4年生
4年 温かい歌声で
なかよしタイムに職員室にいると、きれいな歌声が聴こえてきました。「大切なものに 気付かないぼくがいた」。どうやら、卒業式に合唱する「大切なもの」のようです。様子を見に行くと、5年生が伴奏練習をしているところに、4年生が一緒に歌っていました。すてきな歌声と姿に、心が温かくなりました。
4年 続・残食0プロジェクト
毎日、他のクラスに行き「給食全部食べたかなー?」と声かけをしています。取り組みの結果、全校の残食量は目に見えて減少しています。4年生から全校へ。継続して伝えることで、少しずつ全校の様子が変わってきたことに、4年生ながらに手ごたえを感じています。
4年 体育
今日の体育はビーチバレーボールをしました。1組と3組に分かれて対戦していました。
4年 お楽しみ会
ALTのメロディー先生とお楽しみ会をしました。
英語ビンゴ、アニマルバスケット、フルーツ英語しっぽ取り、記念写真と盛りだくさんの企画でした。メロディー先生にもとても楽しんでいただけました☆
4年 外国語活動
今日は3学期最後の外国語活動の授業なので、1時間目にみんなでお楽しみ会を計画しました。
来年から委員会活動を頑張ります!
先日、委員会活動の説明会がありました。6年生の皆さんにそれぞれの委員会で、学校のためにどんな活動をしているのかを紹介してもらい、自分に向いている委員会について考えました。
来年度は、5年生になり高学年の仲間入りをします。6年生さんのように、学校を支え、下学年のお手本となれるように、みんなで協力して頑張っていきます。
4年 図工
図工「ほって すって 見つけて」の学習が終わりました。仕上がった版画作品を嬉しそうに眺めていました。
4年 国語
今日は新聞を読んで、自分の「推し記事」を探しました。記事を読んで分かったこと、感想をノートにまとめました。
4年 音楽
今日は「ジッパディドゥーダー」の練習でした。リコーダー、鉄琴、タンバリン、カスタネット、鍵盤ハーモニカ、オルガンとそれぞれ担当する楽器に別れて練習しました。
4年 五大ニュースを決めよう!
4年3組は北日本新聞の5大ニュースに取り組みました。先週の新聞から各自が「心温まる記事」を選び、その中から学級で話し合って1位から5位を決めます。
今日はそれぞれの新聞記事の【押しポイント】を話し合い、5大ニュースを決定しました。北日本新聞の記者の方が取材に来ているので、いつもより子供たちの気合が入っているように感じました。立山中央小学校の4年3組が選んだニュースは何なのか?来週の北日本新聞に掲載されるので、ぜひご覧ください。
6年生さん今までありがとう
今日は、今までお世話になった6年生のみなさんに感謝の気持ちを伝えるために、「卒業を祝う会」を行いました。4年生は、入場と退場を盛り上げるために、アーチをつくったり、音楽に合わせて手拍子をしたりしました。出し物では、「卒業認定試験 ~卒業生に俺はなる~」を行い、ワンピースのストーリーのように仲間と協力し合って、レベルアップできるような問題に取り組んでもらいました。6年生に感謝の気持ちと笑顔を届けることができました。
6年生さんと過ごすことができる残り少ない学校生活を大切にして、これからも感謝の気持ちを伝えていきます。
4年 合唱練習
卒業式の曲「大切なものに」の練習をしました。今日はスペシャルティーチャーとして1年生の先生をお招きし、歌い方を中心に教えてもらいました。たった20分ほどですが、歌が劇的に上手になりました。卒業式に6年生へ思いを伝えることができるように、これからも練習を重ねていきます。
4年 令和6年度の全校ダンス練習☆
今日は、全校ダンスの練習をしました。体を動かすことが大好きな4年生、ノリノリで踊っていました。
4年 新聞読み方講座
4年3組は、3月5日(火)に北日本新聞の五大ニュースの授業を行います。そこで、今日は新聞記者の方をお招きし、新聞の読み方を教えていただきました。子供たちは見出しやリード文等の基本的な知識や「自分の引き出しを増やす」という新聞を読む意義について学びました。その後は、一人一部新聞をいただき、自分が興味のある記事や心の温まる記事を探しました。また選んだ記事を基にスクラップブックを作成しました。
4年 国語
国語では、「調べてわかったことを話そう、生活調査隊」の学習が終わりました。
今日は各グループによる発表でした。アンケート結果からわかったことを「初め、中、終わり」に分けて説明したり、グラフを指し示しながら発表を進めたりしていました。
4年 調べて、分析、アンケート!
