2024年8月の記事一覧
夏休み版タブレットドリルチャレンジ
夏休み中、タブレットドリルを使った学習に熱心に取り組んだ中央っ子に表彰状を渡しました。前回に続いて受賞した中央っ子も何人かいます。単に知識や技能が身に付くだけでなく、自分が何をしたいのか・何が自分に必要なのかを考える力や、決めたことをやり抜く気持ち、自分で計画を立てて進めていく習慣など、大人になっても生きる大切な力が育ちます。成績はいったんリセット、次回の表彰は2学期末です。自主的で積極的な力を育てる中央っ子のチャレンジを期待しています。受賞者の皆さん、おめでとうございます。
思いやり
『失礼します。2年生の〇〇です、◇◇です。◎◎先生に用事があって来ました』。職員室の入り口で2人の中央っ子が教職員を呼んでいます。小さな優しい声だったのでお目当ての教職員は気付きません。「もっと元気出して大きな声で言わないと来てもらえないよ」と助言すると『だって電話かけてる人がいるから小さな声で話したんです。大きな声だと迷惑でしょ』と教えてくれました。周りをよく見ていて、心づかいができる中央っ子に感心、感激です。
飛べ!紙ヒコーキ
「先生、かっこいい紙飛行機を作ったから見てよ」
1年生が紙飛行機を飛ばしますが、低く飛んでしまい距離はでません。そんな時、周りで見ていた中央っ子が「もっと上に投げれば?」「ふわっと優しく投げればいいんだよ」とアドバイスをしました。すると、紙飛行機は遠く遠くへ飛びました。1年生がうれしい顔をすると、周りの中央っ子も笑顔で拍手。心温まる場面でした。
集中!視写タイム
朝のチャレンジタイムの「視写」。今回は、今までの方法を少し変えて取り組みました。
「黙読や音読をして書く文章を確認すること」「視写の時間は1分間」「友達とお互いにチェックし合うこと」
チャレンジタイムの15分間を有効に活用し、集中して取り組んでいました。
基礎的な力を身に付けられるよう、日々の積み重ねを大切にしていきます。
お久しぶりです
『おっひさ~』中央っ子が朝あいさつに来てくれました。最初『おっじさ~ん』って聞こえて「いきなりおじさんって何?」と話すと『おじさんなんて言ってないよ、お久しぶりのおひさ~だよ』っと教えてくれました。自分の耳の聞こえの悪さに反省です。そんな話をしていると何人かの中央っ子が『昨日は始業式で気合が入っていたから朝起きたけど、今朝はダメでした』『まだ寝ていたいです、家の人に起こしてもらってやっと動いています』『夏休み遅い時、10時くらいまで寝てたから学校始まると大変です』など次々に報告しに来てくれました。夏休みの生活リズムから抜け出せない中央っ子はたくさんいるようです。それでも学校に来てくれるのはとっても嬉しいです。早くリズムを取り戻してください。