2024年11月の記事一覧
寒い朝
『ズックべちょべちょ、長靴にすればよかった、足が冷たくて痛いです』『手を触ってみてください、凍ってます』『いつ雪降ってもおかしくないくらい寒いね』。冬のような雨の朝、登校してくる中央っ子も大変そうです。そんな中でも『おもしろ~い、雨水で字が書けるね』『結構楽しいね』と玄関前で雨水を使って傘でお絵描きを楽しむ中央っ子がいます。玄関では『ふぉあ~~玄関あったか~い』『この温かい空気どこから出てくるのかな?』とほっこりしている中央っ子もいます。寒くても、それぞれの楽しみ方があるようです。
当たり前のことだけど…
以前に、生活目標として「靴をそろえる」ことを全校に呼びかけられ、登校後に下駄箱の靴を整えていく子供が増えました。しばらくすると、つい忘れがちになることが多いですが、今でもそのよい習慣が身に付いている子供もいます。誰かがよい行いをすることで、周りにも広がります。当たり前のことを「続ける」ことは難しいですが、それができる中央っ子は素敵です。
虹をバックに
『一緒に跳んでもいい?』『仲間に入れて!』。グラウンドではあちらこちらで8の字跳びの輪ができています。雨上がりの朝でも活動できるのは人工芝の水はけの良さ、ならではです。いろいろな学年の子供たちが集まって楽しそうに跳んでいる様子は見ている側も笑顔にしてくれます。そんな子供たちを見守る虹を背景に記念撮影です(画面中央の木の向こうに虹があるはずです‥)。
嵐の後に
登校中の〇さんが近寄ってきます。『道にペットボトル落ちていたので拾ってきました。どうすればいいですか?』「ありがとう、地域の人も喜ぶよ!職員室に持っていけば片づけてくれるよ」『分かりました』。〇さん玄関に向かいます。今度は◇さんたちが『空き缶が落ちてました』と持ってきてくれました。きっと、昨晩の強風でゴミが散乱していたのだと思います。昨日のゴミステーションでの行いに続いて、気が付いて片付けようとする中央っ子がたくさんいてくれることをとても嬉しく思います。
知らない方が‥
『昨日の地震怖かったです、家中の携帯がフゥォンフゥォン鳴り出して起きたら家が揺れて‥。その後なかなか眠れなくて困りました』「何が怖いの」『余震です。今日も揺れるんじゃないかと思うと心配です』「なるほどニュースでもやってたね」『それも止めてほしいです。知らなきゃ心配することもないから、知らない方が幸せだってこともあります』。そう言って〇さん教室に向かっていきました。その後も何人もの子供が昨晩の地震のことを話しかけてきます。関心の高さがうかがえます。地震の影響が最小限にとどまることを切に願います。
はじめてだぁ
「少し時間ある?」『あります!あります!』「机を運びたいんだけど力を貸してくれる?」『もちろんです。暇なので大丈夫です』。足りなくなった1階の多目的室の机を補充するため〇さんたちに声をかけました。2階の倉庫からエレベーターを使って運びます。『エレベーター乗るの初めて!』『ラッキーだ!』。〇さんたちはご満悦です。手際よく運んで設置してくれました。気持ちよく手伝ってくれた〇さんたちにエレベーター試乗のお返しができて幸いです。〇さんたちありがとう!
成長してる?
『ねえ、自分随分足長くなったよ、すごい成長でしょ』『当たり前じゃん、影なんだから!でも、こっちもすごく足長くなってるね』『一本足で立ってみようよ!』『今度はフラミンゴ!』『ほとんど変わらないじゃん!』。朝陽を背に自分の影を見ながら笑い転げる子供たちの無邪気さのおかげで晴れ晴れとした週明けの朝を過ごすことができました。何でも遊びにできる子供の発想ってすごいです。
授賞式1122
『何故か笑っちゃう‥どうしよう』『やめて!こちも笑いたくなってきた、どうしよう』。授賞者の子供たちが和やかに式の開始を待っています。今回は”立山をえがく児童画展””花とみどりの標語コンクール””RUNUP DANCE CONTEST””TOYAMAパークランニングフェスタ””小学生クラブ対抗ジュニア陸上競技大会””富山県秋季陸上競技交流大会””地球温暖化防止に関する作品コンクール”で優秀な成績をおさめることのできた子供たちを表彰しました。自分が夢中になれる分野で中央っ子がそれぞれのよさを発揮してくれるのはとても嬉しいです。受賞者の皆さんおめでとうございました。
CM
『玄関でコマーシャルやってるよ』『縦割り班競技とか新しい種目の宣伝だね』。体育委員会が、児童玄関前で”まだまだ終わらない!運動会シーズン2”のコマーシャル動画を今朝、電子黒板で流してくれました。登校してきた中央っ子は夢中で見ています。運動会に続いてシーズン2も楽しい時間になりそうな予感がします。体育委員会のみなさん、ありがとう!
落ち葉とばし
今日も〇さんは竹ぼうきをもって校門前の落ち葉を集めています。「いつも手伝ってくれるんだね。ありがとう」『先生に一緒にやらないって誘われたから‥グラウンドに落ち葉がないからいいかって思ってたけど校門近くにいっぱいあって驚きました』。そういって〇さんは黙々と作業に励みます。しばらくすると『自分たちもやる~』と下級生が集まってきます。『この機械何?』「落ち葉なんかを吹き飛ばす機会だよ」。校務助手さんが教えてくれます。『やってみたい~い』。下級生が機械を操作するとせっかく集めた落ち葉が飛び散ってしまいました。『落ち葉を吹き飛ばしてどうすんの、こんな風にやればいいじゃん』。〇さんがお手本を見せてくれました。流石、上級生!頼りになります。