2024年9月の記事一覧

1年生 形が似ている平仮名は…

 1年生の書写の時間です。久しぶりの書写だったので、子供たちは大喜びでした。

 前回の続きで、教科書の詩を丁寧に紙に写しました。その後は、先生の書いた文字を見ながら、何の平仮名なのか考えたり、きれいに書くためにはどんなことが大切なのかを考えたりしました。「『さ』かな『き』かな?」「『き』じゃないの?」「一本線を忘れちゃダメだよ」など、子供たちは字形をよく見て、正しい文字を答えることができました。

1年生 タブレットはこんな風に使っています

 1年生の学習の様子です。タブレットはいろいろな学習で活用しています。

 1組は国語の時間に、タブレットの操作やタイピング練習などをしました。ぶれないように指を動かしたり、文字を打ったりすることで、タブレットの操作に慣れてきています。

 2組は国語の学習で、音読している自分の様子を撮影しました。声の大きさだけでなく、表情や口の開き方等も確認できるので、よりよい音読の工夫につながっています。

 3組は図工の学習で、ハロウィン飾りの折り紙の折り方を動画で学んでいます。動画を止めながら手順を確認し、自分のペースで作ることができています。

1年生 あっ、バケツの水が!!

 九月末の出来事です。

 休み時間に、ある1年生の子供が水の入ったバケツにぶつかり、床一面に水がこぼれてしまいました。「大変だ!」「どうしよう…」子供たちは大慌て。でも担任はそばにいません。

 「みんなで拭こうよ」と、近くにいたたくさんの子供たちが自分の雑巾を持ってきて、床を拭き始めました。そこへ戻ってきた担任は、微笑ましくて思わず「パチリ♪」と写真を撮りました。バケツにぶつかってしまった子供も、みんなに笑顔で「ありがとう♡」と伝えていました。

 互いを思いやり、助け合う優しい心が育ってきています。

 

1年生 いろんな声のやまびこさん

 音楽「せんりつでよびかけあおう」の学習で、歌い方や声の出し方を工夫して、まねっこあそびをしました。友達が「やっほー」と言ったときに、そっくりな声でまねをすることで、「ゆっくり言う工夫をしていたんじゃないかな」「おじいさんの声みたいだった」「今度は赤ちゃんの声みたいに聴こえたよ」などとそのよさを捉え、まねっこあそびを楽しんでいました。

1年生 玉を入れるの難しいね

 1年生の体育の学習で、ダンシング玉入れの練習をしました。今日はダンスだけでなく、本番と同じ動きで玉を入れる練習も行いました。今日の結果は、1位でも9個となかなか入りませんでした。本番までにダンスだけでなく、玉を入れるのも上手になれるといいですね。