5年生

1階から3階までの高さは?

算数「比例」の学習の応用問題として、学校の階段の高さを調べて、1階の床から3階の床までの高さを調べる活動を行いました。

子供たちは思い思いにものさしを使って階段1段分の高さを調べたり、1階から3階まで何段あるかを数えたりしました。

そして、階段の数が2倍、3倍、・・・になると、床からの高さも2倍、3倍、・・・になることから、

【階段の高さ】✖【階段の数】=【1階の床からの高さ】

として、3階までの高さを求めました。

子供たちは楽しそうに高さを求め、「比例」の便利さを感じていました。

 

学年で、委員会の顔合わせを行いました。

4月下旬から始まる、初めての委員会活動。

5年生で集まって、メンバーの顔合わせと各委員会を通してどんな学校にしていきたいかを話し合い、

代表の子が発表しました。

委員会活動を通して、自分から周りに働きかける力を高められるよう、支えていきます。

リモートでの卒業を祝う会、大成功!

今年は卒業を祝う会をリモートで行いました。

出し物を担当する学年と6年生のみが体育館に入り、6年生にお祝いの気持ちを伝えました。

その体育館での様子は、生放送で各クラスに映像を届けました。

どのクラスも、リモートでありながらもとても楽しんでくれた様子でした。

5年生も集会を準備し、成功させたことで達成感や満足感を得られました。

この経験を生かし、この後も最高学年に向かってがんばっていきます!

SNSトラブル防止教室

 県警の方を講師にお招きし、SNSトラブル防止教室を開催しました。

普段からオンラインでゲームをしたりSNSを利用したりしている子供たち。真剣に話を聞いていました。

 指一つでトラブルに巻き込まれる危険性のあること、SNS上で知り合った人を簡単に信用してはいけないこと、困ったことがあれば、まずは身近な大人に相談すること等、たくさん教えていただきました。

ぜひ、ご家庭でも使用のルールを確認してみてください。

SDGsについて高校生から話を聞きました

   

 

 

 

 

 国際大附属高校の3名の高校生による「SDGs(エスディージーズ)」についての出前授業がありました。17の目標、165の取組の中から、「海洋プラスチックごみ」「過ごしやすい街づくり」「難民」について熱く語ってくれました。子供達は難しい内容であったにも関わらず、真剣に話を聞いている姿が印象的でした。