国語科の様子です。子供たち一人一人がアンケートをとり、その結果から分かったことや思ったことを発表する学習です。今日は友達がロイロノートでつくったアンケートに答えたり、結果のグラフを確認したりしました。30人分のアンケートですが、タブレットを活用することで子供たちは楽しそうに取り組んでいました。紙資源の削減にもつながります。
4年 風ニモ負ケズ
中央っ子タイムに子供が声をかけてきました。
「先生、朝に直したシートがくしゃくしゃなので、直しに行っていいですか?」
さっそく有志を募ってシートを直しに行きました。休み時間でも学校のために動く4年生、さすがです!
4年 算数の時間
今日は計算祭り!少数のかけ算から少数のわり算まで5ページ進みました。
誰一人喋らないという集中ぶり!
4年 外国語活動
今日は一日の活動を英語で表現する学習をしました。
4年 空気の温まり方
今日は空気の温まり方を調べました。教室の中を調べたあと、学校内は各階で違うのか調べに行くことになりました。
4年 下級生に感謝を伝え隊に参加②
「じゃんけん列車」歌はそれぞれで歌いながらの参加でした。
4年 6年生からの「下級生に感謝を伝え隊」
今日は6年生が企画した「下級生に感謝を伝え隊」に参加しました。
「転がしドッジボール」「じゃんけん列車」と楽しい1時間になりました。
4年 体育「表現運動」
今日の体育では、表現運動をしました。「火山の大噴火!」や「宇宙人と友達になった!」等、様々な題材から動きの特徴をイメージして、表現することができました。もっと体を大きく使ったり、動きに強弱をつけたりして、工夫して楽しく運動していきます。
4年 自分たちで工夫する
「先生。今日のあいさつ運動は玄関の中でやっていいですか?」
「あ~、いいよ。寒いもんね」
「違います。残食の掲示板の前でやれば、あいさつもできるし、残食0の呼びかけもできるからです!」
自分たちで考えて工夫する姿。とってもすてきだなと思います。全校のがんばりもあり、立山中央小学校の残食の量は減ってきました。
4年 ドキドキはじめての放送
残食0プロジェクトの様子です。今日は放送で呼びかけを行いました。はじめて全校放送をする子供たちが多く、「先生、おれ言えるかなぁ」と緊張した様子でした。しかし、終わってみると、「楽しかった。また、放送したい!」とニコニコ笑顔でした。
また、残食チェックも引き続き実施中です。これまでよりチェックに行く教室の数を増やしています。サングラスをかけた4年生の子供は、1年生に大人気です。今日は2年生が「全部食べたよー!丸っ!!」と教えてくれました。
4年 道徳
今日の道徳は、「なわとび名人」という資料を通して、目標に向かって努力し続けるために必要な心構えについてみんなで考えました。
最初は黙読からスタートしました。
4年 残食0プロジェクト
4年3組は学習発表会で、立山中央小学校の残食について紹介しました。発表後、子供たちから「でも、まだ残食がいっぱいあるよ」「もっとやらなきゃだめじゃない!?」という意見があり、「残食0プロジェクト」がスタートしました。
新しく始める活動として、玄関に呼びかけ用の掲示板をつくりました。4年3組から全校に広める活動ですが、子供たちの気合は十分です!!
4年 給食時間
今日は待ちに待った「ダムカレーの日!」この給食のために学校に来たといっても過言ではない!
