4年生
4年生 学習発表 集中と協力で頑張りました!
環境問題の地球温暖化の原因や自分たちで行う対策について劇とクイズで発表しました。これから学習する福祉に関して「ビリーブ」の合唱を手話を付けて行いました。
集中した態度で友達と息を合わせながら素晴らしい発表ができました。
この取組の態度をこれからの学校生活でも大いに生かしてほしいと思います。
4年生 学習発表会練習 最終日
今日は、学習発表会の練習最終日でした。大事な部分のみ集中して練習し、最後に全員で声出しをしました。今までの練習を頑張ってきた4年生なので、きっと大成功させてくれると思います。
4年生 学習発表に向けて 予行練習(校内発表)
昨日、校内発表を兼ねての予行練習がありました。子供たちは、5年生と6年生に向けて本番さながらに発表を行いました。発表を繰り返すことで自信を深めてより良い演技になっています。
4年生 学習発表会に向けて その3
入退場も含めた通しの練習になり、明日の校内発表に向けての準備も整ってきました。
練習や準備の成果を発揮した子供たちの活躍が楽しみです。
4年生 学習発表会に向けて その2
体育館での通し練習も始まっています。
ステージでの立ち位置や動き等について確認しながらより良い発表を目指して熱心に練習に取り組みました。
4年生 シーサーを作ったよ
11月1日(金)粘土工作で「シーサー」を作りました。
集中した態度で取り組んで、土粘土の風合いや性質を生かしながら各々が特徴的な作品を仕上げていました。
4年 親子ふれあい活動
親子ふれあい活動がありました。今年は、ミニ運動会。玉入れ、綱引き、二人三脚の3種目を行いました。特につなひきは、子供対大人が盛り上がりました。大人は、片手で引っ張ってくれましたが、3クラスとも子供が惨敗でした。それでも、お家の人との交流は楽しい時間となりました。学級委員の皆様、ありがとうございました。
4年生 学習発表会に向けて
役割ごとにセリフの確認を行っています。本格的な練習も始まり、子供たちは熱心に取り組んでいました。
4年生 できたよ、シーサー!
図工の時間に、粘土を使ってシーサーを作りました。
粘土を伸ばしたり、粘土ベラを使って切り出しながら、思い思いの形のシーサーに仕上げました。
家の玄関やお庭に飾られる日が楽しみです。
4年生 小学生認知症サポーターに認定されました!
今日は総合的な学習の時間に、認知症について立山町地域包括支援センターの方をお迎えして勉強しました。
もし町で困っているお年寄りに出会ったらどうしたらよいのか、役割演技も交えながら考えました。
「3つのない」を心がけて、温かく見守り、優しく接する子供たちになれそうです。
4年生 宿泊学習15
退所式を行いました。今から学校に帰ります。
4年生 宿泊学習14
全員無事に下山し、昼食を食べました。たくさん体を動かした分、もりもり食べています。
4年生 宿泊学習13
登山写真集
4年生 宿泊学習12
頂上到着!全員登頂しました。
4年生 宿泊学習11
今から、来拝山登山を行います。みんなで頂上を目指して頑張ります。
4年生 宿泊学習⑩
朝食を食べています。この後の登山に向けて、モリモリ食べています。
4年生 宿泊学習⑨
おはようございます。2日目が始まりました。友達と協力して、シーツや毛布を片付けています。
4年生 宿泊学習⑧
霧が出てきて星空観察ができなかったため、エコスクール館で、プラネタリウムを見たり、大きな望遠鏡を見学させていただいたりしました。これで、今日の活動はすべて終了です。
4年生 宿泊学習⑦
午後の活動を終えて夕食タイムです。みんなで楽しく美味しくいただいています。この後は、入浴して星空観察です。
4年生 宿泊学習⑥
夕べのつどいを行いました。今日、一緒に宿泊する太田小学校の6年生さんと、学校紹介をしあったり、ゲームで交流したりしました。
4年 宿泊学習⑤
ポイント探しが始まりました。大自然の中、仲間と協力してポイントを探しています。
4年 宿泊学習④
焼きそば完成!
