学校
3学期がスタート!
第3学期の始業式を行いました。
式に先立ち、令和6年能登半島地震により命を落とされた方のご冥福、被災され苦しい生活を余儀なくされている方や支援をされている方の無事を祈り黙とうを捧げました。
代表児童が3学期がんばりたいことを発表しました。校長先生からは、今回の災害を受け、普段通りに学校で学べることをありがたいと思って一日一日を大切にすることや、世の中で自分らしく生き抜くための力を付けていくことについてお話をしていただきました。子供たちの真剣に話を聞く姿から、「3学期がんばるぞ」という意欲を感じました。
よいお年をお迎えください
2学期最終日が終わりました。
子供たちは、2学期がんばった充実感と、冬休みを前にしたわくわくした気持ちで、笑顔いっぱいの表情で下校していきました。保護者や地域の皆様には、温かく見守り支えていただいた2023年でした。2024年もよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。
第2学期 終業式
第2学期終業式を行いました。
代表児童が2学期がんばったことを発表した後、校長先生のお話を聞きました。中央っ子一人一人が、2学期のがんばりを振り返り、3学期や来年度に向けての目標を立てるきっかけにしていきたいものです。
息を合わせて!8の字跳び大会!
体育委員会が企画した「8の字跳び大会」では、各クラスが力を合わせ最高記録を目指しました。
「一生懸命に取り組む姿に、心が温かくなった」と感想を伝える児童もいました。
8の字跳びで心も体もぽかぽかになりました。
避難訓練を行いました
避難訓練を行いました。清掃が始まる直前に非常ベルが鳴り、子供たちは近くにいる友達と避難しました。
非常ベルが鳴ったときに、しっかりと情報を収集することができたか、ハンカチ等で口を覆うことができたか、落ち着いて安全に移動できたか、自分勝手なおしゃべりや行動はしなかったかなど、各教室で真剣に振り返りまで行いました。
普段から、放送が始まったら静かに聞いたり、ハンカチを常備したり、廊下を歩いて移動したり・・・。当たり前のことを当たり前にできるようにしておくことが、自分たちの命を守る可能性を高めることにつながることを意識して行動していきたいものです。
全校道徳
人権習慣に合わせて、全校道徳を行いました。縦割り班ごとに、教材のイラストを見ながら、思いやりや親切について考えました。
自分が親切にしているつもりでも、相手が嫌がっていると、本当の親切にはならないこと等、「本当の思いやり」「本当の親切」について話し合うことができました。
低学年の素直な意見を聞き、高学年がはっとさせられたり、高学年の価値の高い意見を聞き、下級生が新たな視点をもてたりと、異学年で話し合うよさも感じることができました。
赤い羽根共同募金
ボランティア委員会が中心になって、赤い羽根共同募金に協力しています。子供たちが家庭で集めてきた募金を集め、中央っ子の優しさとして困っている人たちに役立ててほしいと思います。中央っ子のみんな、たくさんの優しさをありがとう。
レッツプログラミング!
プログラミングクラブでは、松嶋建設さんに来ていただき、プログラミングでロボットを動かしました。
メジャーを使って距離を測り、センチ単位で調整しながら狙った場所へロボットを動かしました。
ロボットを思い通りに動かすことは難しく、「こうすればいいんじゃない?」「後〇センチずらしてみようよ」と自然と関わり合い、協力する姿がありました。
松嶋建設さんありがとうございました。
「狂言」の世界に親しみました
学校巡回公演事業として「狂言」を楽しみました。「狂言」は、650年前に出来たお芝居で、「日常のおかしさ」を強調して演じる日本の伝統芸能です。子供たちは、独特なしゃべりや所作をじっくり見聞きし、イメージを膨らませて鑑賞しました。6年生が「キノコ役」として、狂言『くさびら』に加わった時は、会場はさらに盛り上がりました。狂言についての質問タイムもあり、日本の伝統芸能に親しむ貴重な時間になりました。
きみがスターだ!全力で輝け集会
集会交流委員会が企画した、「きみがスターだ!全力で輝け集会」を行いました。全校に「ぼく・わたしの自慢」を募集し、それぞれの特技等を紹介してもらいました。歌ありダンスありリフティングありと、バラエティーに富んだ発表に会場は大盛り上がりでした。中央っ子のよさを再発見できた素敵な集会になりました。
「早ね・早起き・元気パワーで元気に過ごそう!」
学校保健委員会を通して一人一人が自分の生活を振り返り、「早寝早起き」や「睡眠」の大切さについて考えました。講師に元富山県教育記念館館長の伏黒昇先生をお招きし、「どうしてねなくちゃならないの?」について講演をいただきました。
巧みな話術と手作りの教材で引き付けられた子供たちは、興味をもって話を聞いていました。元気に登校できる習慣づくりにつなげていけるとよいです。
今日の中央っ子 11月14日(火)
今日から、新しい清掃場所に変わりました。清掃オリエンテーションを終え、早速、新しい場所の清掃に取り組みました。気分も新たに、自分たちの学校をきれいに保つために一生懸命に掃除しました。
今日の中央っ子 11月10日(金)
今日は学習参観でした。子供たちは、おうちの人が来るということでいつもより張り切っていました。
子供たちの普段の様子を見ていただくよい機会になりました。たくさんの参観、ありがとうございました。
今日の中央っ子 11月9日(木)
今日は4年生の心温まる一場面です。
4年生が、突然、校長先生や保健の先生の所へ行き、「宿泊学習についてきてくださり、ありがとうございました」と、寄せ書きをプレゼントしていました。メッセージの中には、「支えてくださりありがとうございました」等、周りの人が自分たちを支えていることへの感謝が綴られていました。
11月8日(水)
今日はスマイルタイムがありました。今回は5年生が企画した遊びやゲームに取り組み、団や班の仲を深めました。来年度のリーダーとしての自覚を髙めることにつなげていってもらいたいものです。
今日の中央っ子 11月6日(月)
今日は1年生の様子です。
1組は図工でリーズづくりに取り組みました。ドングリやススキ、紅葉した葉等、秋らしいものを集めて飾り付けました。
2組は4年生との交流会の様子です。4年生が国語科の学習で取り組んだ話し合いにより実現した交流会です。4年生との楽しい時間を過ごしました。
3組は体育の様子です。表現運動で、いろいろな動物や物になりきりました。どの子も思い切っていろいろなものになりきっていました。
今日の中央っ子 10月24日(火)
今日は6年生が校外学習で不在でした。リーダーがいない中、5年生が最上級生として活躍するチャンスです。
委員会の常時活動や清掃活動等で、下級生に指示を出したり、手助けをしたりする姿が素敵でした。残り5か月で最高学年になります。今日は、来年度に向けて意識を高めるきっかけになったようです。明日も6年生がいません。最高学年として5年生が活躍してくれることを期待しています。
今日の中央っ子 10月18日(水)
今日は「さわやか運動」がありました。雄山高校生や地域の方が来校され、校門や玄関で登校する中央っ子に挨拶をしてくださいました。中央っ子も加わり、いつもよりもにぎやかなあいさつ運動になりました。
運動会
秋晴れのもの子供たちは、全力で運動会に取り組みました。力の限り競技や応援に向かう姿勢は、感動や元気を与えてくれます。どの団も、スローガンにあるように「みんなで協力、全力で楽しむ」運動会になりました。
今日の中央っ子 10月6日(金)
いよいよ明日は運動会。最後の調整に余念がありません。準備は万端。明日は中央っ子の一生懸命な姿が見られると思うと楽しみです。