2年生

2年生 まちのすてき大発見!

2年生は、グループに分かれて町探検へ行きました。

お店や施設の方にインタビューをしたり、施設の中を見学させてもらったりしました。

地域の方の仕事に対する思いにふれ、自分たちの住む町をもっと好きになった子供たちでした。

多くの方にご協力いただきました。ありがとうございました。

2年生 町探検に向けて準備中

来週の町探検に向けて、2年生は準備を進めています。今日は、グループで集まり、お店や施設の人にどんなインタビューをしたいか考えました。「どのパンが一番人気か聞きたいな」「いつから施設があるのか気になるな」「わたしは、この質問がいいと思うな」みんなで話し合い、聞きたい質問をまとめることができました。

 

さつまいも掘りをしました!

1学期に植えたさつまいもを3クラスで掘りました。さつまいもが深くまで埋まっていて、掘るのが大変でしたが、たくさんのさつまいもを収穫できて、とても嬉しそうでした。頑張って掘ったさつまいもをどんな風に食べるのか楽しみですね。

 

 

2年生 今日の様子

今日の2年生の様子です。算数をしているクラスでは、四角形や三角形を書く学習をしていました。正しく書けるよう、長さに気をつけていました。別のクラスでは、明日の運動会に向けて、ダンスの練習をしていました。リズムにのって、思いっきり体を動かしていました。明日の本番でも、力を出し切って踊りたいですね。

 

2年生 友達の作品のいいところ見付け

図工をしていたクラスでは、作品の鑑賞をしていました。「色のつかい方がいいね」「指での表し方がいいね」友達の作品のいいところを見付けようと、じっくり作品を見ています。「先生、鑑賞カードにもっと書きたいです。表だけじゃなくて、裏にも書いてもいいですか」と先生に聞いていた子も!時間いっぱいまで、作品のいいところを見付けようとしていた2年生でした。

 

2年生 今日の学習の様子

今日の2年生の学習の様子です。

道徳をしているクラスでは、「素直な気持ち」について考えていました。「ぼくは、友達がかんかんに怒っているときに、謝りたくないなと思ってしまう時があるよ」「でも、私は、友達を悲しい気持ちにさせたから謝らなくちゃと思うよ」「どちらの気もちも分かるな」「私は、よく兄弟で喧嘩をしちゃうんだけど、その時はね・・・」自分で考えたことをタブレットに書いて、考えを見合ったり、ペアで話したりしました。

 

 

 

 

 

 

算数をしているクラスでは、直角について学習していました。「教室の中に直角はあるかな?」先生からのミッションに、夢中になって取り組む子供たち。身の回りにはいくつも直角になっている角があることに気付きました。

 

 

 

2年生 やさいさんへ、感謝の手紙

生活の時間に片付けをした野菜畑を眺めながら、これまでの野菜の世話について振り返りました。子供たちは、「オクラの苗は、折れそうなほど細かったけれど、木のように太くなってびっくりしたよ」「家の人に野菜を食べてもらって『おいいしいね。』と言ってもらって、嬉しかったよ」と思い出を話していました。その後、育てた野菜に向けて手紙を書きました。大変だった世話のことや感謝の言葉を綴った子供たちでした。

2年生 指や手を使ったアート

今日の2年生の様子です。図工をしている教室を覗くと、指や手を使って作品をつくっていました。初めて液体粘土という材料を使い、「気持ちがいいね」「面白いね」と感触を楽しんでいました。自由に作りながら、「なんだか花火に見えてきたな」「夕方の空みたい」「星空みたいだな」と、出来た作品からテーマを思いついていました。

2年生 やさいさん、ありがとう

金曜日、野菜畑の片付けを行いました。5月からずっとお世話をしてきた野菜です。「今までありがとう」野菜に触って感謝の気持ちを伝えた後、片付けをしました。「最初に花が咲いたとき、嬉しかったよ」「たくさん実を作ってくれてありがとう」「なすの料理がおいしかったよ」とこれまでの思い出を振り返りながら、片付けをしていました。野菜作りの経験で、いろいろなことを学んだ子供たちでした。