4年 宿泊学習③
野外炊飯が始まってます。美味しい焼きそばができますように。
4年 宿泊学習②
自然の家に到着しました。入所式を終えて、部屋で荷物整理やベットメイキングをしています。この後、野外炊飯に取り組みます。
4年 宿泊学習①
今日か立山青少年自然の家で1泊2日の宿泊学習に行って来ます。野外炊事やオリエンテーリング、登山等、色々な活動に挑戦します。友達と協力したり、自分の事は自分でしたり、自然と触れ合ったりと、充実した活動になることを期待しています。
4年生 ジャーンプ!
体育科では、走り高跳びに挑戦しています。
踏み切り足はどっちか、どこから助走をするか考えながら練習していました。
「1m跳べたよ!」
とうれしそうに報告してくれました。
4年生 さわやか運動
今朝は雄山高校、地域のみなさんと一緒に学校の玄関前で挨拶運動をしました。
昨日から一転、雨模様ですが、4年生の子どもたちは元気いっぱい。
来週には宿泊学習を控え、今日も昼休みには係打合せをする等忙しい子供たち。
心も体も整えて来週を迎えたいです。
4年 ヘチマの絵を描いたよ
文化祭に向けて、ヘチマの絵を描いています。絵の描き方を教えてくださったのは、な、なんと校長先生!!特別授業に、子供たちは目をキラキラさせていました。
4年生 任せてください!
今日は6年生の遠足の日。
挨拶運動を早めに切り上げて教室にもどった6年生を見た4年生。
「今日の挨拶運動の振り返りどうする?」
「ぼくらがやっていいのかな?」
子供たちには、「やらない」という選択肢は無いようです。
毎日6年生がしているように、いつものように2年生と一緒に振り返りを始めました。
進行は4年生です。
運動会で、5・6年生の代わりに応援をさせてもらった経験が大きかったようで、「5・6年生がいないときは、自分たちが上学年として何をしたらいいか」を考えられるようになりました。
成長を感じる、うれしい時間でした。
4年生 「水の3つのすがた」の学習
水を加熱して温度を上げたり、冷やして温度を下げたりして、状態変化の様子を調べました。
安全第一で実験に取り組み、温度の変化や様子を記録していました。
水が沸騰すると水蒸気が出てくることや0℃で凍って体積が大きくなることなどの水の性質について体験的に学びました。
4年生 宿泊学習に向けて
宿泊学習に向けて、活動班や係の仕事などの話合いを行いました。
子供たちは運動会の次の大きな行事にも取り組み始めました。
4年生 福祉体験学習会パート2
今日は、手話サークルすぎのこさん、福祉教育サポーターのみなさん、立山町身体障害協会の古川会長さんをお迎えし福祉について学ぶ会を開きました。
3クラスで、手話体験、車いす体験、義足についての話をローテーションしながら学ばせていただきました。
「後ろに行くね」と車いすをゆっくり動かしながら声をかける子。
「病院では名前を呼ばれたらどうしているのですか」「お風呂に入る時は義足はどうしているのですか」と、相手の生活を思いやる子。
「相手のことを考える」という前回の学びが生きている子供たちでした。
4年生 高学年と低学年の架け橋に!
今日は土曜日に行われる運動会の予行練習でした。
4年生は、来年高学年になることを意識し、高学年の動きを見ておくこと、高学年の競技の時は応援することを目標に参加しました。
高学年の競技の時には団席の前に立って応援したり、
下級生に「静かにして!」と声をかけたり、
5・6年生競技の際のお手伝いをしたりと、
素敵な姿が見られました。
本番はもっと下学年と高学年をつなぐ架け橋の役割をがんばってくれると思います。
4年生 福祉学習会をひらきました。
2学期の総合の学習は、福祉について学びます。
今日は富山福祉短期大学の鷹西先生と、雷鳥苑の冨田施設長さんをお招きし、障害についての理解をはかりました。
障害を持つ人の生活について初めて考えた子供たち。
「目の見えない人は、どうやって歩いているのですか」
「障害のある人は、どんなことをしているのですか」
子供たちの素直な質問がたくさんありました。
お二人の先生に教えていただいた、「相手の気持ちを感じ、考え、行動できる人」をみんなで目指していきたいと思います。
4年生 ぐるぐるタイフーン!
