中央っ子日記

2023年7月の記事一覧

心配している話

 職員室の前に忘れ物のブレザーが5着あります。一学期の間に職員室に届けられたものです。記名されていないので持ち主に返すことができない状態です。子供たちもブレザーを使わない時期なので気が付かないままになっているようです。家庭に、ちゃんと自分のブレザーがあるか確認してください。よろしくお願いします。

目標にむかって勝負

 3年生は木曜日のチャレンジタイムに別の予定があるため、今日視写に取り組みます。「目標の文字数を書きましょう」『100文字かな』『自分は70にしよう!』『頑張って150文字いけないかな』。3年生が視写する文字数の目標を考えています。「準備できた人は手を頭に付けましょう」「鉛筆をもって、用意、はじめ!」。どの子も真剣、一心不乱に教科書と原稿用紙をかわるがわる見ながら筆を走らせます。「5・4・3・2・1はい!終了~」『よしゃぁ~目標達成』『もう少しだったのに』『目標簡単すぎたかな?』。子供たちは成果に一喜一憂しています。自分で決めた目標に向かって真剣に取り組む大切な時間を過ごしています。

いつ頃から?

 『おはようございます。入ってもいいですか?』『こんにちは、カードにハンコ押してください』。元気な1年生がやってきます。『ねぇねぇ、まだ挨拶は”おはよう”じゃないの?』『こんにちはでもいいじゃん』「なるほどみんなの境目は?」『10時くらい』『えっ自分はお昼ご食べたら”こんにちは”。それまで”おはよう”かな』『えぇ~っほんと~う?』。挨拶アルアル、互いの感覚の違いに驚いています。みなさんの挨拶の境目はいつ頃でしょうか?

立山登山に向けて

 6年生は明日(19日)、立山登山を行う予定です。天気予報を見た子供たちから、「明日の天気は大丈夫かな?」という声が聞こえてきます。それでも登山に向けて、登山靴を借りた子供たちは、足慣らしのために登山靴を履いてきました。準備万端です。明日の実施等、子供たちの安全を第一に考えて登山を行いたいと思います。

 

ちびっ子記者

 『写真お願いしま~す、インタビューお願いしま~す』。新聞づくりに取り組んでいる4年生がインタビューをしにやってきました。『中央っ子のよいところは何ですか?』「1~6年まで、みんな元気でとても仲がよいところです」『立山中央小学校のよいところは何ですか?』「保護者や地域の方々がとても協力的で、教職員はみんな一生懸命働いてくれるところです」『スマイルタイムをどう思いますか?』「自分たちで考えて取り組む、とても素敵な活動だと思います。4年生もリーダーになってやてみたらどうですか?」『この学校に秘密の部屋はありますか?』「二宮金次郎さんのいる部屋がありますよ」『ええ~っ!』‥。「インタビュー終わり?」『ま・こ・と・に、ありがとうございました』。子供たちのおかげで楽しい時間を過ごすことができました。出来上がった新聞、ぜひ見せてくださいね。

 

ごほうび

 4年生の子供たちが玄関前を掃除しています。「どうして掃除してくれてるの?」『先生に頼まれたからです。バイトです、バイト』「頼まれたって断ることもできるのに、きれいにしてくれてありがとう!ところでバイト代は何?」『分かりません、先生バイト代は何ですか?』「ぎゅ~って抱きしめてあげよう!」『それは、ちょっと~』「では特別室で学習するのはどう?」『それがいいで~す』。1眼目、さっそくバイト代をもらえた子供たちは特別涼しい部屋で学ぶ権利を行使しました。特別な環境でも、落ち着いて思った以上に真剣に学習にする4年生に感心しました。

 

雷雨

 『昨日の夜、雷と雨のすごい音で眠れませんでした』『家族は天気ずいぶん心配していたけど自分はしっかり爆睡できました』『夜、スポーツの練習に行ってたけど、外の雨がものすごくてちゃんと帰れるか心配になりました』『夕方、買い物に行こうと出かけたら急にものすごい雨が降ってきてびしょ濡れになりました』『テレビに立山町で水があふれたっていうニュースやってて心配になりました』。昨日の雷雨、子供たちの関心も高かったようです。このたびの未曾有の災害に際し、心身の負担をお感じになっていらっしゃる方々に心からお見舞い申し上げます。また、復興に尽力されている皆様には、安全に留意されご活躍されることをお祈りいたします。

 

水あそび

 毎日プールから、子供たちの歓声が聞こえてきます。
 1年生の水あそびの様子です。水泳学習が始まったころは、顔に水がかかるのを嫌がっていた子供も、今では喜んで友達と水をかけ合うようになりました。さらにいろいろな水あそびを通して水に親しんでいます。
 子供たちの水泳学習に際し、愛育会会員の皆様のプール監視のご協力ありがとうございます。おかげさまで、これまで以上に安全に配慮して水泳学習を行うことができます。今後とも、よろしくお願いします。

避難訓練

 不審者対応の避難訓練を行いました。子供たちは教職員の見守りのもと落ち着いて行動できました。避難後のシ~ンと静まり返った体育館の空気が子供たちの真剣さを物語っています。教職員は全力で子供たちを守るよう努めますが、事故や災害時に、必ずしも教職員が近くにいるとは限りません。もしもに備え「自分の命を可能な限り自分で守るための知識と技術」を子供たちにしっかり伝えていくことも大事にしたいと思います。ご家庭でも、話題にしていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

あと1週間

 グラウンドを走り終えた6年生との話です。「おはよう、頑張ってたね」『4週走りました、来週の登山に備えて体力づくりです』「効果は?」『だいぶいい感じです』「朝、早いのは大丈夫?」『4時頃に起きなきゃいけないので大変です。途中寝ない方がいいって教わったし。高山病対策だそうです』「大変だ、楽しみ?」『正直‥自分は‥』『自分はすごい楽しみです』『いい天気になるようテルテル坊主つくってお願いします』「天気がいいと日焼け大変だよ」『日焼け止めたっぷり縫っていきます』『頂上まで行きたいです』。立山登山まであと1週間。登山をしたい子も心配な子も、仲間と過ごす時間は楽しみなようです。心に残る思い出ができますように!