2年生 わくわくお話の会

金曜日、お話の会がありました。ちょっぴり怖いお話、わくわくするお話、子供たちが大好きな生き物が登場するお話…。いろんなお話の世界を楽しみました。

2年生の授業の様子です

2年生の授業の様子です。

1組、2組は、図工で とろとろえのぐでかく という勉強をしました。液体粘土と絵具を混ぜて、指で台紙に絵を描いています。絵具の量や塗り方を試しながら指で絵を描きました。

3組は生活科で、野菜日記の表紙を作りました。1学期からの野菜づくりの日記を見返し、心に残ったことを思い出しながら野菜日記を一冊の本にまとめました。 

2年生 遠足(ファミリーパーク)

2年生の今日の遠足の様子です。

 

 

 

 

 

 

入り口から入ると、キリン、フラミンゴ、プレーリードッグなどの動物がいました。動物が動く様子をじっくり見ていました。

 

 

 

 

 

 

次に、動物園の職員さんから、動物の赤ちゃんについてのお話を聞きました。「赤ちゃん、かわいい~!」「最近赤ちゃんが生まれたんだね」「1か月でそんなに大きくなるんだね」と、感動していた子供たちでした。最後には、目の前でネズミの赤ちゃんを見せてもらいました。みんな嬉しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

お話の後は、再び動物を見て回りました。途中にはクイズコーナーもあり、「どれが正解かな」と考えていました。いろいろな動物がいる中で、2年生にはミーアキャットが大人気でした。「子供のミーアキャットが、二匹で遊んでるよ」「ミーアキャットが立っているよ!かわいいね」

 

 

 

 

 

 

広場に到着し、お弁当の時間です。「おいしい~!」と嬉しそうに頬張っていました。おやつも食べて、お腹いっぱい。友達と楽しくお話しながら過ごし、より一層仲も深まりました。

 

 

 

 

 

 

お弁当の後、再び動物を見て回りました。「先生!あそこに、動物がいるよ!」「レッサーパンダかわいいね」「馬が近くにいるよ」動物の体や動く様子をよく見たり、鳴き声に耳をすませて聞いたりするなど、関心をもってじっくりと観察をしていました。

学校に到着し、バスの運転手さんに「ありがとうございました」と挨拶をしていた素敵な子供たち。楽しく学びのある遠足となりました。

2年生 遠足(ファミリーパーク)

 朝、元気に出発した2年生の子供たち。午前の活動で歩き疲れた子供もいたようですが、お弁当を食べて元気になったようです。ファミリーパークでの詳しい様子は、帰校してからホームページでお知らせします。しばらくお待ちください。

 

2年生 野菜さんありがとう

生活科では、これまでしてきた野菜のお世話を振り返り、学習のまとめをしています。「野菜新聞を作りたいな」「ぼくは、野菜さんにお手紙を書くぞ」「わたしは、野菜のかるたを作ろうかな」一人ひとり、自分が挑戦したいまとめ方を選びました。どのように仕上がるのか、今から楽しみです。

2年生 今日の学習の様子

1組、2組では図工がありました。くしゃくしゃにした紙を丸めたり、膨らませたりして、思い思いに形を作りました。3組では、体育がありました。運動会で踊るダンスを、リズムよくノリノリで練習しました。

 

2年生 体育でも元気いっぱい

1組と2組で体育をしました。まだまだ暑いので日陰で準備運動を行い、その後20メートルダッシュをしました。日陰で休んだり水分補給をしたりしながら、力いっぱい走ることができました。

2年生 元気な声が戻ってきました!

2学期が始まり、教室ににぎやかな声があふれています。「夏休みは、何をしていたの」「どんな自由研究をしたか、見せて」と、友達に声をかけ、楽しそうに話していました。2学期もみんなで協力して、楽しく過ごしていきましょう。

 

他のクラスの人とも仲良くなりたいな

「同じクラスの人とは仲良しになったけれど、他のクラスの人とも仲良くなってみたいな」そんなNさんの願いを聞いた子供たちが、2年生全員で集会をしようと考え、準備をしています。みんなで歌いたい曲のアンケートを作り、他のクラスの人に答えてもらったり、みんなで楽しめるゲームを考えたりしました。集会を通して、新しい友達が増えるといいですね。

 

お気に入りの本を紹介し合いました

国語の時間に、自分のお気に入りの本をグループのみんなやクラスのみんなに発表しました。子供たちは、本に出てくる登場人物やお話のあらすじ、おもしろいと思ったところについて紹介しました。「ぜひ、読んでみてください。」と締めくくり、にこやかに発表していた子供たちでした。