今日の体育は運動会の練習でした。
4年生は、団リーダーを中心にどんどん声をかける姿が見られました。
「しゃがんでー!」
「もっとつめるよ!」
「がんばれー!」
上級生としての意識が高まっているな、と頼もしく感じた瞬間でした。
各団の意気も合ってきたのか、どの団もタイムを縮めてきました。
来週の練習も楽しみです。
4年生 なかよし班活動
今日のお昼休みは、運動会のなかよし班競技の練習でした。
外では二人三脚とムカデ競争の練習、中では八の字跳びの練習です。
縄の中に入れるように、班のみんなの声かけが温かいです。
練習の後にはみんなで振り返り。
次回、もっと仲が深まるといいです!
4年 日本地図マスター
休み時間に日本地図パズルをまだまだ楽しんでいます。最近は、完成させる時間が縮まってきました。楽しみながら知識を身に付けることは、1番良い勉強方法だと思います。これからも、楽しみながらたくさんの知識を身に付けてほしいです。
4年生 いざというときに!!
4年生の社会科では、自然災害や防災について学習しています。子供たちは、立山町のハザードマップを見て、学校周辺は河川氾濫区域外であり、避難所や給食センター、役場などがあって安心できることを知りました。また、今日の大雨が降った時に富山防災WEBを見てみました。リアルタイムで警報や河川の情報を得られたことに驚いていました。学校での学びをいざというときに生かしてほしいです。
4年生 ギコギコトントンクリエーター
図画工作科では、のこぎりを使って制作をしています。
板の目に合わせて刃を選んだり、安全に気を付けて作業の姿勢を考えたりしています。
「ギコギコ」と切り取った板を「トントン」と組み合わせ、これからどんな作品が出来上がっていくのか楽しみです。
4年生 ヘチマの実、発見!
ついにヘチマの実がなりました。
初めて見る子が多く、「きゅうりみたいだね」「食べられるのかな」と興味津々です。
これからどんどん大きくなっていくのが楽しみです。
4年生 朝の活動
2学期が始まり2週間が過ぎようとしています。
たくさんの子供たちがあいさつ運動や体力づくりに参加しています。
子供たちのあいさつの声も日に日に大きくなっていきているように感じます。
運動会に向け、パワー全開です!
4年 What's time is it?
外国語の学習では、時間やその時間にしていることなどの言い方を学習しました。
チャンツやミッシングゲームをしながら、外国語の活動を楽しみました。
4年 地図パズルにはまっているよ
都道府県の地図パズルをする4年生の様子です。休み時間になると、5~6人が集まってパズルをしています。楽しみながら、都道府県の位置を覚えてほしいです。
4年 自由研究を紹介したよ
夏休みの自由研究を紹介しました。「災害や防災」「環境問題」「家族やペット」「星座」「宇宙」等、身近なものから宇宙レベルまで、様々な研究がありました。
4年生 お楽しみ会
1学期も残りわずかとなりました。
各クラスで集会を開いています。
この日のために係で準備をしてきた子供たち。
明るい歓声が聞こえてきた4年教室でした。
4年生 道徳「学級新聞づくり」の学習
寛容について学ぶため、広い心を持つことについて話し合い、考える授業を行いました。子供たちは積極的に発言し、互いに考えを深めたり広めたりして有意義な学習になりました。2学期の道徳も楽しみです。
4年生 ~授業風景~
4時間目の授業風景です。
1組は社会科の新聞づくり。
タブレットで作成中です。
2組は理科。
星座早見の使い方を学習中。
3組は道徳。
考えが食い違ったときに大切なことは何かをみんなで考えました。
4年生 英語で「おおかみさん今何時?」をしたよ
外国語の時間に、「おおかみさん今何時?」のゲームをしました。
子供たちは、習った時刻に関する英語を使いながら、楽しく遊びました。
4年生 水泳学習
教室にはたくさんのてるてる坊主。
天気予報も覆してしまう、子供たちの願いです。
今日も楽しみにしていた水泳学習、がんばっています!
4年生 遠足③
楽しく有意義に活動を終えて、最後に集合写真をパチリ!
4年生 遠足② 富山県中央植物園
植物オリエンテーリングを行いました。野外展示園の南部にもポイントが設定され、植物観察を行いました。
子供たちは熱心に活動に取り組み、2学期の宿泊学習で行う活動に向けての良い練習にもなりました。
4年生 遠足①
今日は富山県中央植物園へ遠足に行きました。
昨日までの雨から一転、晴れ!