配膳し終わった人からスプーンでダム工事開始☆満足行く工事になりました。今日はご飯もルーも野菜も残らないという素晴らしい日。
4年 チャレンジタイム
水曜日は「体力づくり」です。八の字跳びをグループに別れて練習しました。
4年 図工
3組は版画でした。彫刻刀で慎重に掘り進めていました。軍手をしっかりはめておしゃべりせずに頑張っていました。
4年 総合的な学習の時間
2組は今日、個人課題を再確認し、自分の課題に合わせて調べ学習をすすめました。まとめ方も自分の得意なまとめ方で仕上げていきます。
4年 チャレンジタイム
火曜日は「聴き合いタイム」です。本日のテーマは「好きなパンの種類は?」でした。
みんな自分の好きなパンを決めてから話し合いに参加しました。
キャラクターパン、中に何か入っているパン、パイシート系のパン、地域限定パンなどいろいろ出ました。
4年 4年生演技終了
無事に終わりました〜。子どもたちの感想は「緊張したけれど、楽しかった〜」「意外と声が出た〜」「あっというまに終わった〜」と、とても充実していたようです。学習発表で学んだことをこれからの学校生活に生かして、高学年に向けて、みんなで協力して頑張っていきます!
4年 学習発表会当日
今日はいよいよ本番です。最終練習のあとは教室で他の学年の発表を鑑賞しました。
4年 明日に向けて
今日は学習発表会最後の練習を行いました。練習後に学年で大きな円を作り、「がんばるぞ!」「おー!!」の大音声。4年生の気合は十分!明日の発表が楽しみです!!
4年 給食時間
今日は節分メニューでした。いわしの蒲焼を食べながら、「この魚美味しいよね〜」「今スーパーにたくさんある」と話をしていました。豆を食べながら、「年の数以上入ってる」と呟いていました。そして、私に「先生は100個食べなくちゃいけないから足りないね」と。。。心配してくれてありがとう。本日も美味しくいただきました。
4年 朝の会
今日は係活動の「なぞなぞチーム」がなぞなぞを出してくれました。「ひふ」の下にあるのは何でしょう。や「ストロベリー」は何語?などたくさんありました。みなさんは答えが何か分かりますか?
答えは
「へほ」と「いちご」でした。みなさん正解でしたか?
4年 総合的な学習の時間
4年生は「めざせ心のバリアフリー」というテーマのもと、各自が調べ学習を行いました。3学期は調べてきたことをどのようにまとめるか自分で決めて、仕上げていきます。今日は締切が13日と聞いて「急がなくちゃ」と一生懸命調べたり、書き始めたりしていました。
4年 国語
今日はつながりに気をつけようの学習をしました。主語と述語の関係や修飾と被修飾との関係、指示する語句と接続する語句の役割について学習しました。
4年 学習発表会練習
今日は昨日のリハーサル後に出た反省を改善するために練習しました。
グループごとに別れてあと2日でできることに取り組みました。
本番に向けてみんなで協力!
今日は、学習発表の予行練習があり、他の学年の子どもたちに4年生が学んできたことを発表しました。それぞれのクラスの良さを生かして、みんなで協力し合って練習の成果を発揮することができました。本番まであと3日、今日の発表で出た改善点をもとに、さらに素晴らしい発表ができるように練習をしていきます。
4年 自分たちが中心になって
今日のスマイルタイムは3・4年生が中心になって行いました。4年生は自分たちが中心となって遊ぶことができるワクワクと、うまく進めることができるかなというドキドキの気持ちでした。進行の練習や活動の準備をして臨んだスマイルタイム。たくさんの笑顔があふれる活動になりました。
また、今年度はじめて3・4年生が中心になったスマイルタイムだったので、6年生から活動後にメッセージをもらいました。
「今日は楽しい遊びを考えてくれてありがとう。○○さんと△△さんは風船バレーのとき、風船をさわれていない班の子に、風船を渡していたように見えました。これからも班の子の気持ちを考えて行動できる○○さんと△△さんでいようね。」
もらった3・4年生はとってもうれしそうでした。
4年 国語科
今日はかんぺきくんミニテストに向けて漢字練習をしました。みんな80点以上合格を目指して集中して取り組んでいました。
4年 チャレンジタイム
火曜日は「聞き合いタイム」の日です。今日は明日のスマイルタイムに向けてペアの子と一緒に明日の流れを確認し、明日の活動をイメージしながら話すことを打ち合わせしました。
