4年生

4年 外国語活動

 今日はアルファベットに親しもう3時間目でした。大文字と小文字のアルファベットにも少しずつ慣れてきました。今日はアルファベットタッチゲームとビンゴゲームをしました。集中して聞き取り素早くタッチしていました。

 

 

4年 国語科

 「クラスみんなで決めるには」の学習では、役割を意識しながら話し合いをしようを目当てに話し合いに挑戦しました。

各グループに別れて司会者を中心に話し合いが進みました。3年生のときに比べて、話し合いの進め方にもなれ、終わった後、「以外にスムーズに話し合いできたね。」と自分たちの成長に自分たちで驚いていました。

  

  

  

 

4年 国語

 4年国語科「ごんぎつね」の学習を通して感じたことを伝え合いました。

  

4年 理科

 今日はビーカーの水の減り具合の実験結果をもとに、自分たちの予想と結果を比べました。友達とわかったことを交流しているところです。

 

4年 外国語活動☆

 今日は「アルファベットの大文字小文字を見つけよう」でした。a〜zのアルファベットを順番に素早く並べたり、ペアでカルタをしたりして楽しみました。

  

  

4年 理科

 理科では、水のゆくへの学習をしています。今日は、「地面やコンクリートにたまった水はどこへいったのだろうか」という問題に取り組みました。自分たちで実験道具を準備して実験開始です。役割分担が素早くできるようになったため、準備にとりかかる時間が短くなりました。

  

 

4年 総合

 4年総合では、「心のバリアフリー」という学習をしています。今日はアイマスクを身に着けて、目の不自由な人の気持ちを体験しました。目が不自由ということは、どのようなことが困るのか、見えないということはどういうことなのかについて体験を通して考えたことをまとめました。

  

  

 

4年 図工

 午前中は運動会の予行練習でしたが、午後からはいつも通りの授業でした。

6時間目は図工「ぎこぎことんとん」でした。初めてののこぎりということもあり、大変でした。「先生〜削れない」「これ本当に削れるの?」と苦戦しながらも、20分ほどたつと「先生、慣れた!見て見て削れた!」と嬉しそうな顔。作品の仕上がりが楽しみです☆

 

4年 国語科

 今日も「ごんぎつね」の学習でした。今日は「兵十に勘違いされ、松茸やくりを持っていっているのは神様だと思われ、つまらないな」とつぶやくごんの気持ちについて話し合いました。自分の考えを書いたあと、友達と「どう考えた?」とお互いの考えを伝え合いました。

  

 

4年 聞き合いタイム

 火曜日のチャレンジタイムは聞き合いタイムです。今日のテーマは「遊園地に行って乗りたいアトラクションは何?」でした。みんなアトラクションを選び、そのアトラクションがなぜ好きなのかについて話し合いました。

  

4年 社会科

 社会科では、「自然災害からくらしを守る」を学習しています。学校や、地域、家庭では、どのような取り組みが行われているか調べてきました。今日は、学習したことを新聞にまとめようと、それぞれ集めた情報を整理したり、足りない部分を補おうとクロムブックでさらに調べたりしました。

4年 算数

 算数では、「およその数の使い方と表し方を調べよう」を学習しています。写真は、右と左の数の表記の仕方をくらべ、数の使い方にどんな違いがあるのかをみんなで考えているところです。

 

4年 国語

 国語科「ごんぎつね」の学習では、兵十と加助の話を聞きいているときのごんのきもちについて話し合いました。この写真は、根拠となる部分を教科書の叙述から探したり、もう一度場面を読み直したりして自分の考えをノートに書いているところです。

 

4年 理科

 今日は、「水のゆくへ」について学習しました。雨が降ると水たまりができるけれど、2,3日たつとなくなっている。一体水はどこに行ったんだ?という疑問をもち、予想をたてました。実際に昨日降った雨が水たまりになっているか調べに行きました。

 

4年 ごんぎつね

 「ごんの気持ちは兵十に届いたのか」という学習課題に取り組みました。友達の考えを聞き、それを受けて自分はどのように思うのか、話し合いに集中して取り組んでいました。

   

4年 音楽科

今日は「とんび」の学習をしていました。とんびの飛ぶ様子を思い浮かべるために、とんびになりきりながら優雅に舞いながら歌っていて楽しそうでした。

   

4年生 福祉学習会

 今日は福祉学習会を行いました。車いすバスケットボール選手の宮島徹也選手と、富山国際大学の村上満教授をお招きして、たくさんのことを教えていただきました。子供たちが一番盛り上がったのは、宮島選手のプレーを生で見たときでした、目の前で繰り広げられる技に、「えぇ~!」「どうやったらこんなことができるの!?」と子供たちはびっくりした様子でした。

 活動後の振り返りでは、「町で困っている人がいたら、きんちょうするけれど、『何か手伝いましょうか?』と言いたいです」「宮島選手の友達みたいに、悲しい気持ちの人を応援できる人になりたい」「もっともっとバスケットボールを練習して、上手になりたい」など、様々なことを考えた子供たちでした。

4年生 総合

 初めて車椅子に乗った子供もいて、「腕がきつい」「この段差乗り越えるのむずかしい」「これがずっとか。大変だな」と各々に感じたことをつぶやきながら体験しました。

  

4年 車いすを体験してみて

 4年生は総合的な学習の時間で、福祉について学習しています。その一環として、28日(木)に車いすバスケットボールの選手をお招きして、講義をしていただきます。今日は子供たちが車いす体験をしました。「マットの段差でもう進まなくなるよ」「まっすぐ進むのも大変でうでが痛い」「どうやってバスケのドリブルをしているの?」等々、様々な気付きがありました。

4年 運動会に向けて

 運動会に向けて目標を立てました。みんな真剣にワークシートに書き込んでいました。

今年のスローガンは、「みんなで協力 全力で楽しもう!」です。3組に、大切にしたいことを聞いてみると、「笑顔〜」と素敵な笑顔を見せてくれました。