子供たちも大喜び。
今日の目標は班のみんなで協力してウォークラリーをすることでした。
どの班も、時間内に解いて無事に戻ってきました。
9月の宿泊学習も楽しみです!
4年生 明日は、遠足!
明日の遠足に向けて、オリエンテーションを行いました。4年生が遠足に行くのは中央植物園です。植物園は、公園ではなく植物を研究する施設です。だから、普段見られない植物を見ることができます。園内をオリエンテーリングするので、たくさんの植物に触れる良い機会になりそうです。
4年生 へちまを植え替えました!
雨の晴れ間に、やっと1組もヘチマを畑に植え替えました。
ヘチマの棚に大きく育っていくといいです。
4年生 気持ちいいね!
今年度初プール学習でした。
午後からは気温も上がり、とても気持ちがよさそうでした。
富山湾にちなんで、ブリコースト白エビコースに分かれて練習をがんばります。
去年より、レベルアップ目指すぞ!
4年生 お話会
4年生になって初めてのお話会がありました。
お話のろうそくに火が灯ると、カーテンを閉め、静かにお話の世界に浸っていました。
4年生 図画工作科「ビー玉君の大冒険」が間もなく完成!
図画工作科で取り組んでいる、ビー玉君の大冒険の作品ができあがってきました。今日は、大きな建物から滑って終わるだけの作品にならないよう、コースを増やしたり、行き止まりを作ったりするなど、それぞれが工夫を凝らしていました。完成が楽しみです。
4年生 地球温暖化によって何が起きるの?
とやま環境チャレンジ教室を終え、二酸化炭素によって地球温暖化が起きることが分かった子供たち。
でも地球温暖化って、実際にどんなことが起きるの?と疑問に思った子供たち。
今日はいただいた資料や図書室の本等から調べました。
追究が進む子供たちです。
4年生 理科「季節と生き物の様子」の学習
ヘチマの苗が育ってきました。そこで、本葉の数も増えてきたのでヘチマ棚の花壇に植え替えをしました。世話をしながら成長の様子や様子の変化について観察を続けていきます。子供たちは花が咲いて実がなるのを楽しみにしています。
4年 とやま環境チャレンジ教室が行われました
今日は総合の学習の一環として、とやま環境チャレンジ教室を行いました。
とやま環境チャレンジ10推進委員の「ぴかりん」こと谷口先生をお招きして、地球温暖化の原因とも言われる二酸化炭素の排出についてエネルギーの面からお話をしていただきました。
事前学習で、発電によって二酸化炭素が排出されることを知っていた子供たちですが、そのエネルギーとなる石油・石炭・ガスは輸入に頼っているという事実に驚いていた様子でした。
この後、二酸化炭素は発電以外にも何から排出されるのか、二酸化炭素によってどんな影響があるのか、脱炭素に向けてどんな取組が行われているのか調べていきます。
総合の学習が楽しみです。
4年生 理科「空気と水のせいしつを調べよう」の学習
空気と水の様子を図に表し、ペットボトルを飛ばす実験を行って考えに合っているかを確かめました。
圧し縮められた空気の力で水が噴き出してペットボトルが勢いよく飛ぶ様子を確かめながら、楽しく学習できました。
4年生 学習参観、ありがとうございました。
今日は学習参観の二日目でした。
体育館では1・3組のマット運動に取り組む姿を見ていただきました。
今日は側方倒立回転の練習をしました。
2組は外国語の授業でした。
今日は新しく曜日の表現を学びました。
歌に合わせて覚えた子供たちです。
4年生 社会科見学パート3
見学の様子です。
4年生 社会科見学パート2
見学の様子です。
4年生 社会科見学パート1
今日はごみの処理のしくみを調べに、富山地区広域圏クリーンセンターへ行ってきました。
ごみの処理について学ぶだけでなく、燃やすことで発生する熱を使って発電していることやリサイクルについても知りました。
「次はリサイクルセンターに行ってみたい!」と学習意欲が高まっている子どもたちです。
4年生 朝から小雨が降っていましたが…
今朝は小雨の降る朝でした。
天気に左右されず、挨拶運動や体力作りと、元気に活動する4年生です。
4年生 マット運動にチャレンジ!
