学校

今日の中央っ子 9月15日(木)

 今日は3年生の様子です。

 1組は外国語活動です。ALTのメロディー先生と、英語での色の言い方や、好きな色を尋ねる表現を練習しました。

 2組は算数の「大きな数」のテストを行いました。位を意識して数を捉えることはこの後も大切になってきます。

 3組は国語の様子です。「ちいちゃんのかげおくり」を学習しています。一場面と四場面の「かげおくり」を比較しました。

団結式を行いました

 運動会まで残り1か月を切りました。各団の気持ちを一つに頑張っていくぞという気持ちを高めるために、団結式を行いました。6年生が中心になって考えた、団のスローガンやマスコットなどが紹介され、運動会に向けて団の仲間とがんばるぞという気持ちを高めました。

【町からのお知らせ】児童生徒等の本人が感染した場合の療養期間等の見直しについて(9月12日)

立山町教育委員会から、児童生徒等の本人が感染した場合の療養機関等の見直し(令和4年9月12日付)について案内がありました。

以下の資料☟をご参照ください。

児童生徒等の本人が感染した場合の療養期間等の見直しについて(220912).pdf

 

9月12日(月)

 今日は2年生の様子です。

 1組、2組は体育の様子です。運動会に向けて、走ったりリレーのバトンパスの練習をしたりしました。みんな、汗びっしょりになるまで運動に取り組んでいました。

 3組は算数の様子です。2桁+2桁のたし算の筆算に取り組んでいます。ノートに丁寧に筆算を書き写し、じっくりと計算に取り組みました。

今日の中央っ子 9月9日(金)

 今日は1年生の様子です。

 1組は算数の時間です。ブロック積みゲームをしながら、数を数えたり、残りの数と積み上げた数との関係について気付いたことを伝え合ったりしました。

 2組は生活科の様子です。「むしだいすき」の学習の振り返りを行いました。これまでの活動の写真を見ながら、自分たちの気付きについて振り返りました。

 3組は国語の様子です。物語文「やくそく」の読み取りを行いました。「3匹はどうして仲直りをしたのか」について、叙述を基に考えました。

今日の中央っ子 9月8日(木)

 今日は5年生の様子です。

 1組と2組は、総合的な学習の写真です。昨日行われた「届けよう!服のチカラプロジェクト」で聞いた話から、これから自分たちにどんなことができそうかについて話し合いました。着なくなった服を難民に送るなど、今後の活動の広がりが楽しみです。

 3組は体育の振り返りの時間です。今、取り組んでいるTボールの反省をワークシートに記入しました。次の体育に向けて、新たな目当てを立てたり、作戦を考えたりしました。

 

今日の中央っ子 9月7日(水)

 今日は6年生の様子です。

 宿泊学習に向けての事前学習を行いました。立山信仰についての理解を深め、宿泊当日のフィールドワークや博物館見学をより有意義なものにしたいと思います。

今日の中央っ子 9月6日(火)

 今日は4年生の様子です。

 1組は算数の学習です。2桁÷2桁のわり算の筆算の仕方について考えました。これまで学習してきたわり算の考え方を基に、商の立て方や見当の付け方等について確認しました。

 2組は道徳の学習です。「正直」ということについて考えました。教科書の登場人物の言動から、正直に生きることの大切さや難しさを感じ取りました。

 3組は学級活動の様子です。2学期の係が決まり、係のメンバーと活動内容や目当てなどについて話し合いました。自分たちの手で楽しい学級をつくり上げていってもらいたいものです。

今日の中央っ子 9月5日(月)

 今日は3年生の様子です。

 1組は学級活動でお楽しみ会を開きました。係の子供たちが計画をし、役割分担をしながら楽しいお楽しみ会になるように運営しました。

 2組は社会の様子です。スーパーマーケット見学に向けて質問を考えました。考えた質問はロイロノートに書き込み、先生に提出しました。

 3組は理科の様子です。春から育てていたホウセンカを観察しました。夏の間に随分大きくなり、実がたくさんついています。この後、どのように変化していくのか楽しみです。

 

今日の中央っ子 9月2日(金)

 今日は2年生の様子です。

 1組は漢字学習に取り組んでいる様子です。よい姿勢で、丁寧に漢字練習をしている子供がたくさんいます。丁寧に書くことで、しっかりと覚えることができますね。

 2組は算数の様子です。2桁+1桁の繰り上がりのある計算に挑戦しています。位ごとに分けて計算する方法をみんなで確認しました。

 3組は国語の様子です。「ことばでみちあんない」という学習に取り組みました。相手に分かりやすく伝える工夫について考えました。

今日の中央っ子 9月1日(木)

 今日は1年生の様子です。

 1組は算数で、「10よりおおきいかず」の学習に取り組んでいます。「10といくつで19」などと、10のまとまりを意識しながら10よりおおきい数を捉えていきます。

 2組は生活科の様子です。「むしだいすき」の学習で、虫を捕まえて育てる計画を立てました。捕まえ方や飼育の仕方についてみんなでアイディアを出し合いました。

 3組も生活科の様子です。捕まえた虫を観察しました。飼育ケースに入ったバッタやチョウを、細かいところまで観察して、丁寧に記録しました。

今日の中央っ子 8月30日(火)

 2学期がスタートし、子供たちの元気な声が響き渡る日常が戻ってきました。

 2学期の学習が始まり、6年生では算数や社会の学習に取り組んでいました。掃除の時間には、夏休みにたまったほこりをとろうと一生懸命雑巾がけをする2年生の姿が見られました。

 

 

2学期がスタート!

