4年生

4年生 比べてみると・・・

理科では、ものの温度による体積変化について学習しています。

空気は温めるとみるみるうちに体積が大きくなり、みんな大はしゃぎ。

それに比べ、水は変化が小さいので、アクリルの管で詳しく確かめました。

手で温めるだけで、水の位置がじわしわと上がっていく様子に、

「やっぱり体積が増えるんだね」

「でも空気に比べると小さいね」

比較して考える目が育っています。

4年 出塁!

体育の時間、ハンドベースボールで盛り上がっています。

「守備で活躍できたよ!」

「今日は1点入れられたんだよ!」

と楽しそうに話してくれます。

外ではミニハードルをリズミカルにこえています。

運動会シーズン2に向け、調整バッチリです!

 

4年生 学習発表 集中と協力で頑張りました!

 環境問題の地球温暖化の原因や自分たちで行う対策について劇とクイズで発表しました。これから学習する福祉に関して「ビリーブ」の合唱を手話を付けて行いました。

集中した態度で友達と息を合わせながら素晴らしい発表ができました。

この取組の態度をこれからの学校生活でも大いに生かしてほしいと思います。

4年生 学習発表会練習 最終日

 今日は、学習発表会の練習最終日でした。大事な部分のみ集中して練習し、最後に全員で声出しをしました。今までの練習を頑張ってきた4年生なので、きっと大成功させてくれると思います。

 

4年生 シーサーを作ったよ

11月1日(金)粘土工作で「シーサー」を作りました。

集中した態度で取り組んで、土粘土の風合いや性質を生かしながら各々が特徴的な作品を仕上げていました。

4年 親子ふれあい活動

 親子ふれあい活動がありました。今年は、ミニ運動会。玉入れ、綱引き、二人三脚の3種目を行いました。特につなひきは、子供対大人が盛り上がりました。大人は、片手で引っ張ってくれましたが、3クラスとも子供が惨敗でした。それでも、お家の人との交流は楽しい時間となりました。学級委員の皆様、ありがとうございました。

4年生 できたよ、シーサー!

図工の時間に、粘土を使ってシーサーを作りました。

粘土を伸ばしたり、粘土ベラを使って切り出しながら、思い思いの形のシーサーに仕上げました。

家の玄関やお庭に飾られる日が楽しみです。

4年生 小学生認知症サポーターに認定されました!

今日は総合的な学習の時間に、認知症について立山町地域包括支援センターの方をお迎えして勉強しました。

もし町で困っているお年寄りに出会ったらどうしたらよいのか、役割演技も交えながら考えました。

「3つのない」を心がけて、温かく見守り、優しく接する子供たちになれそうです。

4年生 宿泊学習⑧

 霧が出てきて星空観察ができなかったため、エコスクール館で、プラネタリウムを見たり、大きな望遠鏡を見学させていただいたりしました。これで、今日の活動はすべて終了です。