今日からマット運動の学習が始まりました。
かえるの足うちを何回できるか競っています。
おっとっと!
このまま倒立前転になりそうですね。
4年生 社会科見学パート3
2組の様子です。
4年生 社会科見学パート2
今日は1・2組が浄化センターと浄水場に見学へ行きました。
教科書で学習したことを実際の施設で確かめたり、もっと知りたいことを質問できたりと貴重な体験ができました。
施設の皆さん、ありがとうございました。
(1組の様子です)
上水道管理センターと中新川浄化センターの見学!!
社会科「住みよいくらしをつくる」の学習で上水道管理センターと中新川浄化センターへ見学に行きました。
日頃使っている水道の水がどのようにつくられるのかを見学で学びました。
自分たちが生活で汚した水がどのようにきれいにされて処理されるのかも見学で学びました。
見学を通して体験的に有意義な学習ができました。
4年生 ハンドテニス
体育でのハンドテニスも終盤を迎えています。
相手チームにどう球をつないで返すか、どこを狙うか考えます。
今日は天気も良く人工芝のグラウンドで3組はゲーム中。
みんな夢中な様子です。
4年生 空気鉄砲だ!
理科の時間に、空気の性質について学習しています。
その性質を利用して空気鉄砲を楽しみました。
だれが一番遠くまで飛ばせるか、、、
「せーの!」「ポン!」
といい音が響いていました。
4年生 明日は全力でチャレンジ!
明日のスポーツテストに向け、種目の確認をしました。
今日は「体育館の2階にボールを投げて入れる」ことを目標に高く投げる練習をしました。
普段、体育館の2階にボールを入れることを許されないので、楽しみながらボール投げの練習をしていました。
4年生 代表委員会に参加しました!
4年の各クラスの学級代表が代表委員会に参加している様子です。
教室で話し合ったことをもとに、自分の考えを自分の言葉で伝えていました。
教室にもどって決まったことを発表する予定です。
4年生 あいさつ運動
今朝はあいさつ運動の振り返りの時間に、4年生が発言をしていました。
高学年を支えていける4年生になっていって欲しいです。
4年生 心地よい季節! 元気に活動しています
グラウンドで楽しくハンドテニスを行いました。だんだん上手くなってきました。
体力テストのシャトルランも全力で取り組みました。自己新記録目指して頑張りました。
4年生 漢字辞典を使ったよ
漢字辞典の引き方を学び、実践しました。
国語辞典とは違い、漢字辞典は「音訓さくいん」「総画さくいん」「部首さくいん」の3種類の引き方があります。
子供たちは、調べたい漢字に合わせてを引き方を考えていました。
4年生 晴れた!
今日の昼休みの様子です。
雨が降り、肌寒い朝でしたが、昼には晴れ上がってきました。
子どもたちは人工芝のグラウンドでサッカーや鬼ごっこを楽しんでいました。
午後の体育にはスポーツテストのシャトルランも予定しています。
元気いっぱいの4年生です。
4年生 ヘチマの芽が!
ついに種まきしたヘチマから芽が出てきました。
この後、夏、秋と季節や気温と共に、どのように変化していくのか観察していきたいと思います。
4年生 児童会スローガンを考えよう!
今日のロングなかよしタイムは、今年度の児童会のスローガンをみんなで話し合いました。
「こんな学校にしたい」という思いがそれぞれあり、自分の経験や思いを理由に話合いを進めました。
来週の代表委員会では、各学級で選んだスローガンを伝えられるといいです。
4年生 今日の天気は?
4年生になり、外国語活動の最初のあいさつがレベルアップしました。
「How is the weather ?」と聞き、「It's ~.」と答えます。
晴れや雨の英語の発音を、ジェスチャーと一緒に覚えることでスムーズに会話ができていました。
4年生 1年生さん、よろしくね!
今日は、1年生の入学を祝う集会の本番。
1年生のために作った替え歌とリコーダー演奏を披露する日です。
練習通り、大きな声で歌いました。1年生に思いは伝わったでしょうか。
4年生 一緒に勉強、お願いします!
4年生の授業には、担任以外の先生にもでていただいています。
たくさんの教職員の目で見て、この子供たちを育てていきたいと思います。
4年 雨の日も…
今日は朝からあいにくの雨。
でも子供たちは元気いっぱい!