 1か月間の夏休みが終わり、学校に子供たちの元気な声が戻ってきました。

 今日から2学期のスタートです。始業式では、校長先生の話を聞いた後、代表の子供たちから2学期にがんばりたいことの発表がありました。「漢字をがんばる」「挨拶をがんばる」等、それぞれの目当てを紹介してくれました。一人一人が目当てをもち、よいスタートを切ってもらいたいものです。

 教室に戻ってからは、宿題を提出したり、新しい教科書を受け取ったりしました。また、みんなで夏休みの楽しかった思い出を紹介し合い、笑顔いっぱいの初日になりました。

1学期終業式

 1学期の終業式を行いました。感染症予防対策として一つの学年だけが体育館に入り、残りの学級は各教室でリモートによる参加でした。校長先生から、1学期の自分の頑張りを振り返ることや、夏休み中に〇〇を頑張ったよと言えるようにすること等のお話を聞きました。また、児童代表の4人が、1学期頑張ったことを発表してくれました。

 さあ、長い休みに入ります。健康で安全な夏休みになるように願っています。そして、長い休みにしかできないことに挑戦し、充実した夏休みにしましょう。

今日の中央っ子 7月28日(木)

 1学期もあと1日となりました。他市町村より1週間長い1学期でしたが、登校してきた子供たちは元気に過ごしています。

 残り1日ということもあり、1学期の学習のまとめをしたり、クラスの仲間と楽しい思い出づくりの活動に取り組んだりしました。また、夏休み前にいつも以上にきれいに掃除をしている子供もたくさんいました。

【町からのお知らせ】児童生徒が濃厚接触者となった場合の待機期間の変更について(9月5日)

立山町教育委員会から、児童生徒等が濃厚接触者となった場合の待機期間の変更(令和4年9月5日付)について案内がありました。

以下の資料☟をご参照ください。

児童生徒等が濃厚接触者となった場合の待機期間の変更について(R4.7.25→R4.9.5改正).pdf

 

 

今日の中央っ子 7月22日(金)

 今日は中央っ子タイムに、集会交流委員会が企画したミニ集会を行いました。

 赤白青団が、それぞれの場所に分かれ、集会交流委員会の考えた〇✕クイズに挑戦しました。

今日の中央っ子 7月21日(木)

 今日は2回目の避難訓練を行いました。休み時間に火災が発生したという想定でした。休み時間ということもあり、自分たちで出火元や避難経路を確認して避難しなければなりません。高学年は下級生の安全も確保しながらの避難訓練になりました。

 今後も訓練を重ね、いざというときに自分の命を守れるようにしていきたいと思います。

今日の中央っ子 7月20日(水)

 今日は4年生の様子です。

 1組は外国語の様子です。ゲームやインタビューなどの活動を通して、曜日や天気のいい方に慣れ親しみました。

 2組は学級活動の様子です。自分たちで企画したレクリエーションの説明をしている様子です。この後、みんなで楽しく活動しました。

 3組は社会の様子です。プリントで47都道府県の復習を行いました。忘れた県名や漢字は、地図帳で確認しました。

今日の中央っ子 7月19日(火)

 今日は、1学期最後のクラブ活動を行いました。

 写真は、体育館で活動している、バスケットボールクラブ、バドミントンクラブ、卓球クラブの様子を写したものです。

今日の中央っ子 7月15日(金)

 個別懇談会最終日でした。お忙しい中、足を運んでいただきありがとうございました。

 今日は、ALTのケイン先生との最後の授業でした。ケイン先生は、立山町で6年間ALTを務めてくださいました。子供たちは、ケイン先生の楽しい外国語の授業が大すきでした。各教室で、ケイン先生との別れを惜しむ子供たちの姿がたくさん見られました。ケイン先生、今までありがとうございました。

今日の中央っ子 7月13日(水)

 今日から3日間、個別懇談会となります。よろしくお願いいたします。

 今日は1年生の様子です。

 1組は道徳の学習です。お手伝いについて話し合いました。自分のお手伝いを紹介したり、お手伝いをしたときの、自分や家族の気持ちについて考え、進んでお手伝いしようという気持ちを高めました。

 2組はタブレットの使い方を学習しました。Googleのclassroomへのアクセスの仕方をみんなで確認しました。この週末にタブレットを持ち帰る予定です。

 3組は校外学習について、しおりを見ながら確認しました。魚津水族館とミラージュランドで、楽しく安全に活動するために、しっかりと話を聞いていました。

今日の中央っ子 7月12日(火)