2回目の視写

 今日のチャレンジタイムは書き写しの練習でした。とても集中して取り組んでいた2年生。「先週よりも書けた文字が増えた!」と喜ぶ子が多かったです。これからも、書き写す力をレベルアップさせていきたいですね。

 

 

お話の世界に飛び込もう

今日は、立山おはなしの会の方々による「おはなし会」がありました。それぞれの学級で、日本や外国のお話を聞かせてもらったり絵本を読んでもらったりして、おもしろくて不思議なお話の世界を味わうことができました。

図工「わっかでへんしん」

わっかを使って、帽子やアクセサリーを作りました。カラフルな模様やおしゃれな飾りを付けて、完成です。作ったものを身に付けて、みんなで変身を楽しみました。

本日のチャレンジタイム

今日の朝のチャレンジタイムは、視写でした。句読点の位置に気をつけながら、文を書き写しました。正しく書きたい!という思いで、どのクラスも集中して取り組んでいました。

話し合いで考えが深まったよ

国語の時間にペアで話し合い活動をしました。「こんなものがあったらいいな」と考えた物について、お互いに質問やアドバイスをし合いました。授業の最後に振り返りをすると、何人もの子が「話し合いをしたおかげで、自分の考えが詳しくなったよ」と嬉しそうに話していました。

今日の様子

1組は、算数の時間に容器に入る水のかさを測定しました。2組は、書写の時間に会話文の書き方を復習しました。3組は、生活科の時間に野菜づくりで困っていることを解決するために本で調べました。

 

とっても楽しい!プールの学習

 楽しみながらプールの学習に取り組んでいます。伏し浮きやだるま浮き、フラフープくぐり、けのびに挑戦しました。最後には、お楽しみの自由時間。列車のようにつながって歩いたり、もぐって泳いだりしました。

 

今年初めてのプールに入りました

プール開きがあり、今年初めてのプール学習をしました。歩きながら、大きな水の流れを作りました。みんなで楽しく学習ができ、嬉しそうな表情の2年生でした。

野菜作り

2年生の野菜作りの様子です。5月に植えた野菜がたくさん実ってきています。子供たちも自分たちで大切に育てた野菜を収穫できて、とても嬉しそうです。キュウリやピーマン、ナスは毎日のように収穫しています。オクラとミニトマトはもう少しでしょうか。これからも大切に育てていきましょう。

いろいろな活動をがんばっています

今週の2年生の学習の様子です。

体育のマット運動では、転がる技等に取り組み、楽しんで体を動かしました。国語の漢字学習では、正しい書き順で書けるようにみんなで練習しました。生活では、引き続き野菜のお世話に励んでいます。初めて収穫できた野菜もあり、とても嬉しそうな子供たちでした。

ミニトマトの観察をしました

ミニトマトの苗が大きく育ってきました。花がたくさん咲き、実も大きくなってきました。毎日観察することを楽しみにしている子供たちです。

町探検へ行こう2回目(3組)

 2年3組は、生活科の学習で下段方面に町探検に行きました。

「ここで、お買い物をしたことがあるよ」

「この場所で、習い事をしているよ」

「いろんなスポーツができるところだよ」

知っていることや経験したことをみんなで話しながら歩きました。

「施設の方にお話を聞くこともできてよかったな」

楽しく、学び多い町探検になりました。

町探検へ行こう2回目(1、2組)

1、2組は、生活科の学習で下段方面へ町探検へ行きました。

 子供たちは、「大きなお店や建物がたくさんあるね。お客さんもたくさん来ているよ。」、「給食センターから、おいしそうなにおいがするよ。」などと、気付いたことを話しながら、町のすてきを見付けていました。「家の人にも見付けたことを教えてあげたいな。」と話し、町のすてきを自慢に思っているようでした。

 

 

 

ふしぎなたまごの製作に励んでいます

2年生の図工では、自分で想像した「ふしぎなたまご」の世界を作っています。今日は、クレパスや絵の具セットを使って、形を作ったり色を塗ったりしました。どんな「ふしぎなたまご」が出来上がるのか、楽しみです。

