2022年5月の記事一覧

図工「心のもよう」

 図画工作科では、自分の様々な感情をスパッタリングや吹き流し等の今までに学習した技法を生かして模様をかいています。

 今回はマーブリングに挑戦しました。画用紙に写しとった模様を見て、歓声があがっていました。

算数「比例」の学習を生かして

算数では比例の学習をしています。

学校の床からの高さと階段の段数は比例の関係であることを生かし、計算で1階から3階の床までの高さを求めました。

SDGsさいころ(富山県版)で学んだよ!

ゲストティーチャーとして富山国際大学の松山教授、松山ゼミの学生のみなさんに、「SDGs」について教えていただきました。「富山県版SDGsすごろく」では、楽しみながら富山県のSDGsについての知識を深めました。これからの学習につなげていきたいと子供たちの意欲が高まりました。

SDGs発見!

 5年生の今年の総合的な学習の時間のテーマは、「中央っ子SDGs!今の自分にできること」です。SDGsについて追究しながら、今の自分にできることを考えていきます。今週は、ゴールデンウィーク中に発見したSDGsについて報告会をしました。目標設定の理由となるような社会問題に目を向けてくる子、企業や自治体の取り組みを新聞やテレビで見つけてくる子と、興味をもって課題追究しようとする姿が見られました。

 子供たちの興味をさらに広げ、一人一人が課題をもてるようにするため、来週は国際大学からSDGsを広める活動をしておられる先生と学生を講師に迎え、出前授業をしていただくことになっています。

外国語「Hello,Friends.」

 外国語では、話をよく聞いて学習を進めています。

 今日は英語のリスニングの問題に取り組み、分かったことを元気よく発表していました。