 今日は4年生の様子です。

 1組は理科の学習でヘチマの観察をしました。春に植えたヘチマが、気温が高くなるにつれて大きくなってきています。これからどんな花が咲き、実がなるのか楽しみです。

 2組は道徳の様子です。「泣いたあかおに」を読んで、友達や友情について考えました。自分を犠牲にしてまで友達のために尽くす青おにの行動に、感動している子供もいました。

 3組は国語の様子です。夏の楽しさを、五・七・五の十七音で表現することに挑戦しました。「夏祭り」「スイカわり」等の、夏に関する言葉を用いて、夏の楽しい様子を表現しました。

今日の中央っ子 7月8日(金)

 今日は2年生の様子です。

 1組は学級活動で学級会を開きました。たくさんの子供たちが議題に沿って自分の意見を発表しました。これまでの積み重ねもあり、話合いがとっても上手です。

 2組は算数の様子です。「水のかさ」について学習しています。新しく、dL(デシリットル)という単位を学習しました。

 3組は国語の様子です。「」(かぎかっこ)の使い方について学習しました。会話の部分は改行することなどを学習し、実際に文章を書いて練習しました。

今日の中央っ子 7月6日(水)

 今日は4年生の様子です。

 1組は算数で小数の学習に取り組みました。10倍、100倍すると、位が変わり小数点の位置が変化していくことを確認しました。

 2組は外国語の様子です。英語での曜日や食べ物の言い方を学びました。チャンツやゲームを通して、学習した英単語を何度も声に出しました。

 3組はテスト直しの様子です。もう一度、みんなで国語の文章問題を読み直しました。その後、どこに何が書いてあるのかなど丁寧に確認しながらテスト直しを行いました。

7月5日(火)

 今日は5年生の様子です。

 1組は漢字のテストに取り組みました。1学期の漢字をしっかりと覚えているか確認する良いチャンスとなります。覚えていなかった漢字は、復習をして定着させていきましょう。

 2組は国語の様子です。読書に関する学習で、作家に目を向けて本を選ぶという方法があることを学びました。今後の本選びに生かしていってほしいものです。

 3組は総合的な学習の時間の様子です。SDGsについて調べたり、集めた情報をchromebookでまとめたりしています。

今日の中央っ子 7月4日(月)

 今日は2年生の様子です。

 1組は音楽の学習の様子です。身の回りの音を聞き、言語化していました。雨の降る音、靴の裏が床にこすれて「キュッ」となる音等、子供たちはたくさんの音を見付けていました。

 2組は算数の様子です。大きな数のひき算に挑戦しました。120-30等の計算も、まとまりをつくることで今までの学習を生かして計算することができることに気付きました。

 3組は図画工作の様子です。「わっかでへんしん」という題材で、輪を生かした帽子づくりに取り組んでいます。模様や色付け等、一人一人の個性があふれる帽子に仕上がりそうです。

今日の中央っ子 7月1日(金)

 7月に入りました。中央っ子は暑さにも負けず元気に活動しています。

 今日は6年生の様子です。

 1組は歴史の学習に取り組みました。奈良県談山神社に展示されている絵巻物の絵(蘇我入鹿討伐)を見ながら、大化の改新について学習しました。

 2組は図工の様子です。学校付近の「道」を描いています。先日、校外での写生を行った下書きに、水彩で色を着けていきました。

 3組は理科の様子です。食物連鎖について学習しました。食べる・食べられる関係で、生き物がつながっていることを理解しました。

今日の中央っ子 6月30日(木)

 今日も暑くなりました。学校では、熱中症指数(WBGT)を計測し、子供たちに活動や休み時間の過ごし方について指導しています。

 今日の昼休みは、激しい運動を避けて遊ぶように指導しました。子供たちはハンカチ落としや、日光浴、読書、友達とおしゃべり等、自分たちで考えて休み時間を有意義に過ごしました。今後も熱中症予防に努めていきます。

今日の中央っ子 6月29日(水)

 今日は1年生の様子です。

 1組はプール学習の様子です。初めて小学校のプールに入りました。プールでの約束を確認した後で入水しました。今日も気温が高かったので、子供たちはとても気持ちよさそうに水遊びを楽しみました。

 2組はひらがなのテストに取り組みました。これまでに学習したひらがなを丁寧に書いていました。どの子も真剣に取り組みました。

 3組は書写の学習の様子です。形が似ているひらがなを見て、違うところを確認し、その違いを意識しながらひらがなの練習に取り組みました。

今日の中央っ子 6月28日(火)

 今日は委員会活動がありました。1学期終了まで残り1カ月。中央っ子の笑顔があふれる学校になるよう、5・6年生が児童会活動をがんばってくれています。昨年度よりも活動回数が増えたこともあり、それぞれの委員会の創意工夫された活動が見られるようになってきています。

「きときと!スクールライフ」のホームページで紹介されました!

