ちょっといい話
嵐の朝に
『みんな身体が斜めになってない?』。お天気アプリによると子供たちが登校する時刻、立山町は風速10mの風が吹いていました。『せっかくつくった前髪が台無しに‥』『砂が飛んできて体に当たってめっちゃ痛かったです』『身体がもっていかれてまっすぐ歩けませんでした』『畑の水やりが大変です。砂ぼこりが竜巻みたいになってました』。登校してきた中央っ子が口々に教えてくれます。大変な登校だったにもかかわらず、笑顔で報告してくれる様子に中央っ子のたくましさを感じます。
エコキャップマン走る!
『おお~エコキャップマンが走ってる!』『自分も走ろうかな』。元気な中央っ子は朝グラウンドで徒競走を楽しんでいます。今日は挨拶運動に参加していたエコキャップマンも途中で参加し、活動を盛り上げてくれました。エコキャップマンのありがとう、体力に余裕があれば来週もお願いします。
ユニセフキャラバンキャンペーン
『自分はあまり考えていなかったけれど世界には水や食料、住むところなどで困っている子供がたくさんいることがわかりました。そして自分の生活はけして当たり前ではないんだということを感じました』。ユニセフ協会の先生のお話を聞いた6年生の感想です。「一生懸命聞いて意見を伝えようと挙手する子供たちがたくさんいて心が温かくなりました」。会に参加した先生のお言葉です。キャンペーンでの学びを自分の暮らしと結び付けて考えていた中央っ子、さすがです。
授賞式0522
『授賞式もうすぐですよね、早く始まるといいな』『自分もここで待ってるんです、ドキドキするけど嬉しいです』。今年度初めての授賞式を行いました。今回は”チャレンジスーパーちびっ子”に参加した中央っ子です。結果の良し悪しは時の運。自分の力を試そうと学校外の世界で挑戦しようとした気持ち自体がとってもすばらしいです。次の中央っ子の挑戦が楽しみです。
インタビュー
『相手の考えを取材する学習をしています。少しお話を聞いてもよいですか』『どんな‥をしていますか?』『中央っ子は‥ですか?』。6年生の〇さんがインタビューしてくれました。話をしながらふと周りを見ると別の6年生や1年生が教職員の方々に話を聞いている姿がたくさんありました。人と関わること自体が子供たちにとって貴重な経験になります。どんな話をしていたのか興味津々です。
今日も元気な中央っ子!
肌寒い朝ですが、子供たちは今日も元気いっぱいです。登校した多くの子供たちが体育服に着替え、思い思いの運動に取り組んでいます。「雲梯」に取り組んでいる子供からは、「もう少しで最後までできたのに」と悔しがる声や、「やったあ、初めて最後までできた」といった喜びの声が聞こえてきました。毎日続けることが大切ですね。
立山くん、こんにちは
2年生が生活科の学習で町探検に行きました。
商店街やみらいぶ、役場等、五百石地区を回りました。
新しい発見もあり、興味津々で探検する子供たちでした。
役場の前で、偶然、警察のマスコット「立山くん」に出会いました。
予想外の出会いに子供たちは大喜び。
これからの町探検も楽しみです。
記者さんがやってきた
今日は朝から新聞記者の方が来校し、立山中央小学校の子供たちや学校の様子について取材をしておられます。縦割り活動や常時活動、今日行われるイベント等について子供たちに尋ねています。取材を受けた中央っ子はちょっぴり緊張気味でしたがしっかりと受け答えをしていました。どんな風に学校を紹介してくださるのか楽しみです。
朝からお仕事
『おはようございます。明日の放送で特に1年生を楽しませるために教職員の方々にインタビューしてるんです。協力してもらえますか』「どうぞ。何が聞きたいの?」『好きな‥は何ですか?それはどうしてですか?』『さっき言われたこともう一度教えてください』。6年生は朝から委員会の仕事に励んでいます。相手の話を詳しく聞き出そうとする姿勢もなかなかです。みんなでフロアに座って楽しい朝の時間を過ごすことができました。
発表会
『失礼します。1年生の〇〇です。◇◇です。本を読むので聞きに来てください』。お誘いを受け職員室前のソファーコーナーに行きました。『せぇ~の、はなのみち。くまさんが‥』。2人が声を合わせて教科書の物語文を読み始めます。『‥ができました。おわりです』。一緒に聞いていた1年生の友達からの大きな拍手にみんな笑顔になりました。〇さん、◇さん、すてきな発表をありがとう!