4年 算数力レベルアップ
今日は面積の応用問題に取り組みました。既習を基に「ちょっぴり難しい問題」に挑戦です。4月からの学習を通して、子供たちは2つの算数力が上がったように思います。
一つ目は「まずは自分でやってみる力」です。答えまでたどり着けなかったとしても、これまでのノートを見返しながら自分なりに考えています。二つ目が「~し合う力」です。友達と考え合ったり、説明し合ったり、教え合ったり・・・。自分の力で分からなくても、友達の話を聞いて「へ~」「なるほど」と新しい気付きがあったようです。
授業最後の適用問題では、最初は分からなかった「ちょっぴり難しい問題」でも、学んだことを生かして解くことができました。
4年 学級活動
今日は6年生に感謝の気持ちを伝えるために学級で話し合いました。どんな気持ちを伝えたいか、その思いをどのように表現できるか話し合いました。
4年 総合的な学習の時間
今日は、今まで調べてきたことを最後どのようにまとめるかを決めました。新聞、リーフレット、パンフレット、スライドなど自分が得意とするまとめ方で仕上げることにしました。2月末に発表です。楽しみですね。
4年 給食時間
今日の給食は福井県メニューで、デザートは羽二重餅でした。お魚も野菜も美味しくいただきました。
4年 算数
算数は、「広さの表し方」終盤にきました。今日も集中して問題に取り組んでいます。この写真は折れ線グラフを完成させているところです。
4年 図画工作科
今日は版画を刷りました。版画も二回目ということもあり、慣れた様子でした。
4年 合同練習
今日は学習発表会に向けて1組3組で合同練習をしました。
お互いの発表を見て刺激を受けていました。
4年 いろんな雪だるま
「How is the weather?」ー「It's snowy.」「雪だるま!雪だるま!」
雪が降って大喜びの子供たちは、英語の質問に対してハイテンションで答えます。思わず先生と一緒に雪だるまポーズをとりました。
また、なかよしタイムにグラウンドに出ると、2年生の子供たちが「見てみて、ミッキー雪だるまをつくったよ!」と教えてくれました。
たくさんのかわいい雪だるまに出会った一日でした。
4年 給食週間
今日のメニューは石川県の給食メニューでした。「コロッケみたい〜」と、きんとんパイを頬張りみんな「おいしい〜」とぱくぱく食べていました。
4年1組 学習発表会練習
今日は多目的室で練習しました。風邪が流行ってきたのか、お休みも目立ちましたが、お休みの子のセリフも、みんなでカバーしながら練習しました。
4年 外国語活動
今日は学校の中で自分が好きな場所を友達に理由とともに伝えました。
4年 理科
今日はものの温まり方の実験をしました。初めてのアルコールランプ使用ということもあり、ドキドキしながら慎重に取り扱いました。ろうが溶ける様子がはっきりわかったとき、歓声が上がっていて感動している様子が面白かったです。
4年 チャレンジタイム
金曜日は算数の日です。今日は「つないでいこうの算数の目」という教科書P81の問題に取り組みました。15分間誰一人おしゃべりせずに取り組んでいました。
4年 子供は雪の子
木曜日のなかよしタイムは、4年生がグラウンドを使うことができます。雪が舞い散る中でも、子供たちは外で遊んでいました。雪合戦をしたり、雪だるまをつくったりするなど、この時期ならではの遊びに親しみました。
4年 理科テスト
3組は理科のテストに取り組んでいました。問題文を読み、資料を読み取り、みんな集中して取り組んでいました。
4年 道徳2
道徳その2です。2組は相手の立場を考え、寄り添うためにどんなことができるか考えました。
4年 道徳
今日の道徳は、自分の立てた目標に向かってそれをやり遂げるために大切なことについて考えました。
黙読からスタートし、じっくり資料と向き合いその後の話し合いへと繋げます。
今日の振り返りでは、目標を立てたのは自分だから自分のために頑張る力が大切、周りの支えが大切、周りの期待もあると頑張れる、仲間がいるから頑張れるなど様々な意見が出てきました。
4年生 臨時休業でも…
大雪のため臨時休業となりました。立山中央小学校で利用しているタブレットドリルは担任から問題を配付したり、取組状況を確認したりすることができます。家庭学習をがんばっているようです!
