2021年11月の記事一覧
理科「流れる水のはたらき」 川の流れを再現!
理科では、「流れる水のはたらき」の学習に取り組んでいます。
校内の砂場を利用し、砂山をつくって水を流すことで川の流れを再現しました。
はじめは水を少しずつ、後半は大量に山の上から流すことで、
流れる水の速さや土のけずり具合(浸食)、積もり具合(堆積)をたしかめました。
土のけずれ方、積もり方に驚いている様子でした。
理科では、「流れる水のはたらき」の学習に取り組んでいます。
校内の砂場を利用し、砂山をつくって水を流すことで川の流れを再現しました。
はじめは水を少しずつ、後半は大量に山の上から流すことで、
流れる水の速さや土のけずり具合(浸食)、積もり具合(堆積)をたしかめました。
土のけずれ方、積もり方に驚いている様子でした。