ちょっといい話
自給自足
『おはようございます。今日こそ、つくってきたゲームやってみてくださいね』「ありがとう。楽しみにしてるよ。。そのゲームは何時つくったの」『家で暇な時間があったときにつくってます。自分でつくって自分で遊んで楽しんでます』「自給自足だね」『??』「自分が必要なものを自分自身で用意することだよ」『なるほど!じゃあ中央っ子タイムに行くので待っててくださいね』。3年生の〇さんニコニコ顔で教室に向かって歩いていきました。休み時間にさせてもらいました、があっという間に終了でした。話を聞くと他にもプログラミングでゲームをつくる中央っ子がいるようです。みんなすごいなぁ。
芸術の初夏
クラブ活動後の職員室前には定期的に「アート」「手芸」の2つのクラブの作品展が行われます。今回も美しい作品が並べられ、通る者の目を癒しています。色遣いや構図など一人一人の個性と発想が生かされ、見ていてとても楽しいです。ぜひ学校外の皆さんにも紹介したくて投稿しました。写真は実物には敵いませんが初夏の芸術作品をお楽しみください。
創り出す
『あれっ?昨日スクラッチで創ったゲーム消えちゃった!5つも創ったのに‥』『保存してなかったんじゃない』『どうするの?』『ここを押して、ここをこうして‥』『そうだったのか、まっいいや、ちょっと待ってて、すぐに創るから!』「そんなにすぐできるの?」『簡単、簡単!』。3年生の〇さんたちが自分のPCで作業を始めます。『できた!見て見て、ほら動くでしょ!あれっ?何か変だな‥』。画面ではキャラクターが動いていますが〇さんの思った動きではないようです。『もう一度プログラム見直せば?』。友達が助言します。『そうだね、創り直してまた明日来ます。楽しみにしてえくださいね』。〇さん意気揚々と帰っていきました。明日、完成版を見せてもらうのを楽しみにしています。がんばれ〇さん!
台湾からのサプライズゲスト
『だれだれ?』『どこから来られたんですか?』『台湾ってどの辺にあるんですか?』。子供たちは突然の来校者に興味津々です。今日のお昼、台湾の食育協会の方々が学校の視察で主に1・3・4年生の給食の様子を見ていかれました。「ずいぶん静かに食事をしているのですね。台湾でここまで整然としているところは少ないと思います」。お客様は子供たちの様子に感心しておられます。昼休み、元気にグラウンドで遊ぶ子供たちの様子に「食後に運動しているなんてすごいです。台湾では、昼食後、会社も学校も必ず昼寝の時間をとります。国が変わると習慣もずいぶん違うのですね」と驚いておられました。サプライズの給食時間をお客様も子供たちも楽しんでいたようです。
プール開き
今朝プール開きを行いました。今日までに校務助手の方が施設の基本清掃をしてくださり高学年の子供たちと教職員が仕上げをしてくれたおかげです。きれいな施設で気持ちよく行事が行えました。ありがとうございます。
早朝、児童会長と共に塩をまいてプールを清めるとともに「子供たちの安全」を祈願しました。全学年の児童が参加したプール開きでは「水泳は最も危険な学習であるとともに、水難事故等から自分の命を守るために行う大切な学習であること」「水に可能な限り長い時間浮いていられる技術を学ぶこと」の2点を子供たちに伝えました。指導を担う教職員には「大切な子供たちの命を預かっていることを十分に自覚し指導に当たること」を指示しました。その後の模範水泳では6年生が泳ぎの手本を見せてくれました。安全で楽しい水泳学習が行われるよう学習に参加する者すべてが気を引き締めて取組んでいきます。