日(木)
今日は航空写真撮影を行いました。6年生の子供が、「幸せ」と「平和」をイメージした「青い鳥」と「白いクローバー」の素敵なデザインを考えてくれました。晴天の下、全校のみんなで一つの絵を作り上げ、とても温かい気持ちになるひとときでした。また、新型コロナウイルス感染予防のため、思い切った活動ができなかった子供たちにとってよい思い出になったのではないでしょうか。空撮写真の仕上がりが楽しみです。
今日の中央っ子 10月26日(水)
今日は2年生の体育の時間です。
1組と3組は、サッカーあそびに取り組みました。ドリブルをしたり、ボールタッチの練習に挑戦したりしました。足でボールを扱うのが、なかなか難しいようです。
2組は鉄棒あそびに取り組みました。地球周りや、こうもり等、様々な技に挑戦しています。友達同士で教えあったり、励ましあったりしながら練習しました。
今日の中央っ子 10月25日(火)
今日は学校訪問研修がありました。
たくさんの先生方に、中央っ子のがんばっている姿を見ていただくことができました。
今日の中央っ子 10月24日(月)
今日は6年生の様子です。
1組は学級活動で、これまでの6年生としての自分たちを振り返りました。運動会を乗り越え一回り大きくなった6年生。卒業に向けてさらに成長することを願っています。
2組は社会の様子です。伊能忠敬の業績について、様々な資料を用いて調べ、感じたことや考えたことを交流しました。
3組は学級活動で、11月に行く金沢についての調べ学習を行いました。歴史や観光名所等を調べることで、遠足がますます楽しみになりました。
今日の中央っ子 10月21日(金)
今日は2組の朝集会を行いました。
1年2組の佐々木先生から「ありがとう」という言葉の大切さについての話がありました。校長先生からは、整列が上手になってきたことや、話の聞き方が上手になってきたことなどについて話をしていただきました。
今日の中央っ子 10月20日(木)
今日は雄山高校や雄山中学校の生徒が来てくれて、さわやか運動に取り組んでくれました。立山中央小学校にさわやかな挨拶があふれ、元気な一日をスタートさせることができました。
今日の中央っ子 10月19日(水)
今日は、3組の朝集会を行いました。
1年生担任の石山先生から、カマキリの産卵を観察して感じたこと、そして命のつながりや大切さについての話がありました。
また、今日は、あおぞら保育園とかがやき保育園のみんなが、立山中央小学校のグラウンドに遊びに来てくれました。
今日の中央っ子 10月18日(火)
今日は、就学時健康診断を行いました。来年度入学してくる年長さんを、5年生がお世話しました。目線を合わせて話したり、優しく接したりする5年生の姿が印象的でした。4月になり、元気に入学してくるのが楽しみです。
今日の中央っ子 10月17日(月)
今日は5年生の様子です。
1組は社会の「自動車をつくる工業」を学習しています。資料から分かることや考えられることをグループで話し合いました。
2組も社会の様子です。2組では食料生産について考えました。教科書や資料集の情報を基に、安全な食糧生産について考えを深めました。
3組は国語の様子です。漢字パズルに挑戦しました。うまく熟語が完成するように漢字を探しています。
教養講座が行われました。
愛育会教養委員会主催の教養講座が行われました。上市警察署の方々に来ていただいて、防犯について学びました。後半には、富山県警察音楽隊の素晴らしい演奏を聴き、素敵な時間を過ごすことができました。
今日の中央っ子 10月14日(金)
今日は朝の挨拶運動の様子です。6年生を中心に、挨拶運動に取り組んでいます。4月に比べて、少しずつさわやかな挨拶が広がってきています。
今日の中央っ子 10月13日(木)
今日は3年生の様子です。
1組は外国語活動でアルファベットを学習しました。ALTのメロディー先生に発音を教えてもらったり、ゲームやチャンツを通してアルファベットに親しみました。
2組は算数の様子です。コンパスを使って学習しています。今日はコンパスで長さを測り取り、長さ比べをしました。
3組は体育の様子です。鉄棒に挑戦しました。上り技や回転技、下り技の基礎となる動きを確認しました。
みんながんばった運動会
運動会を行いました。今年度はたくさんの保護者の方々に、子供たちのがんばっている姿を見ていただくことができました。温かい応援、ありがとうございました。
今日の中央っ子 10月7日(金)
今日は2年生の様子です。
