3年生
今日の3年生(12月3日)
朝は冷え込みが厳しかったですが、日中は好天に恵まれ、3年生の子供たちは元気いっぱいに活動していました。
1組は、算数のテストの様子です。みんな集中して取り組んでいました。来週は学力調査があります。これまでの復習をしっかりしていきたいと思います。
2組は、理科「ゴムのはたらき」の学習の様子です。昨日の結果をグラフにまとめ、気付いたことを話し合いました。
3組も、理科「ゴムのはたらき」の学習の様子です。ゴムの伸びを調整することで、ゴムカーの走る距離をコントロールすることができるかを実験しました。
今日の3年生(12月2日)
今日は、気温が下がり寒い日になりましたが、3年生の子供たちは元気いっぱいでした。
1組は、図画工作科「くぎうちトントン」の様子です。木材をくぎでつなぎ合わせて作品を作り上げました。慣れない金槌でしたが、安全に気を付けながら上手に扱うことができました。
2組と3組は、理科「ゴムのはたらき」の様子です。ゴムのもとに戻ろうとする力が、ゴムの伸びによって変化するのかを調べました。ゴムをたくさん伸ばした時の方がゴムカーの移動距離が長く、元に戻ろうとする力が大きくなることが分かりました。
今日の3年生(12月1日)
いよいよ12月に入りました。2学期のまとめをしっかりとしていきたいと思います。
1組は、音楽科の様子です。「山のポルカ」をリコーダーで演奏しています。ピアノ伴奏の速さに合わせて上手に演奏できるようになってきました。
2組は、算数科「重さをはかって表そう」の学習の様子です。1000gが1㎏と表すことができることを学習しました。練習問題にもたくさん取り組みました。
3組も、算数科「重さをはかって表そう」の学習の様子です。重さのたし算やひき算をするときは、同じ単位同士の数字を計算するとよいことを学習しました。
今日の3年生(11月30日)
1組は、体育のポートボールの様子です。
ルールを確認し、試しのゲームを行いました。まだ、試しの段階でしたが、空いている時間を使って作戦を立てるための相談を行うなど、意欲満々です。
2組は、算数「重さをはかって表そう」の学習の様子です。
今日は、はかりを使って身の回りの色々な物の重さを測りました。はかりの一目盛りがいくつを表しているのかを捉えることがポイントです。子供たちは、筆箱やコンパス等の重さを予想することで、重さに関する感覚も身に付けていけるようにしています。
3組は、理科「風のはたらき」の学習の様子です。
送風機で風を送り、風の強弱による風車の物を持ち上げる力の変化について調べました。みんなで役割分担をして、上手に実験を進めました。
今日の3年生(11月29日)
今日の1時間目は、3クラスともテストでした。もう少しで12月。2学期のまとめをしっかりとしていきたいと思います。
2時間目以降の様子です。
1組は理科の「ゴムのはたらき」の学習の様子です。ゴムの、伸ばすと元に戻ろうとする性質を利用して、ゴムカーを遠くまで走らせようと一生懸命でした。
2組は算数科「重さをはかって表そう」の学習の様子です。1円玉1枚が1gということを利用して、自作天秤でいろいろな物の重さを測りました。
3組も算数科「重さをはかって表そう」の学習の様子です。はかりの仕組みについて調べ、はかりの目盛りを上手に読み取ることができるように練習しました。