6月24日(金)に放送された「きときと!スクールライフ」のホームぺージが更新されました。

放送中の名場面「立山中央小学校」

 ホームページでは、当日の立山中央小学校について書かれています。

また、「らじる★らじる」で聴き逃し配信がされています。

 こちらは7月4日(月)正午まで配信されています。

ホームページに聴き逃し配信。ぜひご視聴ください!

 

また、ラジオ放送中の様子が、総合テレビの富山県内向けのニュース情報番組『ニュース富山人』(午後6時10分~7時)で、7月6日(水)に放送される予定です。

こちらもお楽しみに!

今日の中央っ子 6月27日(月)

 プール学習が始まりました。気温が高く、水温は適温。プール日和になりました。今日は2年1組と1年2組の2クラスが先陣を切って入水。とても気持ちよさそうでした。

今日の中央っ子 6月24日(金)

 今日は、NHK富山放送局の「きときと!スクールライフ」の中継が、立山中央小学校にやってきました。代表の子供たちが、「学校の自慢」や「自慢の場所」、「スポーツ交流会」や「挨拶運動」について紹介しました。生放送ということもあり、少し緊張気味の子供たちでしたが、堂々と自分の思いを表現していました。

 今回のラジオ中継の様子は、7月6日(水)午後6時10分よりNHK総合テレビにて放映されます。どうぞご覧ください。

 

今日の中央っ子 6月23日(木)

 今日は避難訓練を行いました。火災が発生したという想定での訓練だったので、ハンカチで口を覆うことや、「押さない・走らない・じゃべらない・戻らない」の約束を確認しました。自分の命を守るために、基本的な避難行動をしっかりと身に付けていってほしいものです。

今日の中央っ子 6月22日(水)

 今日は3年生の様子です。

 1組はプリントでこれまでの学習を振り返る時間でした。もう少しで学期末になります。1学期の内容をしっかりと定着させられるように取り組んでいきます。

 2組は国語の様子です。本の紹介文を書くために、文章の構成や内容についてみんなで確認しました。自分のおすすめの本の魅力が伝わるように表現などを工夫して文章を作成していきます。

 3組は道徳の様子です。公共の場において、みんなのことを考えて行動することの大切さについて考えました。教科書の登場人物の言動や、友達の意見から、どのように行動することがよいのか、一生懸命に考えていました。

 

今日の中央っ子 6月21日(火)

 今日は4年生の様子です。

 1組は理科の様子です。電流のはたらきについて学習しています。今日は電流の向きを変えると、モーターの回転する向きも変わるということを確認しました。

 2組は算数の学習でです。180度より大きな角の測り方について学習しました。補助線を引いたり、360度からいらない部分を引いたりして工夫して測りました。

 3組は書写の様子です。「左右」の文字を書きました。とめやはらいに気を付けて丁寧に書きていました。

今日の中央っ子 6月20日(月)

 今日は5年生の給食の様子です。

 今日は「シューマイ」「厚揚げの中華煮」「ニラのナムル」等、中華風の献立でした。まだまだ、新型コロナウイルス感染防止のために、黙食、前向きでの給食ですが、みんなおいしそうに食べていました。

今日の中央っ子 6月17日(金)

 ぐんぐん気温が上がり、暑い一日になりました。今日は、そんな暑さにも負けず、しっかり学習に取り組んでいた6年生の様子です。

 1組は外国語の様子です。世界の国々の暮らしや、文化について学びました。世界の国々の様子を知ることで、日本のよさや特徴を捉えることができました。

 2組は理科の様子です。プリントを用いて「人や動物のからだ」についての復習を行いました。人間の体のつくりや各部位の名称など、基礎的な知識の定着に向けてがんばりました。

 3組は総合的な学習の時間の様子です。立山についての調べ学習を行いました。雪の大谷等の観光名所や、立山黒部アルペンルートの道筋について調べプリントにまとめました。

今日の中央っ子 6月14日(火)

 今日は6年生の4時間目の様子です。

 1組は理科の学習をしました。「人や動物のからだ」の学習の中で、心臓のはたらきや血液の流れ等について学習しました。

 2組は算数の様子です。分数のかけ算のまとめとしてドリルやプリントを使って練習問題に取り組みました。みんなで教え合いながら定着度を確かめました。

 3組は国語の様子です。「たのしみは」で始まる短歌作りに取り組みました。ロイロノートで作成した短歌を共有し、みんなで表現の工夫を楽しみました。

今日の中央っ子 6月13日(月)

 今日は1年生の2時間目の様子です。

 1組は、朝顔の観察記録をとりました。今日は、いつもの紙での記録ではなく、タブレットで写真を撮りタッチペンで気付いたことを書き込むことに挑戦しました。

 2組も生活科の観察日記を書いている様子です。少しずつ大きくなってきた朝顔の成長を捉え、丁寧に絵を描いたり色を着けたりしました。

 3組は算数の様子です。たし算の学習に取り組んでいます。課題が早く終わった友達から、計算カードを使った練習に挑戦し、計算力アップを目指しています。

今日の中央っ子 6月10日(金)