1組と3組は漢字学習に取り組みました。2年生になり、学習する漢字が多くなってきています。丁寧に練習するとともに、習った漢字を生活の中で使っていくことが大切です。
2組は算数の様子です。折り紙を使って正方形の学習をしています。折り紙の中から直角を探したり、長方形を組み合わせて正方形を作ったりしました。
今日の中央っ子 10月6日(木)
今日は4年生の様子です。
1組は国語で「ごんぎつね」の学習がはじまりました。物語文で言動や情景等から、登場人物の心情を読み取っていきます。
2組は書写の様子です。文化祭に向けて作品作りに取り組みました。秋にちなんだ言葉を選び、丁寧に練習しました。
3組は総合的な学習の時間の様子です。アイマスク体験を行い、目の不自由な方の大変さを少し体験することができました。
今日の中央っ子 10月5日(水)
今日は運動会の全体練習を行いました。
本番に向けて、係の仕事や整列の確認等を行いました。自分の団の仲間を一生懸命に応援する姿が見られ、団の団結も高まってきたようです。
今日の中央っ子 10月4日(火)
今日は1年生の活動紹介です。
1組と3組は算数の様子です。「どちらがおおい」の学習で、形の違う入れ物の中に入る水の量を、どうやって比べたらよいかについて話し合いました。
2組は道徳の様子です。平等や公平ということについて、教科書のお話を基にみんなで考えました。
今日の中央っ子 10月3日(月)
今日は運動会の全体練習を行いました。開閉会式や全校ダンス、応援パフォーマンスの動きなどをみんなで確認しました。本番まで1週間。どの団も気合が入っています。
今日の中央っ子 9月30日(金)
今日は6年生の活動紹介です。
1組は理科の様子です。てこの仕組みを利用した身の回りの道具について、学習したてこの仕組みに当てはめて考えてみました。
2組は算数の様子です。円の面積の求め方を活用して、複雑な形の面積の求め方を考えました。自分の知っている形を基にすることがポイントです。
3組は総合的な学習の時間の様子です。立山について調べたことを、タブレットパソコンのプレゼンテーションソフトを用いてまとめています。
文化芸術巡回公演に向けたワークショップ
今日は、11月4日(金)に行われる、文化芸術巡回公演(バレエ鑑賞)に向けたワークショップを行いました。4年生が参加し、東京シティ・バレエ団の皆さんが来校されバレエの歴史や基本の姿勢や動きを教えたいただきました。子供たちも実際に体を動かしながらバレエに親しみました。本公演が楽しみです。
今日の中央っ子 9月28日(水)
今日は運動会に向けて2回目の選抜リレー練習を行いました。1回目の練習よりもバトンパスが上手になってきました。本番が楽しみです。
今日の中央っ子 9月27日(火)
今日は5年生の様子です。
5年生では、総合的な学習の時間「中央っ子SDGs!今の自分にでいること」において「届けよう、服のチカラプロジェクト」に取り組んでいます。お知らせや回収ボックスをみんなで分担して作成し、難民に届ける服を集める準備を進めています。
今日の中央っ子 9月26日(月)
今日は4年生の様子です。
1組は国語の学習で話合いの学習を行いました。「クラスみんなで決めるためには」と題し、折り合いをつけるためにはどのような話合いの仕方がよいかを学習しました。
2組は音楽の様子です。いくつかの音楽を鑑賞し、曲想からイメージを膨らませて曲の題名を考えました。
3組は理科の学習です。「水の3つのすがた」の学習に入りました。地面にできた水たまりの水がなくなっていくのはどうしてかについてみんなで予想しました。
朝集会(上学年)を行いました
今日は上学年の朝集会を行いました。今年度に入り、分散しながら集まる機会を設けてきたことで、みんなで集まったときの整列の仕方や話の聞き方が上手になってきています。今日も交通安全について確認しました。3連休を安全に楽しく過ごしてほしいと思います。
選抜リレー練習
10月8日に行われる運動会に向けての練習が始まりました。今日は選抜リレーの練習です。リレーのルールや並び方を確認した後、実際に走ってみました。
朝集会を行いました
今日は下学年で朝集会を行いました。
生徒指導の先生から交通安全についての話がありました。中央っ子みんなで、自転車の乗り方等に気を付けて安全に過ごしていきたいものです。その後、校長先生から「よい真似をしましょう」というお話を聞きました。友達や上級生のよい真似をして互いに高め合い、素敵な立山中央小学校をつくりあげていってほしいと思います。