4年生

新聞を読んでみて・・・

 4年生は総合的な学習の時間に、地球温暖化について調べています。その調べたことを新聞にまとめるために、今日は実際の新聞を基に、新聞の工夫や書き方について学習しました。家庭でもあまり新聞を読んでいない子供たち。パラパラめくるだけでもとても楽しそうでした。「一番伝えたいことは右上にあると、自然と目に入る」「細かい字は読みたくない」「写真と見出しがないと、意味が分かんない記事がある」など、新聞の工夫をたくさん発見した子供たち。現在は学んだことを生かして、自分の新聞のレイアウトを考えています。どんな新聞ができるのか楽しみです!

☆給食時間☆

 本日は子どもたちのリクエストを受けて、給食の時間の様子を紹介します。

4年生になると、先生の補助なく自分たちで準備します。準備時間も10分で終わり、「いただきます」ができます。

    

 

社会科 ゴミの処理の仕方

 ごみの処理について、分かったことや、考えたことを新聞にまとめる学習をしています。

分別され、収集されたごみはどのように処理されるか、見学先で得た情報を整理したり、補足で調べたいこと検索したりしながらまとめています。

  

 

水泳学習スタート☆

 本日プール開きが午前中に行われました。4年生は5時間目に入水しました。「冷たい〜」と震えながらも、顔は素敵な笑顔でした。楽しい時間はあっというまで、「え〜まだ入りたい」の声。来週もたくさんプールに入る予定です。

  

クリーンセンターに行ってきました!

 今日は、校外学習でクリーンセンターに行ってきました。大きなクレーンでごみを運ぶところや、実際にごみを燃やしているところを見学して、自分たちの生活の中で出るごみがどのように処理されているかを学びました。ごみの多さに驚いた子供が多く、ごみを減らすために自分にできることから取り組みたいと意欲を高めました。

電気のはたらき

 今日は、「乾電池の向きが変わるとモーターの向きが変わるのはどうしてなのだろうか」という問題に取り組んでいました。友達に予想を紹介したあとで、実験に取り組んでいました。

  

角の大きさ

 算数科で、角の大きさの学習をしています。今日は、三角定規を使って、半回転させた2直角の大きさと、一回転させた4直角の大きさをペアの子と一緒に作りました。具体的な操作をすることで、図と言葉を繋げて学びを深めています。

 

空気を入れると水がふき出す!?

 理科では、空気と水の性質について学習しています。ペットボトルに閉じ込められた空気と水の中にストローを2本差して、片方のストローから空気を吹き込むことで、もう片方の水についているストローから、水がふき出す実験をしました。子供たちは、「閉じ込められた空気がいっぱいになると水を押すよ!」「空気を強く吹き込むと水が勢いよくふきだすよ!」と、学習してきたことを生かしながら楽しく実験しました。

理科 電気のはたらき

 今日は、プロペラをつけたモーターに乾電池をつなげてモーターを回してみました。

「扇風機みたいに回る」「回る向きが友達と違う」「電池を反対にしたらプロペラの向き変わるのぼくだけ?」等いろいろ試して気が付いたことをノートに書き留めていました。

  

都道府県テスト練習

 これまでに北海道・東北地方、関東地方のテストが終了しました。再テストも随時受付中です☆

4年生終了までに47都道府県覚えられるように特訓中です。来週は、中部地方のテストを予定しています。