 今日は2年生の学習の様子です。

 1組は学級活動です。1年生のお手本になるのはどうしたらよいかについてみんなで話し合っていました。1階のお兄さん、お姉さんとしての活躍に期待したいと思います。

 2組は算数の様子です。長さの学習を行っています。ものさしを使って、指定された長さの線を上手に描いていました。ものさしの使い方がだんだん上手になってきました。

 3組は漢字の学習に取り組みました。2年生になって、習う漢字の数が多くなってきていますが、みんな丁寧に練習しています。

さわやか運動 2日目

 今日も、雄山高校と雄山中学校のお兄さん・お姉さんが、玄関で中央っ子を出迎えてくれました。2日目ということもあり少し打ち解け、昨日よりも素敵な挨拶が飛び交いました。

今日の中央っ子 6月8日(水)

 今日は学習参観の初日でした。写真は1・2年生の様子です。少し緊張気味の子供たちもいましたが、保護者のみなさんに普段の学校の様子を見ていただくことができました。たくさんの参観、ありがとうございました。

さわやか運動

 今日は、「さわやか運動」の一日目でした。雄山高校と雄山中学校のお兄さん、お姉さんが、朝早くから立山中央小学校に挨拶の輪を広げにやってきてくれました。中央っ子も、積極的に挨拶運動に参加したり、挨拶を返したりしました。素敵な挨拶であふれ、清々しい気持ちで一日をスタートすることができました。

今日の中央っ子 6月6日(月)

 今日は3年生の様子です。

 1組は学級活動です。代表委員会に向けて、笑顔いっぱい・元気いっぱいの挨拶について話し合いました。立山中央小学校に、もっと素敵な挨拶が広まるように真剣に話し合いました。

 2組は外国語活動です。ALTの先生と一緒に、英語での数の数え方について学習しました。チャンツやゲームを通して、数を表す英語表現に慣れ親しみました。

 3組は理科の学習です。育てていたモンシロチョウが孵化して飛び立っていきました。モンシロチョウの成長を振り返り、昆虫の育ち方についてまとめました。

今日の中央っ子 6月2日(木)

 今日は6年2組で、「5大ニュース」を選ぶ授業を行いました。

 アメリカの小学校での銃乱射事件や、ウクライナ情勢、マスク着用緩和についてなど、最近話題になっている10個の記事から、6年2組の5大ニュースを選びました。

今日の中央っ子 6月1日(水)

 今日は全校道徳を行いました。縦割り班で、サイコロドゥーイングというグループワークに取り組みました。隣の友達や班のみんなが笑顔になるためにはどうしたらよいだろうかということを考えながら活動を進めました。振り返りでは、「班のみんなの笑顔が見られてうれしかったです」「笑顔にはみんなを元気にする力があると思います」等、素敵な言葉が聞かれました。また、「なかよし班カード」作りにも取り組み、班の結束を高めました。

5月31日(火)

 今日は4年生の様子です。

 1組と3組は体育の様子です。キャッチバレーに取り組んでいます。団のみんなと声をかけ合いながらパスをつないでいました。

 2組は道徳の様子です。似顔絵入りの自己紹介カードを作成しているところです。自己紹介カードを使って、クラスの友達への理解をさらに深めていきます。

5月30日(月)

 今日は5年生の様子です。

 1組は社会科の様子です。日本の主な河川や平野、山脈等について、プリントで復習をしました。繰り返し確認することで、より確かな知識にしていきたいですね。

 2組も社会科の様子です。国内の様々な特色のある地域について学習しています。今日は「低い土地」に住む人々の暮らしについて、調べたことを発表しました。

 3組は図工の様子です。「絵の具でスケッチ」で作成した友達の作品を鑑賞しました。筆使いや色遣い、貼り方等、様々な視点から友達の作品のよさを見付けました。

 

今日の中央っ子 5月27日(金)

 今日は6年生の様子です。

 1組は算数の様子です。分数のかけ算・わり算に取り組みました。約分をしっかりとすることを意識しながら、計算練習を行いました。

 2組は社会の様子です。「震災復興の願いを実現する社会」の学習のテストを行いました。みんな集中して取り組んでいます。

 3組は体育の様子です。マット運動に取り組んでいます。連続技の演技をつくり上げるために、一つ一つの技の出来栄えを高めようと、一生懸命に練習しています。

今日の中央っ子 5月25日(水)

 今日は、2・4・6年生で朝集会を行いました。

 昨日と同様に、生活安全委員会から、傘をさして歩くときの注意点についての話がありました。生活安全委員会の話を聞いて、「これからは1列で歩くようにしたい」「運転手の迷惑にならないようにしないといけない」等の意見が聞かれました。

 

今日の中央っ子 5月24日(火)

 今日は、1・3・5年生で朝集会を行いました。

 生活安全委員会が傘をさしながらの歩行の仕方について発表をしました。参加した子供たちは、傘をさしながら横に並んで歩くことの危険性について確認しました。これから梅雨の時期がやってきます。傘をさしているときは、いつも以上に安全に気を付け、しっかりと1列で登下校してほしいものです。

