2020年6月の記事一覧

思いやりについて考えました

道徳科の時間、教材「ええことするのは ええもんや」を

通して、思いやりの心について考える学習をしました。

主人公に自分を重ねて考えた子供たち。「助けたいという

気持ちが大切なんだな。」「ほめられるかどうかを

気にしないで、相手がよろこんでくれることをしたいな。」

「知らない人に声をかけられるなんてすごいな、自分も

勇気を出して声をかけられるようになりたいな。」など、

それぞれに思いをもちました。

 

算数科「角の大きさの表し方を調べよう」

算数科では、さまざまな角の大きさの表し方を学習しています。

今日は180度より大きな角の求め方を考えました。

最初は分度器が二ついるのではないかと頭を悩ませた子供たち。

そのうち、補助線を引いたり、360度を使ったりすることで、

分度器が一つだけでも、求められることが分かってきました。

これからも、既習経験を生かし、工夫して問題を解決しようと

する姿を大切にしていってほしいです。

 

理科「空気と水」とじこめた空気のせいしつ

 

理科では、空気鉄砲を使って、圧し縮めた空気の性質を学習しています。

今日は、次のAとBどちらの玉がよく飛ぶか予想し、実験しました。

 

 

 

前の時間、注射器の空気を圧し縮めた経験を基に、多くの子がBの方がよく飛ぶと予想をしました。

実際に実験して、Bの方がよく飛ぶことを確認し、「圧し縮められた空気は、体積が小さくなるほど元に戻ろうとする力は大きくなる」という性質を改めて実感することができました。

距離を取りながらの外国語活動

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

4年生になって、初めての外国語活動を実施しました。

ALTとのやり取り、子供たち同士のコミュニケーションも、距離を取りながら行いました。

いつも以上に、はっきりと英語を話し、コミュニケーションを取ろうとする様子が見られました。