書写
3学期の書写の授業では、「出発」を練習しています。書初め大会の練習の成果もあり、お手本を見ながら「とめ、はね、はらい」を意識して書くことができました。これからもお手本のポイントを意識しながら様々な字を練習していきます。
4年生 学習発表会に向けて
4年3組の学習発表会では、社会科の学習を通して、自分たちがびっくりしたことやみんなに伝えたいことを紹介します。分かりやすく紹介するために、小道具や衣装、スライド等を自分たちで考えて準備しています。
4年 算数
今日の算数は、班ごとに1㎡の面積を新聞で作り、その上に何人のれるのかを体感しました。最大で14人のれました。
4年生 冬の雪上スポーツ活動
立山山麓スキー場で、4年生の冬の雪上スポーツ活動を行いました。はじめてスキーやスノーボードに挑戦する子供もおり、最初は緊張していた様子でしたが、子供たちはぐんぐん成長していきました。スキー靴を履くのもはじめてだったのに、午前中からリフトに乗って、ゲレンデを滑っていました。
また、多くの愛育会の方が参加し、子供たちのサポートをしていただきました。おかげでどの子も安全に楽しむことができました。本当にありがとうございました!
4年 学習発表会練習
今日は学習発表会に向けて体育館で練習しました。
口を大きく開けてお腹から声を出すように心がけたり、楽しそうに元気よく歌ったりする練習をしました。
4年 学年で打ち合わせ
今日は学年でスキー学習の事前打ち合わせを行いました。初めてのスキー学習ということもあり、たくさんの諸注意がありましたが、みんな先生の顔を真剣に見つめながら話を聞いていました。
4年 国語科
今日は熟語の意味について学習しました。
漢字の組み合わせを手がかりに、熟語の意味を考えました。その後、国語辞典でも意味を確認しました。国語辞典の使い方が上手になってきています。
4年 社会
今日は47都道府県テストを行いました。冬休み明けから「先生テストはいつしますか?」とやる気一杯で驚きました。「先生、漢字で書けます。完璧です。」ということだったので、今日ついにテストしました。集中力がすごかったです!そして漢字で特訓してきたのか、本当に漢字で書けていたので感動しました!「本当に漢字で練習してきたんだね」と言うと「だって先生ひらがなだったら丸しないでしょ」と返されました。自分たちに厳しくなっている姿に高学年の姿を垣間見ました!しかしその後で「先生何問まで間違っていい?再テストは何点から?」と再テストを覚悟しているところもおもしろかったです。
4年 理科
今日の理科では、寒くなるにつれてこん虫などの動物たちはどのように冬を過ごしているのかについて調べました。
図書室の本やクロムブックを使って集中して調べていました。
4年 学習発表会練習
今日は2月3日(土)の学習発表会に向けての練習をしました。
みんな意欲的に練習に取り組んでいます。当日をお楽しみ〜。
4年生 自分だけの詩集をつくろう
図書室で様々な詩集を読み、そこから自分のテーマに合った詩を選んでいます。「虫が好きだから、虫をテーマに探してみよう」「怖~い気持ちになる詩はないかな」「詩の工夫で『くり返し』を習ったし、そんな詩を探したいな」等、詩集のテーマに一人一人の個性があふれています。
「こんなにたくさんの詩を読んだことないや」と言う子供もいました。たくさんの詩にふれて、表現の工夫や面白さにを感じてほしいです。
4年 理科
今日は冬の星座について学習しました。冬は空気が澄んでいて、星がきれいに見えます。冬の星の明るさ・色・星座や星座にまつわる物語について話を聞いていました。
4年 校内書初大会
今日は校内書初大会が行われました。冬休み中に練習した成果を発揮していました。
4年生 視写を続けて高まる力
4年生は7月から毎週木曜日の朝に視写を続けています。4年3組が視写を始めたばかりのころは、5分間で平均150文字を書いていました。しかし、2学期の最後になると、5分間で平均270文字を書けるようになりました。全ての子供が7月と比べて記録を伸ばすことができました。5分間で指定された文章を書き終える子供もいます。
ファイルに貼ってあるシールは、自分で決めた目標を達成した証です。こつこつ積み重ねてきたことが、子供たちのレベルアップにつながりました。
4年 学活
明日はいよいよ終業式です。今日は、4年生代表の言葉をみんなで聞きました。はきはきと聞き手に伝わる声で話せていることや、内容がわかりやすかったことから、みんなに明日もこの調子で頑張ってほしいと励ましの言葉をもらっていました。
みんな協力!8の字跳び大会!