今日の中央っ子 5月23日(月)

 今日は、2年生の3時間目の様子です。

 1組は音楽に取り組みました。2拍子を感じながら歌うことに挑戦しました。上手に手拍子をしながら歌うことができていました。

 2組は算数の様子です。繰り下がりのあるひき算に挑戦しています。「位をそろえて筆算を書く」「一の位から計算する」「引けない場合は十の位から数を借りてくる」等、一つ一つの手順を丁寧に確認しました。

 3組は図工の様子です。「ふしぎなたまご」という題材で、たまごの模様を工夫したり、発想を広げて卵の中から出てくるものを考えたりしました。

今日の中央っ子 5月20日(金)

 今日は1年生の1時間目の様子です。

 1組は、2年生さんが企画してくれた交流会に参加する直前の様子です。教室で交流会での約束を確認しました。笑顔いっぱいの表情からも、わくわくしている気持ちが伝わってきます。

 2組は国語の様子です。「はなのみち」の音読発表会に取り組んでいました。グループの仲間で役割を分担し、上手に音読していました。

 3組は算数の様子です。数を正確に数えたり、10になる組み合わせをかんがえたりするプリントに取り組みました。

立山っ子・ふなっ子 スポーツ交流フェスティバル

 今日は立山中央小学校で、「立山っ子・ふなっ子 スポーツ交流フェスティバル」が行われました。立山区域の6年生が集まり、100m走や50mハードル走、リレー、レクリエーション等を通して交流を深めました。コロナ禍の影響もあり、他校との交流をなかなか行うことができずにいた6年生の子供たちにとって、楽しい一日となりました。

今日の中央っ子 5月17日(火)

 今日は3年生の4時間目の様子です。

 1組は算数に取り組んでいました。わり算の学習で、同じ数ずつ何人に分けられるかと、決まった人数に同じ数ずつ分けられるかといった、2種類のわり算について考えました。

 2組は図工の時間でした。「くるくるランド」という教材で、色々な場面を表現することを楽しんでいます。

 3組は漢字の学習に取り組みました。「とめ」「はね」「はらい」などに気を付け、丁寧に練習をしました。

今日の中央っ子 5月16日(月)

 今日は6年生の3時間目・4時間目の様子です。

 1組は、18日に行われる「立山っ子・ふなっ子 スポーツ交流フェスティバル」に向けての思いを紹介し合い、フェスティバルに向けた意識を高めていました。

 2組は、テストに取り組んでいました。みんな集中して取り組んでいました。

 3組は、算数の様子です。「文字と式」の学習で、文字であらわされた式に合うような問題文をロイロノートで作成し、オンラインで提出してみんなで共有しました。

 4時間目は、体育でスポーツ交流フェスティバルに向けての練習に取り組みました。

今日の中央っ子 5月13日(金)

 今日は5年生の5時間目の様子です。3クラスとも保健の学習に取り組んでいました。思春期を迎え始めるこの時期に、みんなで「心の健康」について考えていきます。

今日の中央っ子 5月11日(水)

 今日は4年生の5時間目の様子です。1組は国語の説明文の学習で、読み取ったことをワークシートに整理しました。2組は社会の「すみよいくらしをつくる」の学習で、グラフを見比べて気付いたことを話し合いました。3組は算数の学習でデータを基に、分かりやすくグラフや表にまとめる学習に取り組みました。

今日の中央っ子 5月6日(金)

 今日は、色団、縦割り班の結団・結成式を行いました。その後、縦割り班の仲間と一緒に、「なかよしスマイル交流会」に取り組みました。6年生や先生が考えたゲームに協力して取り組み、班の絆を深めました。

今日の中央っ子 4月28日(木)

 昨日の上学年集会に引き続き、下学年集会を行いました。生徒指導担当から交通安全、遊び方、農業用水等に関する話を聞きました。いよいよ明日からゴールデンウィークです。安全に楽しい連休になるよう、ご家庭でも声かけをお願いします。

今日の中央っ子 4月27日(水)

 今日は、上学年集会を行いました。ゴールデンウィークを前に、生徒指導担当から、交通安全についてや、スケートボード等の遊び方、農業用水についての話がありました。ルールを守って安全で楽しいゴールデンウィークになるように、ご家庭でも声をかけていただけると助かります。

今日の中央っ子 4月23日(土)

 今年度初めての学習参観を行いました。新年度に入っての子供たちの様子を見ていただくことができました。学習参観後の愛育会総会にもたくさん参加していただき、ありがとうございました。

今日の中央っ子 4月22日(金)

 今日は、5・6年生の6時間目の様子です。

 金曜日の6時間目ということもあり、疲れているかなと思っていましたが、さすが高学年。どのクラスも集中して授業に臨んでいました。5-1は図工、5-2は算数、5-3は道徳、6-1は社会、6-2は算数、6-3は外国語です。