2組 生活科 町たんけんに行ってきました

2組は、生活科の学習で五百石方面に町たんけんに行きました。お店や施設を見て回って、町の素敵なところをたくさん見つけました。地域の人と挨拶を交わし、町の素敵な人を見つけている子もいました。

町探検へ行こう(3組)

3組は、生活科の学習で五百石方面へ町探検に行きました。

「あっ、ここ来たことある!」

「おいしそうなにおいがするな」

「このお店に来てみたいね」

町探検をしながら、町のすてきを見付けた2年3組でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

町探検へ行こう(1組)

1組は、生活科の学習で五百石方面へ町探検に行きました。

初めて見る場所や行ったことがあるお店、地域の人等、町のすてきをたくさん見付けることができました。

野菜の観察をがんばっています

 2年生は、毎日夏野菜のお世話に励んでいます。

 生活科の学習では、野菜の様子を文に書いたり、絵にかいたりしながら成長を記録しています。

「昨日よりも茎が少し伸びているよ」

「葉っぱは8枚あったよ」

「さわったら葉っぱがつるつるしているな」

よく見て、じっくり観察していた2年生でした。

 

 

 

 

 

 

生活科「わたしたちの野さいばたけ」

2年生は、鉢や畑にミニトマトやキュウリ、オクラ等の夏野菜の苗を植えました。

立山営農経済センターの中山さんに来ていただき、苗の植え方を教わりました。

苗をやさしく扱うことは難しかったようですが、これから大事に育てていきたいという思いが高まりました。

 

今日の様子

音読発表会の練習をしました。

どんなクラスにしたいかについて、話し合いました。

学級の畑の草取りを頑張りました。

2年生 体ほぐしの運動

 2年生の体育の様子です。

 今日は、体ほぐしの運動に取り組みました。

輪っかになったグループで、時計周りに進んだり、半時計周りに進んだり…

知恵の輪にも挑戦したりするなど、いろんな活動をしました。

友達と楽しく体をほぐすことができました。

80メートル走

5時間目に、1~3組の合同体育で80メートル走をしました。

みんなゴールに向かって一生懸命走っていました。

お花見スケッチをしました

今日の1~2時間目に図工の授業でお花見スケッチをしました。

桜は散ってしまいましたが、中央小学校の玄関前の花壇に咲いているチューリップをスケッチしました。

みんなお気に入りのチューリップを選んでスケッチしていました。

 

さりげない プラスα

昨日の学年清掃の様子です。

 

Aさんは、

スポンジで手洗い場の中を掃除したあと、

自分で持っていたきれいな雑巾で、

手洗い場手前のふちの部分をさっとひと拭きしました。

 

 

次に出会ったBさんは、

バケツで雑巾を絞ったあと、床の水滴を拭き取りました。

次に使う人のことを考えた行動に、見ていて気持ちがよくなりました!

2年生 なかよしプロジェクト

 

 2年生でグループに分かれ「町づくり」をテーマに図工の作品づくりに取り組みました。

 大きな紙にクレパスで好きな建物やお店、生き物たちを描いたり、すすらんテープでカラフルに教室を彩ったりしました。出来上がった作品を眺め、感想を話していると、みんな笑顔になりました。

雪となかよし

 

 国立立山青少年の家に、校外学習へ出かけました。

「雪となかよし」をテーマに、チューブそりで滑ったり、雪像づくりに取り組んだり

しました。

 チューブそりでは、坂を下る気持ちよさを味わって、みんな笑顔になりました。

 雪像づくりは、好きなキャラクターやタワーなど、思い浮かべたものを

自由に作っていました。

算数科 1メートルの長さについてしらべよう

 

 およそ1メートルの長さだと思うものを教室の中で見つけました。

窓の横の長さ、床から窓の高さ等、いろいろな場所やものを調べていくたびに

1メートルの長さの感覚が身に付いていきました。

「電子黒板のたての長さは、ぴったり1メートルだ」と、嬉しそうに話していました。

長いものの長さを調べよう

 

 算数科「長いものの長さを調べよう」では、自分の体の一部を竹物差しを

使って測りました。

 両手を広げた長さを調べることになったとき、30㎝では足りないことに

気が付き、友達のものをつなげたり、もっと長い長さの物差しの必要性を感じたり

していました。100㎝を超える長さは、1mの単位を使うと便利であることを

体験を通して理解しました。