6年生
6年 ユニセフ教室
日本ユニセフ協会の方を招き、世界の子供たちの様子、ユニセフの活動、SDGs等についてお話をいただきました。自分たちと同じくらいの子供たちが、1日のほとんどを費やして水を運んでいることや、栄養不良のため腕の太さが指2本分くらいしかない乳幼児がいることなどに、驚きを感じていました。当たり前に生活できていることに立ち止まり、自身の生活を振り返っている子供もいました。ユニセフの活動のことを知ることで、自分は何ができるかと考える大変貴重な時間になりました。
6年生 一輪車に挑戦中
6年生の中で、一輪車が静かなブームです。休み時間になると、一輪車を上達しようと練習に取り組んでいます。「先生も一緒にやりましょうよ!」と言われ、担任も参加しましたが、あえなく撃沈しました。
できるようになるために挑戦する子供たちの姿がすてきでした。
6年生 運動日和!
今日は、50m走のタイムを測定しました。これで、小学校生活最後のスポーツテストは終了です。走り終わった後には、どの子供も、「納得のいく記録が出ただろうか」と、真剣に記録を確かめていました。その後は、8の字跳び練習に取り組みました。数か月ぶりでしたが、少しずつ跳ぶ感覚やタイミングを取り戻している様子でした。青空の下、気持ちのよい体育の時間になりました。
6年生 活躍の一日!
今日の6年生は、学校のリーダーとして、2つの場面で大きく活躍してくれました。午前中に行われた「スポーツ交流フェスティバル」では、これまで練習してきた成果を出し切ろうと、全力で走ることができました。競技後は、いつもとは違う仲間との交流を楽しみました。
午後からは、第1回代表委員会を行いました。代表委員会に直接参加しない6年生は、教室からリモートで参加しました。話合いでは、よりよい中央っ子を目指すために、「昨年度とつながりのあるスローガンにするのがよいのか」、それとも「新しい方向性のスローガンにするのがよいのか」、真剣に意見を述べる姿が見られました。午前中の疲れもあったと思いますが、大きく活躍してくれた6年生。さすがは最高学年です。
6年生 いよいよ明日が本番
今日は、「立山っ子・ふなっ子スポーツ交流フェスティバル」に向けた最終練習や確認を行いました。本番同様の並び・レーンで、100m走と50mハードル走を走りました。明日、隣で走るのは、いつもとは違う立山区域の仲間です。どんな交流が生まれるのか、とても楽しみです。