今日は、8の字跳び大会がありました。子供たちはこれまで、休み時間や体育の授業でみんなで協力し合って練習に取り組んできました。大会では、クラスのみんなで声をかけ合い、心を一つにして練習の成果を発揮することができました。これからもクラスや学年で協力し合って、いろいろなことに挑戦していきます!
4年生 "映える"写真を目指して
図工「光と影からうまれる形」の学習の様子です。
今日はつくった作品を暗い部屋で実際に光らせ、自分のお気に入りの一瞬を写真で撮影しました。
「もっと暗い場所のほうがきれいだから、机の下で撮影しようよ」「本体よりも影のほうがきれいじゃない?壁に映したほうがいいね」等、学習を進める中で、様々な発見があったようです。
4年 8の字跳び
今日は昼休みに8の字跳び大会があります。1時間目に最後の練習をしました。本番頑張るぞ!!!
4年生 目指せ!残食0
4年3組の子供たちが3年教室で給食を食べています。
いつもは4年生が給食時間の終わりに残食確認を行っています。しかし、今日は「残食がないか、一緒に食べてチェックしたいです」という4年生の思いを受けて、3年生と一緒に食べる時間を設けました。3年生と4年生で触れ合いながら給食を食べました。
4年 音楽科
いよいよ明日はクラス内で発表会☆
最後の練習ということもあり、みんな気合が入っていました。何度も何度もお互いの音を聞き合いながら合奏練習に取り組んでいました。
4年 算数科
算数科では「変わり方調べ」の学習をしています。ともなって変わるものの数に注目し、立式していきます。課題を素早く書き、みんな集中して何がどのように変わっていくのか見付けていました。
4年 音楽科
音楽では、「茶色の小びん」を合奏をしてきました。発表日が20日に決まり、今日と明日の残り2日で仕上げに入ります。
今日も時間いっぱい集中して練習に取り組んでいました。本番が楽しみです。
4年生 「給食食べた?」
4年3組の有志が1年生教室に行き、「給食は食べましたか?」「おかわりした人?」などと聞いています。
この活動は1学期から続いています。社会科の学習で子供たちは「立山中央小学校は残食が多く出ている。生ごみを減らすためにまずは自分たちの残食を0にしよう。そして、他のクラスにも呼びかけよう」と考えました。その日から、4年3組では残食がありません。また、ほぼ毎日、給食終わりに残食0の呼びかけをしています。
自分たちにできることを見付け、進んで取り組み続けている子供たちです。
4年 外国語活動
今日の外国語活動では、いろいろな教室を英語でどのように言うのかを学習しました。
覚えるためにカルタをしました。一回目は一人で練習し、2回目はペアになってしました。
4年 算数科
今日の算数は復習をしました。範囲は2学期の学習で習ったところでしたが意外と忘れていたり、問われていることが分からず困っていたりでしたが、みんな集中して取り組んでいました。
4年 町版学力テスト
今日は町版学力テスト算数の日でした。この日のために、補習を行い、一学期の学習を振り返ってきました。今日はスムーズに解く姿が見られました。終わった後も見直しをする子供が増えてきました。
4年 「ちょっと待ったぁ!」
1年3組の子供たちが「あきまつり」に招待してくれました。この時間を楽しみにしていた4年3組は、1年生が迎えに来た時点で大盛り上がりです。たくさんの遊びを楽しんだだけでなく、豪華賞品をもらってホクホク顔の4年生でした。
1年生の「あきまつり」が終わった瞬間、4年生からの「ちょっと待ったぁ!」
「あきまつり」のお返しとして、一緒に遊ぶことを提案しました。1年生と4年生で楽しく8の字跳びとハンカチ落としをして仲を深めました。
4年 外国語科
