1年生

タブレットを使いこなそう

2学期になり、1年生もタブレットを積極的に使い始めました。

1学期はタブレットを起動させ、カメラを使うところから始めました。今では自分のタブレットで、写真だけでなく動画も撮れるようになり、どんどん使い方に慣れてきています。また、「勝手に人の写真を撮らない」「学習に関係のないことはしない」などのタブレットを使用する際のルールやマナーの指導も併せて行っています。

タブレットを上手に活用する力を身に付け、もっと楽しく学習できるようにしていきたいと思います。

2学期の図工の学習

    図工の時間に、夏休みの思い出を粘土で表現しました。子供達は、家族と花火をしたことやプールに入ったことなどを思い出しながら、楽しそうに表現していました。子供達の姿から、家族と充実した時間を過ごしてきたことが伝わってきました。

たのしくプールに入りました

今年は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、例年より回数の少ないプール学習となりました。

しかし、小学校で初めてのプール学習を行う子供たちは、一生懸命バタ足をしたり、泳いだりして楽しみながら水に親しむことができたようです。

プール学習を終えると「冷たくて気持ち良かった」「またプールに入りたい」と、プールの楽しさを感じられた子供達でした。

アサガオがぐんぐん成長しています

 1年生が大切に育てているアサガオの葉がどんどん増え、つるも伸びてきました。花が咲いているものもあります。

子供たちは登校するとすぐにアサガオの様子を見に行き、熱心に世話をしています。

 「友達のつると絡まっちゃう」「棒を立てたら巻き付くよ」「〇〇ちゃんの花が咲いたんだよ」と、互いのアサガオのことも気にかけ、相談にのったりアドバイスをしたりする姿も見られます。

 空に向かってぐんぐん伸びるアサガオと共に、子供たちも日々成長しています。

 

代表委員会に参加したよ

 6月23日に代表委員会がありました。

 児童会のスローガン「笑顔いっぱい 心つながる中央っ子」を目指し、どのように取り組んでいけばよいか、話し合いました。各学級の意見を伝えるために、1年生の代表の子供3名が参加しました。たくさんの上級生に囲まれて緊張しながらも、挙手をして発言することができたことは、代表の子供たちの自信につながったようです。

 よりよい学校を目指し、中央っ子の一員としての自覚をもって取り組んでいきます。