中央っ子日記

2023年11月の記事一覧

視写 4年生

 「よっしゃっ、終わった!」『えっ!』『先生もう終わったの』『気持ち切り替えないと記録が‥』。担任に視写勝負を挑んだ4年生でしたが、今日は残念ながら返り討ちにあったようです。「終了~。達成した人はこっちおいで~」。4年生が嬉しそうにシールを受け取っています。自分で決めた目標をクリアした人、全員が毎回もらえるそうです。今日取材した学級では2学期始業式で読まれた代表者の決意の言葉を継続して視写しているようです。何度も繰り返すことは、自分の成長の実感につながります。全部書き終え、文字数ではなく、残り時間が自分の記録になっている子もいます。視写の題材を工夫することで学期初めの新鮮な気持ちを思い出し今の自分を見直すきっかけになります。たかが視写、されど視写。工夫次第で効果は大きく広がります。

 

 

キノコ

 今日は学校で”大蔵流狂言”の公演が行われます。6年生の何人かが作品に出演すると聞いたのでインタビューしてみました。「なぜ出演を決めたのですか?」『国語で狂言を学んだ時、面白そうだったのでやってみようかと思いました』『事前学習会の時、見ていて楽しそうだったので、希望しました』「緊張してますか?」『はい、どうやるんだったかあまり覚えてなくて少し心配です』『緊張してません。早く出番が来ないか楽しみです』「役柄は?」『キノコです』。出演する中央っ子はそれぞれやる気満々です。中央っ子の活躍が楽しみです。

先生いろいろ

 1年生教室を覗いてきました。『よし!できました!見てください』「きれいに書けてるね、ところで、これはシ?ツかな?」『‥‥』「難しいよね、かき分けるコツは‥だよ」。1年生がカタカナの練習をしています。今日はいろいろな先生から学ぶ日です。この時間も2人の先生が来られて一人一人の頑張りや成長を見付けてくださいます。次の時間は2クラス合同で行う図工です。そこにも1人、先生が来られて子供たちのサポートをしてくださっています。学年担任だけでなく、いろいろな方々に見守られて1年生はのびのび育っています。

 

誘いあって

 「その花壇、冬支度で花を抜いたはずだけど何してるの」『耕した後、雑草が生えてきたから抜いてるんです』。6年生の〇さんたちが教えてくれました。「委員会活動だね、ありがとう」『はい!』『はい!』『自分は‥』「違うの?」『委員会は別です、お付き合いです、お付き合い』。どうやら3人は誘い合って仕事に励んでくれていたようです。”いつも気持ちよく仕事をしてくれて助かってます”と委員会担当の先生も嬉しそうです。学校はこういう温かい子供たちの力に支えられています。

準備万端

 『この札どこに張ればいいですか?』『このくらいの高さで大丈夫?』『もっとテープちょうだい』『次、何をやればいいですか?』。今日はGoGoフェスティバルの日です。朝早くから5年生のボランティアが集まって会場準備の手伝いをしています。てきぱきと動く5年生の様子をみていると来年度の活躍が楽しみになります。お疲れ様、ありがとう、5年生のみなさん。