6年生
6年生 うれしい訪問!
「特別チケットをもってきました。ぜひ来てください。」
2時間目の初め、1年生がうれしいお知らせにやってきました。生活科の時間に準備した秋遊びのお祭りに6年生を招待してくれるとのことでした。手作りチケットを受け取った6年生の子供たちは、「ありがとう」「楽しみにしてるね」「絶対行きます!」と優しく言葉を返していました。1年生が教室に戻る際も、最後まで手を振り、ありがとうの気持ちを伝えていました。いただいたチケットは、開催日まで大切に保管します!
6年 書初め練習
「見てください!この字どうですか?」
書初めの練習を終えて、子供が自慢げに聞いてきました。1回目の練習でしたが、太さ、バランスに気を付けて、丁寧に書くことができました。これから練習を積み重ね、新年にはよりよい書を目指していきたいです。
6年生 全校道徳に向けて
来週の月曜日、全校児童がなかよし班ごとに集まり、「心の学習(全校道徳)」をする予定です。その中で、6年生はリーダーとして話合いを進行します。そこで今日は、話し合いやすい雰囲気をつくったり、話合いをスムーズに進めたりできるよう、話合いを進行する練習をしました。「うんうん」とうなずきながら話を聞こうとする温かい姿。「自分だったらどう思う?」「どうしてそう思うの?」等、話が広がるような投げかけを意識して行う姿…等。リーダーとしてどのように話合いに参加したらよいかをしっかり考え、実践しようとしていました。
6年生 ポップを飾ってもらったよ!
6年生は「おすすめしたい本のポップ」をつくりました。図書室の先生にお見せしたところ「素敵だね。みんなに見てほしいな」と、図書室前の廊下に飾っていただきました。図書室にある本は、一緒に飾ってあります。
休み時間にポップの様子を見に来る6年生。「私のポップが飾ってあるよ」「〇さんのポップ、やっぱり目立っていいなぁ」と嬉しそうに眺めていました。
6年 調理実習
「ぼくの料理人の腕前みてください!」
学んだことを生かそうと自信満々で伝えに来ました。調理実習では、ベーコン巻きやチャンプル等、子供たちは自分一人で思い思いの一品料理を作りました。ご家庭でも、今日の一品として注文してみてはどうでしょうか。