今日の中央っ子 4月21日(木)

 3・4年生の4時間目の様子です。

 3年生は、理科、社会の学習をしました。どちらも3年生になって新しく始まった学習です。理科では観察のポイントについて考えました。社会は屋上から学校のまわりの様子を観察しました。

 4年生は学力調査(算数)を行いました。どのクラスも真剣に最後まで粘り強く取り組みました。

 

今日の中央っ子 4月20日(水)

 今日は1・2年生の給食の様子です。給食の準備や片付けにも慣れ、おいしく給食をいただいています。おかわりをする子供もたくさんいて、逞しさを感じます。新型コロナウイルスの影響で黙食をしていますが、給食を食べているときの子供たちの笑顔は、コロナ以前と変わりません。

今日の中央っ子 4月19日(火)

 今年度初めての委員会活動が行われました。各委員会で、目当て作りや常時活動の内容の確認等を行いました。自分たちの手で、さらに素敵な学校をつくり上げていくことができるように支援していきたいと思います。

今日の中央っ子 4月18日(月)

 新年度が始まり、第3週目を迎えました。クラスの係や当番が決まり学級の組織が固まってきています。また、教科書を使った学習が本格的に始まっています。写真は今日の3時間目の様子です。

今日の中央っ子 4月15日(金)

 今日は、入学おめでとう集会が行われました。6年生が1年生の入学を祝い全校の絆が深まるように、一生懸命に準備しました。一斉に集まることはできませんでしたが、リモートで全校がつながり、笑顔あふれる温かい集会になりました。

4月14日(木)の様子

 新年度が始まり、1週間が経ちました。新しい環境にも少し慣れてきて、子供たちは元気に過ごしています。写真は昼休みの様子です。

かわいい1年生が入学してきました

 94名のかわいい1年生が入学してきました。これから始まる小学校生活への期待と希望が、生き生きとした素敵な表情に現れていました。

 式では、元気に挨拶したり返事をしたりと、しっかりとした姿を見せてくれました。2~6年生も、かわいい1年生の入学を喜んでいます。みんなで、全校仲良く楽しい立山中央小学校をつくりあげていきましょう。

 

令和4年度がスタート!

 令和4年度が始まりました。一つずつ進級した子供たちの顔は、やる気と期待に満ち溢れていました。

 新しい担任の先生との出会いにわくわくしながら始まった令和4年度。中央っ子にとって充実した1年になるように教職員一同力を合わせていきます。

令和3年度 修了式

3月24日(木)、令和3年度修了式を行いました。

体育館に1~5年生の児童が集まり、各学年の代表者が校長先生から修了証を受け取りました。

また、代表児童がこれまで頑張ったことや次の学年での目標を述べました。児童の言葉から、一年間の成長した姿が感じられました。

  

  

令和3年度 卒業式

  

3月17日(木)、令和3年度卒業式を行いました。

今年度も新型コロナウイルス感染症拡大を予防するため、1から3年生の在校生は教室でリモートでの参加となりました。

卒業する子供たちが、校長先生から卒業証書を受け取り、一人一人が、思い出や夢、感謝を述べました。

式の後、卒業生を見送る在校生にも涙がうかんでいました。

見守り隊の皆様にお手紙を書きました

 日頃から子供たちの登下校の安全を見守ってくださっている見守り隊の皆様に、感謝の気持ちを込めてお手紙を書き、公民館に届けました。

 暑い日も寒い日も、雨の日も風の日も、温かな笑顔で子供たちの安全を見守ってくださり、本当にありがとうございます。子供たちのメッセージは、公民館に掲示していただきます。

 

【お知らせ】新型コロナウイルス感染症に係る出席等の取扱いについて(立山町教育委員会)(令和4年1月26日付)

 立山町教育委員会から保護者の皆様に「すぐーる」でご案内があった資料です。

 以下(👇)をクリックしてご覧ください。

 R4.1.26 新型コロナウイルス感染症に係る出席等の取扱いについて (立山町教育委員会).pdf

【お知らせ】新型コロナウイルス感染症対応 学校運営の指針(立山町教育委員会)(令和2年7月付)

 以下(👇)をクリックしてご覧ください。

 新型コロナウイルス感染症対応 学校運営の指針(R2.7月).pdf

 

 その他の学校からのお知らせは(👇)をクリックしてご覧ください。

            学校からのお知らせ

 

第3回 スマイルハッピータイム

 本日のなかよしタイムに赤、白、青団の縦割り班でスマイルハッピータイムをしました。今回は雪遊びをし、班で相談して活動内容を決め、雪合戦や雪だるま作り等をして、楽しみました。21日(金)は黄、緑、オレンジ団が行います。  

【重要なお知らせ】「児童の健康管理のお願い」(1月18日付)を配付しました。

 現在、オミクロン株の出現により、全国的に新型コロナウイルス感染症の感染拡大に十分な警戒が必要な状況となっています。なお、かぜのような症状であっても、後に新型コロナウイルスの感染が確認されたという事例も報告されています。
 学校ではさらに、手洗いやマスクの着用、換気等の励行・徹底に努めてまいります。

