6年生
立山博物館へ校外学習へ行きました!
今日は立山博物館へ校外学習に行きました。
先週、博物館の事前学習も受け、これまで調べてきたこと、事前学習で伺ったことから、「確かめたい」「実際に見てみたい」と一人ひとり課題をもって参加しました。
たっぷりと立山の歴史や信仰に触れ、また落ち葉の絨毯や美しい庭園に感動し、改めて自分たちの住む立山町の素晴らしさに気付いた子供たちでした。
記録会に向けてがんばっています!
今年度実施できなかった連合体育大会の代わりに、立山町の5・6年生の記録を持ち寄る記録会を実施しています。
100M走、50Mハードル走、4×100M選抜リレーの3種目です。
自分の記録更新を目標に、がんばります!
なかよし清掃が始まりました!
新型コロナウイルス感染症についての富山県の警戒レベルがステージ3からステージ2に引き下がることを受けて、1学期に実施できなかった、なかよし清掃をスタートさせました。
必要なこと以外は話をせず、ひたすら黙々と学校をきれいにすることに集中する「もくもく清掃」を目指しています。
おしゃべりはなくとも、掃除の仕方を教えたり、一緒に協力して掃除をしたりすることで、心がつながる楽しい時間になったようです。
これからも、感染対策をしっかり行いながら、心の交流が深められるなかよし清掃にしていきたいと思っています。
選挙に関する出前授業を行いました!
明るい選挙推進委員の方や立山町選挙管理委員会の方に来ていただき、選挙に関する授業をしていただきました。実際の投票用紙で模擬投票を行い、子供たちは楽しみながら学習に取り組みました。
勾玉作りと縄文土器作りにチャレンジ
社会科の縄文時代の歴史学習に合わせ、勾玉作りと縄文土器作りに挑戦しました。
勾玉作りでは、夢中になって石の角を削る子供たち。一生懸命仕上げた喜びから、この日は一日首にかけていた程です。
縄文土器作りでは、紐状の粘土をどんどんつなげて思い思いの形に仕上げていきました。
装飾では、家から持ってきた材料を使って模様をつけたり、取っ手を付けてみたりと様々な工夫を凝らしていました。
焼き上がりが楽しみです。
租税教室を行いました!
富山県青年部の方々に「税金」について教わりました。集められた税金がどのように集められ、使われているかをクイズや動画で教えていただきました。また、子供たちは1億円の重さを実際に持って、「結構重いよ」など楽しそうに取り組みました。
1年生との交流!
1年生の縄跳びの記録を6年生がとってあげました。「がんばれ!」「すごい!」など褒めたり、アドバイスをしたりしている6年生の姿が印象的でした。
委員会紹介をしました!!
5年生に向けて、短い準備期間の中、委員会紹介をしました。どのような活動を行っている委員会なのか劇やクイズ等を取り入れながら分かりやすく説明しました。
見守り隊の方へ
いつも登下校の安全を見守ってくださっている見守り隊の方々への感謝の手紙を五百石、下段、大森の
それぞれの公民館に届けました。
暑い日も寒い日も「おはよう」「お帰り」など声をかけて、見守ってくださりありがとうございました。
卒業式に向けて
気持ちを高めながら、動きや所作の練習をしています。
支えていただいた方に感謝の気持ちをもって卒業式に臨みます。