朝から全校ダンスの練習に、体育ではハンドテニス。
体を気持ちよく動かしています。
4年 視写タイム
久しぶりの視写タイム。
ブランクを感じさせない速さで書いていました。
聞こえるのは鉛筆の音だけ。
朝からいいスタートがきれています。
4年生 Let’s start english class!!
今日は、ジェームス先生との外国語がありました。ジェームス先生の出身地「アメリカ合衆国」はとっても広いことに驚いていた子供たちでした。
4年生 真剣に書いたよ
国語の最初の詩「春のうた」の視写をしました。一生懸命書き写した子供たちの作品は、教室前廊下に飾られてい
ます。学習参観の時にぜひご覧ください。
4年 理科 あたたかくなって
理科の時間、春になりあたたかくなって植物や動物はどんな様子か観察に行きました。
テントウムシを見付けたHさん。
友達に声をかけ、みんなで一緒に記録しました。
4年生 休み時間の様子
今日の昼休みには、多目的室で大根抜きや8の字跳びなどをして楽しく遊ぶ様子が見られました。教室に戻る頃には、汗だくになっていました。
4年生 スタート! その1
3組、みんなで集合写真を撮りました。元気で楽しい学校生活が始まりました。
4年生 笑顔・涙・バイバイ!
4年生として最後の一日が終わりました。今日の帰りの会では、子供たちが「ちょっと待ったぁ!」と言い、こっそり準備していたプレゼントを担任に渡すクラス。涙でつまりながら2年間一緒だった友達に思いを伝え合うクラス。どのクラスでも子供たちの心温まる姿を見ることができました。来年度からは、いよいよ5年生!今のクラスとはお別れだけれど、新しいクラスでも笑顔いっぱい、学校生活を楽しんでください。
4年 最後に思い出をつくろう!
今日は、これまで係活動の時間に、自分たちで準備してきたゲームをして、楽しい時間を過ごしました。それぞれの係の個性があり、どのゲームもとても盛り上がりました。明日で3学期が終わり、5年生になればクラス替えがありますが、これからも仲間を大切にして、何事もみんなで協力して頑張っていきます。
4年 お楽しみ会
今日は一日中お楽しみ会でした。一日中お楽しみ会のため、考えたゲームをやりつくすことしばしば。その時に、つなぎとして、ジェスチャーゲームをしよう!とアドリブで動ける子供たちの姿が・・・。すごく成長したなぁ。と感じました。
4年生 めざせ!心のバリアフリー!
4年生の総合的な学習の授業では、目や耳が不自由な人や高齢者について、困っていることや自分にできること等を調べてきました。そして先日、集めた情報を整理して、新聞やスライドにまとめてことを発表しました。今まで学んだことを生かして、障がいがある人や高齢者の人のために自分にできる手助けをしていきます。
4年 国語
今日は50問テストと呼ばれる漢字テストをしました。3学期ということもあり、範囲が広く苦戦します。みんな見直しをしてあきらめずに解こうとしていました。
4年 算数
今日は4年生のまとめの問題に取り組みました。インフルエンザに負けずに頑張っています。
4年生 せっかく新聞に載ったのに・・・
先日4年3組が行った5大ニュースの授業が、今朝の北日本新聞に掲載されました。玄関前に新聞を置くと、多くの子供たちが新聞を見て「あ、〇〇ちゃんだ!」「4年生すごーい!」などの反応があり、改めて新聞の影響力を感じました。
しかし、4年3組は本日から学級閉鎖・・・。みんなで読み合うのは次の機会になりそうです。また、今朝の北日本新聞には、学級閉鎖になった学校として「立山中央小学校」の名前がありました。4年3組は、一日に2件も新聞に載りました。
4年 係活動
今日は久しぶりの係活動でした。どのような企画だと喜んでもらえるのか仲間と一緒に企画し、必要なものを分担して作っていました。
4年 算数
授業も終盤です。今日は、計算ドリル4年のまとめに取り組みました。残り10分のすきま時間に出した課題でしたが、黙々と取り組んでいました。
4年 国語
今日は先日新聞から見つけた記事をお互いに読み合いました。友達の推し記事を読んで更に考えたことをノートに書き込みました。