2024年2月の記事一覧 2024年2月 全ての記事 アーカイブ 2025年2月 (0) 2025年1月 (13) 2024年12月 (12) 2024年11月 (14) 2024年10月 (13) 2024年9月 (16) 2024年8月 (2) 2024年7月 (7) 2024年6月 (13) 2024年5月 (14) 2024年4月 (12) 2024年3月 (3) 2024年2月 (13) 2024年1月 (8) 2023年12月 (9) 2023年11月 (12) 2023年10月 (11) 2023年9月 (11) 2023年8月 (2) 2023年7月 (8) 2023年6月 (9) 2023年5月 (7) 2023年4月 (3) 2023年3月 (2) 2023年2月 (2) 2023年1月 (0) 2022年12月 (1) 2022年11月 (4) 2022年10月 (5) 2022年9月 (2) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (1) 2022年5月 (3) 2022年4月 (2) 2022年3月 (16) 2022年2月 (16) 2022年1月 (15) 2021年12月 (17) 2021年11月 (21) 2021年10月 (9) 2021年9月 (3) 2021年8月 (0) 2021年7月 (1) 2021年6月 (3) 2021年5月 (2) 2021年4月 (1) 2021年3月 (2) 2021年2月 (3) 2021年1月 (2) 2020年12月 (3) 2020年11月 (2) 2020年10月 (3) 2020年9月 (3) 2020年8月 (2) 2020年7月 (4) 2020年6月 (3) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 3年 まだまだ考えるぞ! 投稿日時 : 2024/02/15 立山中央01 国語科では、「モチモチ木」の学習を始めました。今日は、1場面を読み、主人公の豆太について考えたことを一人一人ノートにまとめました。授業中、Fさんに「どんなことを考えたの?」と聞くと、「説明するね」と言い、生き生きと自分の考えを話してくれました。その後も、「時間が足りなかったらから続ける!」と言い、休み時間もノートを書く姿が見られました。Fさんのやる気には、こちらもパワーをもらいました。周りの子供たちも、Fさんの頑張りを真剣に見守っていました。 - - « 456789101112 »
3年 まだまだ考えるぞ! 投稿日時 : 2024/02/15 立山中央01 国語科では、「モチモチ木」の学習を始めました。今日は、1場面を読み、主人公の豆太について考えたことを一人一人ノートにまとめました。授業中、Fさんに「どんなことを考えたの?」と聞くと、「説明するね」と言い、生き生きと自分の考えを話してくれました。その後も、「時間が足りなかったらから続ける!」と言い、休み時間もノートを書く姿が見られました。Fさんのやる気には、こちらもパワーをもらいました。周りの子供たちも、Fさんの頑張りを真剣に見守っていました。 - -