 本日、重ねて「児童の健康管理のお願い(1月18日付)」を配付いたしました。

 保護者の皆様のより一層のご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 以下(👇)をクリックしてご覧ください。

 児童の健康管理のお願い(1月18日).pdf

令和3年度第3学期始業式 校内書初大会 

 本日、3学期の始業式を行いました。校長先生から、「周りの人を笑顔にしましょう」とお話がありました。3学期はこれまで以上に笑顔あふれる中央っ子を目指します。代表児童から頑張りたいことの発表もあり、3学期のみなさんの活躍が楽しみです。

 また、本日から新たに4名の児童が中央っ子となり、571名の立山中央小学校となりました。

  

 

始業式後、子供たちは校内書初大会に臨みました。冬休みでの練習の成果を発揮していました。

  

  

【お知らせ】「児童の健康管理のお願い」(1月7日)を配付しました。

 現在、全国的に新型コロナウイルスの感染症の感染拡大が懸念される状況となっています。

 また、集団かぜの流行が心配される季節でもあります。

 学校では引き続き、手洗い、換気等の励行・徹底に努めてまいります。

 本日、重ねて「児童の健康管理のお願い(1月7日付)」を配付いたしました。

 保護者の皆様のより一層のご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 以下(☟)をクリックしてご覧ください。

 児童の健康管理のお願い(1月7日).pdf

 

令和3年度 第2学期終業式

 本日、体育館に全校児童が集まり、2学期の終業式を行いました。代表の子供たちが「2学期に頑張ったこと」について発表しました。また、生徒指導主事から「冬休み中の安全な生活」について話がありました。

 テレビ局の取材が入り、式の様子や教室での通知表渡しの様子が撮影されました。

   

  

  

【お知らせ】「大雪に対する警戒について(お願い)」を配付しました。(12月17日(金))

 本日17日(金)夜より18日(土)にかけて積雪が予想され、山間部を中心に大雪となるおそれがあるとの予報が出ています。そのため、20日(月)の朝の登校の際には、積雪が予想されます。
 ご家庭におかれましても気象情報に注意され、安全に十分ご配慮いただきますようお願い申し上げます。

 本日、「大雪に対する警戒について(お願い)」を配付いたしました。

 以下(☟)をクリックしてご覧ください。

 大雪に対する警戒について(お願い)(1217).pdf

 

 

車いす贈呈式を行いました

 これまでに中央っ子のみなさんがこつこつと集めたペットボトルのキャップが車いすと交換できる数になり、本日、車いす贈呈式が行われました。子供たちは興味津々で、話を聞いたり、車いすが動く様子を見たりしていました。総合的な学習の時間や障害者教育等、様々な場面で活用を考えています。

  

  

全校道徳を行いました

 「笑顔いっぱい 心つながる中央っ子」という主題で全校道徳を行いました。班ごとに1枚の場面絵を見て、気にかかる場面や、自分ならどうするかなどについて意見を述べ合い、みんなが笑顔で過ごすためにはどうしたらよいのかについて考えました。異学年での意見交流を通して、普段とは違った視点から考えることができたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 体育館で全体の活動が終わった後、それぞれの教室に帰り、さらに話合いを行って考えを深めました。全校で同じ教材を使って同じ時間に同じ価値について考えたことで、立山中央小学校全体が誰に対しても公平に接し、相手の気持ちを大切に考えていこうという意識の高まりにつながっていくことを期待しています。

不織布マスクが配付されました。

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策の一つとして、立山町から児童1人につき、不織布マスク2箱(1箱50枚入)が配付されました。

 また、「不織布マスクの配付について」の案内を配付しました。

 以下(👇)をクリックしてご覧ください。

 不織布マスクの配付について.pdf

 

【お知らせ】「児童の健康管理のお願い」を配付しました。

 本格的な冬を迎え、今後、全国的に集団かぜの流行が心配される季節となりました。
 学校では引き続き、手洗い、換気等の励行・徹底に努めてまいります。
 本日、改めて「児童の健康管理のお願い(11月30日付)」を配付いたしました。
 保護者の皆様のご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
 以下(☟)をクリックしてご覧ください。

 児童の健康管理のお願い(11月30日).pdf

月食の観察(11月19日)

今夜は「ほぼ皆既」の部分月食を見ることができました。

天気は晴れでしたので、はっきりと月食を見ることができました。

みなさんは、「ほぼ皆既」月食を家族でご覧になられましたでしょうか。

あいさつキャラバン隊がやってきたよ

 立山中央小学校に「あいさつキャラバン隊」(国立立山青少年自然の家主催行事)がやってきました。

 「夜ふかしオニ」が玄関で中央っ子を待ち受けていました。中央っ子の明るいあいさつで、「夜ふかしオニ」も元気になったようです。中央っ子の挨拶運動もいつにも増して活発でした。このまま、挨拶の輪が広がってほしいものです。