2024年9月の記事一覧

運動会に向けて

 今日も全校でのなかよし班競技の練習があり、グラウンドで種目ごとに分かれて活動しました。5・6年生は、「ここだよ」「並んだら座るよ」と下学年に指示を送ったり、自分たちも素早く並んだりすることで、高学年として手本を示そうとする姿が見られました。

 自分たちの練習が終わっても、練習中の仲間に大きな声で応援する中央っ子が増えています。いよいよ今週は運動会です。競技だけでなく、頑張っている仲間に向けてあたたかい応援を送る子供たちの姿にもご注目ください。

 

兵、走る!

 中央っ子タイムに、団対抗リレーに出場する選抜の子どもたちが、リレーの練習をしました。練習にはリレー選手以外の中央っ子も駆けつけ、声援を送っていました。今日の練習も本番さながらの熱いリレーになりました。各団、選ばれた精鋭たち。本番でも熱い走りを期待しています。

なかよし班競技 全体練習

 今日は運動会のなかよし班競技「跳んで跳んでハッピー!」の全体練習がありました。各団これまでの練習を生かし、タイミングよく縄に入ったり、連続跳びに挑戦したりしていました。これまでで一番よい記録を更新したチームもあり、本番に向けて子供たちのやる気も上がってきています。

  

獅子舞が来たよ!

 今日は氏神天満宮祭礼で、獅子舞が学校にきました。中央っ子も数名参加しており、踊りや笛を披露しました。グラウンドには大勢の中央っ子が集まり、友達の演奏や獅子舞の演武を間近で見ていました。

「獅子舞が近くに来てびっくりしたよ!」「嚙まれそうになったよ!」「ぼくも獅子舞やってみたくなったよ!」と、獅子舞の迫力ある演武に子供たちは大興奮でした。子供たちに貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

巡回公演 ワークショップ

 今日は、10月18日に行われる学校巡回公演で演劇を公演してくださる劇団俳小の皆さんに来ていただき、ワークショップを行いました。

 演目についての説明や漫画に関わるクイズ等をしていただき、楽しみながら演劇の舞台となる「トキワ荘」やそこに住んでいた漫画家について知ることができました。

 当日は6年生の6人も舞台に出演します。今から本公演が楽しみですね。

はきものをそろえる パート2

 先日、3年生の下足の靴がきれいにそろっていたことを紹介しました。

 その後、5年生、6年生に「はきものをそろえる」気持ちが広がっています。靴を入れるときに少しだけ気を付けるという些細な行動ですが、そのほんの少しの気持ちが積み重なり、安心・安全で楽しい学校生活につながっていくのだろうと思います。

はきものをそろえる

「はきものをそろえると心もそろう 心がそろうとはきものがそろう
 ぬぐときにそろえておくと はくときに心がみだれない
 だれかがみだしておいたら だまってそろえておいてあげよう
 そうすればきっと 世の中の人の心もそろうでしょう」

 長野市の円福寺の住職だった藤本幸邦(ふじもとこうほう)さんがつくった「はきものをそろえる」という詩です。履物をそろえるという小さな行為ですが、そういったところにも目を向け大切にしていかなければいけないのですね。

 写真は今日の3年生の下足ロッカーです。靴がぴっしりとそろっていて、見た人も気持ちがよくなります。きっと3年生は今日一日を心穏やかに、そして楽しく学校生活を送ることができるのではないでしょうか。

 

 

 

 

どんどん早く

 今日のお昼休みに仲良し班活動がありました。運動会で出場する競技ごとに分かれ、練習をしました。2人3脚、ムカデ競争に出場する子供たちはグラウンドで実際のコースを走ったり、バトンパスの練習をして、レベルアップしています。今日は途中で雨が降ってきたので、あまり練習できませんでしたが、これからもたくさん練習を重ね、どんどん早く走れるように頑張ります。

目標をもって・・・

 今日の朝の様子です。

 登校後、あいさつ運動に取り組む子、運動会に向けて練習をする子、体力作りに励む子等、それぞれが目標をもって時間を有意義に過ごしています。

研究の仕方やまとめ方の参考に

 町の科学作品コンクールに出品した自由研究を1階多目的室に展示しました。

 学校の代表として出品された作品を見て、「すごいな」「おもしろいな」とたくさんの中央っ子が見ていきます。中には、「こんな風にまとめればいいのか」と、参考にしようとしている子供もいます。友達の作品を見て、そのよさを自分に生かそうとする中央っ子の素敵な姿に出会いました。

2学期最初のなかよし班活動

 2学期初めてのなかよし班活動を行いました。初めに6年生が考えた団のスローガンをみんなで確認しました。

 その後は、運動会で出場する競技ごとに分かれ、なかよし班競技の練習を行いました。声を掛け合ったり、転んだ時に手を差し伸べたりしながら、どんどん仲良くなっていく中央っ子の姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2学期初の委員会活動

 今日は2学期に入り初めての委員会活動がありました。

 各委員会で、2学期の目当てや活動計画を決めたり、早速活動に取り組んだりしました。高学年が中心となって児童会活動を自主的に進め、中央っ子の学校生活がよりよくなるように、一生懸命に働いたりアイディアを出したりしていってほしいものです。

避難訓練を行いました

 防災の日に合わせて、避難訓練(地震発生を想定)を行いました。能登沖地震の際に、学校の防火扉も閉まっていたことを受け、今日の訓練では学校中の防火扉や防火シャッターを閉めて実施しました。子供たちはシェイクアウト行動をとり、落ち着いて防火扉を通って避難することができました。