5年生

幼稚園との交流Final 〜6年生に向けて〜

 むつみ幼稚園との最後の交流を行いました。5年生は、幼稚園児に楽しんでもらいたいという思いをもって、今日まで準備やプレゼント作りを行ってきました。初めて交流をしたときは、どんなふうに声をかけていいか分からなかった5年生も何回も交流を重ねるごとに、「どうしたの?」「大丈夫」と進んで声をかけるようになりました。幼稚園児も安心して5年生を頼っており、幼稚園児にとって頼りがいのあるお兄さんお姉さんへと成長した姿を見ることができました。

 

 

 

 

 

 

5年生 立山産食材を使った給食

本日の給食に5年生の子供が考えた立山産食材を利用した献立が登場しました。さつまいもの皮が付いたまま調理することで栄養をたくさん摂ることができるそうです。本メニューは大変人気で食缶はあっという間に空っぽになりました。栄養士の先生からは、おいしい食材がたくさんある立山町の魅力についてお話をいただきました。

5年生 親子ふれあい活動

 今日の学習参観では、多くの保護者の方に子供たちの頑張る姿を見ていただけたと思います。ご参観ありがとうございました。

 

 午後は、親子ふれあい活動があり、綱引きを行いました。綱引きの経験が少ない子供達でしたが、ふれあい活動が始まるとすぐに、笑顔あふれる時間となりました。子供対決、親子対決、保護者対子供のすべての内容に全力で楽しんでいました。これまで準備いただいた学級委員さん、素敵な時間をありがとうございました。また、保護者の皆様、たくさんのご参加ありがとうございました。

 

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

  

5年生 家庭科「調理実習」

 家庭科の学習において、みそ汁の調理実習を行いました。だしやみそ等を入れるタイミングや火の調節に気をつけることで、美味しいみそ汁を作りました。最後には、班ごとに試食を行い、「美味しい」という声がどの班からも聞こえてきました。また、家でも作ってみてください。

 

 

 

 

 

 

 

5年生 就学時健康診断の手伝い

5年生は、来年の4月に入学する年長さんの健康診断の手伝いをしました。保育所交流の経験を生かして、優しく声をかけたり、分かりやすく説明したりしました。「こっちに並ぶよ」「トイレは大丈夫?」「上手にできたね」等、年下の子を思いやる姿がたくさん見られました。これから学校のリーダーとして頑張っていきたいという気持ちが感じられる活動となりました。

5年生 みそ汁格付けチェック大会!

家庭科で味噌汁の実習を控えた5年生は、だしの味を確認するために3種類の味噌味の汁を飲み比べました。

①お湯に味噌だけを溶かしたもの。

②顆粒だし(カツオ)を使用した味噌汁。

③煮干しを使用した味噌汁。

正解をふせたうえで、①~③を当てることがでいるかチェックしました。

多くの子供たちが、だしの違いを香りや味で正解していました。

味噌汁の実習が楽しみです。

 

「マンガ」を題材にした取り組み!!

 金沢星稜大学の教授をお呼びして「有名漫画」を題材にした授業が行われました。いつもの国語の授業とは違う雰囲気に戸惑う子供の姿も見えましたが、子供たちは富山所縁の作者の漫画を読み解き、登場人物の気持ちを読み取っていました。今回の学びを生かして、これからも多くの作品に触れ、登場人物の気持ちを考えながら読みを深めてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

5年生 雨天でもレベルアップしたい!

5年生の体育は、あいにくの雨天のため体育館で行いました。跳び箱の1回目を行い、1年ぶりの跳び箱の感覚を思い出していました。早速「〇段が飛べるようになったよ」と笑顔で教えてくれました。引き続き、安全面に気を付けて取り組んでいきます。

 

  

5年生 よりよい学校生活にするために!!

 国語では、よりよい学校生活にするための話し合いを行っています。考えた解決方法を出し合い、どうしてその方法がいいのか理由を言いながらグループの仲間に伝えています。議題に合わせたよい解決方法が見つかるといいですね。