4年生
図工コロコロガーレ
図画工作科では、「コロコロガーレ」に取り組んでいます。
ビー玉が転がる、止まる、落ちる、また転がるといった様子が楽しめるようなコースを作っています。完成は少し先になりそうです。
6年生にあこがれて
来週のスポーツフェスティバルに向けて、6年生は放課後練習をしています。
それを見ていた4年生の女の子。
「ハードル走すごいな。私もあの高さを跳んでみたいな」
「バトンパスが私たちよりも、はやくてきれいですごいな」
4年生にとって、6年生はかっこいいお手本です!
☆朝のチャレンジタイム☆
一時間目が始まる前に、チャレンジタイムがあります。4年生は水曜日に体力づくりを入れてみました。
今日は、スポーツテストに向けて、立ち幅跳びの練習をしました。何か目標があればと、横長のミニマットを引き、「ここを超えてみよう!」と練習に取り組みました。最後は目標にしていたマットを外してもう一度挑戦。みんな時間いっぱい練習に取り組んでいました。
メモの取り方の工夫を考えよう
4年生の国語科では、メモの取り方について学習しています。
今日は実際にメモを取った後、友達と違いを見比べました。
「Iさんみたいに、短い言葉で箇条書きにするとはやく書けそうだね」
「消しゴムは使わないよ。間違えたら鉛筆でバツを付けるといいよ」
「HさんやMさんのメモは線でつないでいて分かりやすいね」
4年生は6月に社会科見学を予定しています。施設の方の話をしっかりメモに残せるように、国語科で学んだことを生かしていきましょう。
バトンパス練習!
今日はバトンパスの練習をしました。ペアを組んで、渡すタイミングを考え「はい!」と声をかけていました。速度を落とさずにバトンを渡すことに難しさを感じながらも、「次こそは」と何度も練習していました。
上学年として
5月2日のなかよし班交流活動に向けて、「4年生として、どのように取り組みたいか」について話し合いました。
「1年生から3年生のお手本として教えてあげたいな」
「5、6年生の話を聞いて、よいまねをしていきたい!」
「お世話をされていた自分から、下学年のお世話をできる自分になりたいです」
子供たちの発表から、上学年としての自覚が高まってきたことを感じました。
話合いの後は、なかよし班の友達に渡す自己紹介カードを作成しました。相手が喜んでくれるように、集中して取り組んでいました。
図工「まぼろしの花」
今回のテーマは「まぼろしのはな」でした。
「見たことはないけれど、あったら素敵だな」と思う花を描いてみようと、みんなで想像をふくらませながら取り組みました。
世界に一つだけしかない、その子供だけに描ける花。どんな作品になるのか楽しみです。
学習参観
1組2組は国語の漢字の成り立ちについて学習しました。新しく学んだ部首をしっかり覚えて今後の学習につなげていきたいです。3組は富山県について学習しました。これから富山県についてたくさん調べて、ALTの先生はじめ、たくさんの人に富山県の良さについて話せるように勉強を頑張っていきたいです。
ヘチマの種の観察👀
ヘチマの種を観察しました。3年生はホウセンカとヒマワリを育てて成長の仕方を学びました。4年生ではヘチマを育てます。「子供たちはホウセンカの種より大きい!」「この切り目から目がでるのかな」とじっくり観察し、気が付いたことを観察カードに記録しました。
1年生入学おめでとう集会がありました!
4年生はキャラクターの3ヒントクイズをしました。
親しみのあるキャラクターがたくさん登場して1年生も大盛り上がり!
楽しんでくれる1年生を見て、4年生も、「準備をがんばってよかったな」「これから1年生ともなかよく過ごしていけそう」と感想をもった子供が多かったです。