2年生

野菜の実がなったよ

  

 野菜の実が大きく育ち、楽しく収穫しています。

子供たちは、キュウリ、オクラ、ミニトマト等、袋に入れて持ち帰っています。

家に帰ってからの様子を聞くと、

「冷やし中華に僕の育てたキュウリを入れてもらったよ。」

「オクラをお味噌汁に入れるとおいしかったよ。」

 自分で育てた野菜は新鮮でおいしいと、笑顔で話していました。

ぐんぐん育つよ

 

 大切に育てている野菜たちが、ぐんぐん蔓を伸ばしています。

花が咲いたり、実ができていたりする様子に大喜びの子供たち。

もっと大きくなってほしいと願いを込めて、長い支柱を立てていました。

まちたんけんに出かけよう

 

 町のすてきをみつけようと、町探検に出かけました。

 給食センターでは、自分たちの食べる給食が学校と離れた場所で作られていることが分かりました。立山町役場を見た時には、学校の高さと比べたり、駐車場の広さに驚いたりしました。

野菜のなえを植えました

 

 育てたい野菜の苗を畑に植えました。「おいしい野菜ができたらいいな。」「できた野菜を家族に食べさせてあげるよ。」と願いをもってお世話を始めました。

「ふきのとう」 音読発表会の練習 

 

 国語科の物語文「ふきのとう」の学習をしています。

 音読発表会に向けて、グループで一生懸命に練習しました。音読の工夫を生かして、聞いている人によく分かる発表をしたいと願いをもちました。子供たちは、声の大きさ、高さばかりでなく、間をつくるところも考えました。

 学習参観日が本番でした。緊張しながらも堂々と発表しました。

楽しかったよ、2年生

学年の終わりに、各学級でお楽しみ会をしました。

自分たちでクイズやゲームを企画・運営したり、仲良く声を掛け合って遊んだりしている様子から、子供たちの成長を感じました。

春からは3年生。初めてのクラス替えです。今まで仲良くしてきた友達との絆を大切にしながら、新しい友達をたくさんつくり、人とのつながりをどんどん広げていってほしいと思います。

 

はこの形をしらべよう

算数の学習では、持参の箱から紙に写し取った面を組み立てて箱を作りました。面をつなぎ合わせて箱を作ることは大変ですが、辺の長さに注目したり、向かい合う面を意識したりすることで箱を完成させることができました。自分が持ってきた箱と同じ形の箱を完成させることができ、子供たちは満足気でした。

「卒業を祝う会」楽しみだね☆

3月2日に予定している「卒業を祝う会」の招待状を6年生に渡しました。

可愛いイラストを描き、メッセージを添えてプレゼントしました。

渡した2年生も、受け取った6年生もみんな笑顔になり、体育館はぽかぽかと温かい雰囲気に包まれました。

祝う会では、2年生は「もっと知りたい!6年生クイズ」をします。6年生に感謝の気持ちが伝わるように、精一杯頑張ります。

 

 

図工「○○の世界」

図工の学習では、スチレン版画に取り組みました。
「海の世界」や「くだものの世界」など、それぞれテーマを考え、スチレンの板で版を作り、丁寧に模様を彫りました。
印刷するときには、版の向きや色合いなどを考えながら丁寧に刷ることができました。たんぽや筆を使って、背景にもこだわって作品を仕上げました。

 

 

 

 

 

長い長さを はかって あらわそう

算数では、長さの学習をしています。1m物差しや自作の3m物差しを使って、様々な身近なものを測定しました。今回の学習では、1mよりも長い長さを測定するため、正確に測定することが難しく、子供たちはペアやグループで協力しながら活動を進めました。ものの長さを単位を使って表したり、長さの見当をつけたりするなど、今後の生活に活用してほしいです。