2024年2月の記事一覧 2024年2月 全ての記事 アーカイブ 2025年2月 (0) 2025年1月 (13) 2024年12月 (12) 2024年11月 (14) 2024年10月 (13) 2024年9月 (16) 2024年8月 (2) 2024年7月 (7) 2024年6月 (13) 2024年5月 (14) 2024年4月 (12) 2024年3月 (3) 2024年2月 (13) 2024年1月 (8) 2023年12月 (9) 2023年11月 (12) 2023年10月 (11) 2023年9月 (11) 2023年8月 (2) 2023年7月 (8) 2023年6月 (9) 2023年5月 (7) 2023年4月 (3) 2023年3月 (2) 2023年2月 (2) 2023年1月 (0) 2022年12月 (1) 2022年11月 (4) 2022年10月 (5) 2022年9月 (2) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (1) 2022年5月 (3) 2022年4月 (2) 2022年3月 (16) 2022年2月 (16) 2022年1月 (15) 2021年12月 (17) 2021年11月 (21) 2021年10月 (9) 2021年9月 (3) 2021年8月 (0) 2021年7月 (1) 2021年6月 (3) 2021年5月 (2) 2021年4月 (1) 2021年3月 (2) 2021年2月 (3) 2021年1月 (2) 2020年12月 (3) 2020年11月 (2) 2020年10月 (3) 2020年9月 (3) 2020年8月 (2) 2020年7月 (4) 2020年6月 (3) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 3年 お祝いの気持ちを込めて 投稿日時 : 2024/02/09 立山中央01 最近の子供たちは、6年生の卒業をお祝いするための飾り作りをがんばっています。朝の時間や休み時間にも、進んで飾り作りに取り組む子供もいます。今日の書写では、それぞれが選んだ「お祝いの言葉」や「春の言葉」を毛筆で書きました。「難しい!」と言いながらも、時間いっぱいあきらめずに書き続ける姿に6年生への思いが感じられました。 - - « 5678910111213 »
3年 お祝いの気持ちを込めて 投稿日時 : 2024/02/09 立山中央01 最近の子供たちは、6年生の卒業をお祝いするための飾り作りをがんばっています。朝の時間や休み時間にも、進んで飾り作りに取り組む子供もいます。今日の書写では、それぞれが選んだ「お祝いの言葉」や「春の言葉」を毛筆で書きました。「難しい!」と言いながらも、時間いっぱいあきらめずに書き続ける姿に6年生への思いが感じられました。 - -