今日は、教室の名前は英語でどのように言うのかを勉強しました。聞き慣れない英語ばかりで苦戦していました。
まずは、慣れ親しむために、カルタをしました。
4年 国語科
国語科「プラタナスの木」の学習での話し合いの様子です。以前は、「誰から話す?」というような会話も見られましたが、今は、「ぼくからいいたい」「自分はこう思うけど、みんなはどう?」等話し合いの進め方が上達しました。
4年 国語科
国語科では、「プラタナスの木」の学習をしました。今日は、最初と最後の場面で、主人公のマーちんに気持ちの変化があったのかについて自分の考えをまとめ、グループで話し合いました。
叙述をじっくり読んで変化があった場面を探していました。見つけた人からノートに書き始めました。
4年 スマイルタイム
今日はスマイルタイムがありました。5年生が考えてくれた遊びをなかよし班のみんなと一緒に楽しみました。1月は4年生が企画を担当します。どんな遊びが良いのか、司会の進め方はどうしたらよいのか、今後話し合っていきます。
4年 国語科
国語科では、「世界に誇る富山県の伝統文化」を調べました。今日は待ちに待った発表会でした。それぞれ自分が調べてみたいと思った伝統文化を選び、「はじめ、中、終わり」の組み立てを意識してリーフレットを作りました。
水の体積はどのように変化するのか!
水の体積の変化を調べる実験をしました。水を温めると体積が増えたり、水を冷やすと体積が減ったりすることを観察して記録しました。前回行った空気の体積の変化を調べる実験と比べて、水の体積の変化の方が小さいことも学びました。これからも様々な実験を通して、理科の学習に取り組んでいきます!
4年 社会科 ~どんな気持ちで働いているのかな~
4年生の社会科の様子です。今日は、家族からの手紙を基に、人のために働こうとする気持ちについて考えました。「一人一人に家の人から手紙があるよ」と言うと、「え~、何が書いてあるのかな」「なんか怖いなぁ」と楽しみ&そわそわな様子でした。子供たちは家族の働く姿や思いにふれることで、人のためにがんばろうとする気持ちが高まったようでした。
<子供の振り返りより>
私の親は家事をしたり、リハビリテーションで働いていたりして、私たちのために一生懸命、必死にがんばってくれているんだなぁと感動しました。感動して泣きそうになりました。そんなママやパパを、私は尊敬してすごいなぁと思いました。たくさんの人のためにがんばる、ママとパパみたいになりたいです。
保護者の皆様、授業にご協力いただき本当にありがとうございました。
4年 書き初め☆
今年も書き初めの季節がやってきました。
書初大会に向けて、第一回目の練習時間でした。準備の仕方、書き方を確認して練習に一生懸命取り組んでいました。
1年生のみなさん、ありがとうございました!!
今日は1年生と交流会をしました。1年生のみなさんが生活の時間に作ってくれた秋いっぱいのおもちゃで楽しく遊びました。これからも他学年と交流をして仲を深めていきたいです。一年生のみなさん、ありがとうございました!
4年生 四角形のとくちょうを見付けよう
4年生では、平行四辺形やひし形、台形等、様々な四角形の特徴について学習しています。今日は「対角線」について学びました。各図形の対角線の長さや交わった角度を測ってみると「台形は対角線の長さが違うよ」「正方形は全部の対角線が等しくて、交わりも直角だ!完璧じゃん!!」と様々な発見があったようです。
4年 外国語活動
今日はパフェづくりをしました。自分の大好きなパフェを作るために、お店屋さんで好きなフルーツを注文しました。3回目と言うこともあり、本日の会話は英語のみ。みんな教わった会話文を一生懸命伝えていました。