4年生
調べたことを伝えよう その②
4年生の総合的な学習の時間では、地球温暖化について、各自が疑問に思ったことを調べています。今日は今までに調べたことを友達に紹介しました。聞き手が代わる代わるやって来るので、自然と子供たちは繰り返し説明を行います。最初は緊張していた子供も、最後は自信をもって相手に伝える姿が見られるようになりました。
国語科 カンジーはかせの都道府県の旅1
今日は、都道府県名を使った文作りに取り組みました。
地図帳を片手に、それぞれの県の特徴をまとめたり、だじゃれでまとめたり楽しく取り組みました。「北海道はでっかいどう」が人気でした。。。
算数科 わり算
今日は、暗算(わり算)の学習をしました。わり算の筆算に自信を持ち始めた子どもたちは、「えっ先生、筆算だめなの?」と少し悲しげでした。しかし、友達の説明を聞き、やり方を学ぼうと集中していました。写真は説明している友達の話を聞いているところです。5人ほどに説明をしてもらいました。やり方が分かったようで、「賛成〜」と多くの子供が反応していました。
調べたことを伝えよう
4年3組の社会科では、浄水場・下水処理場について調べたことを、相手に発表しました。
資料を見せながら話す子供、指をさしながら話す子供。相手に分かりやすく伝えるために工夫しました。
また、授業の後半では友達のまとめ方のよさについて話し合いました。
「大切なところが色で書いてあると見やすいね」
「写真と文を線でつなぐと分かりやすいって、国語で勉強したよ」
社会科を通して、伝える力・まとめる力もレベルアップしていきましょう。
外国語活動
Unit2では、「天気の言い方に慣れ親しもう」を目当てに今日は、キーワードゲームをしました。メロディ先生のキーワードを正しく聞き取り素早くカードを取るゲームです。今日は、It's sunny.や、It's rainy.など、天気を表す言い方を教えてもらいました。
あいさつ運動に参加しはじめました
今週からあいさつ運動に進んで参加しはじめました!参加し始めて今日で3日目です。振り返りにも参加し、「挨拶して心がぽかぽかしたよ」「挨拶を返してもらうと嬉しいけど、返されないと悲しいものだな」と体験していろいろ感じているようです。
ヘチマの種がついに!!!
4月の下旬から、理科の授業で育ててきたヘチマの種からついに芽がが出ました。
「どんな色の花が咲くかな?」「実の大きさはどれくらいかな」と、子供たちは今後のヘチマの成長を楽しみにしています。
2年後の自分たち
4年生の体育は、スポーツ交流フェスティバルの見学を行いました。
「スピードをおとさずに、きれいにバトンパスをしていてすごいな」と、自分たちの体育の学習とつなげて上手な姿を見つける子供。
「最後まであきらめない!という気持ちが6年生の体全体から伝わってきた」と全力でがんばることのよさを考える子供。
2年後は、自分たちが全校のお手本になれるように、がんばっていきましょう!
外国語活動
外国語活動では、今年も、メロディー先生と一緒に学習しています。単元「Hello,world!」で、今回は挨拶をして、友達の好きなものや、苦手なものをインタビューし、聞き取ったことを教科書に書き込みました。写真は、話すときは相手を見て話すことを意識したり、インタビュー後に教科書に書き込んだりしているところです。
かわいらしい名刺交換
4年3組の一部の女子の間では、校長先生から名刺をもらうことが密かなブームです。
その中の、UさんとMさんが「校長先生に私たちの名刺をつくってきました!」と言って、校長先生に自分の名刺を渡しに行きました。
「校長先生、○○です。よろしくお願いします。」
「ご丁寧にどうも。Оと申します。」
かわいらしい名刺交換が、校長室で行われました。