4年生
4年 今日の4年生の学習風景
今日は国語科「あなたならどう言う」を学習しました。2人の兄弟の会話をお互いの立場を考え、役割演技を通して考えました。
外国語活動では、「文房具の英語での言い方に慣れ親しもう」をめあてに学習しました。文房具カルタ取りをするためにみんな一生懸命発音練習をしていました。
国語科では、「はばたき」の詩を試写し、イメージすることをクロムブックで検索しながらノートに描きました。
4年 チャレンジタイムと音楽授業
4年生、木曜日のチャレンジタイムは「視写」です。5分間で何文字かけるか毎週挑戦して、前回の自分に勝負を挑んでいます。子供たちの集中力も上がっており、一学期は300字マスを使っていましたが、それを超える子供が出てきたので、2学期からは400字ますにレベルアップしました。
音楽科では「陽気な船長」をリコーダーで演奏しました。スタッカートがなかなか難しくて苦戦しています。
図画工作科
今日は、図画工作科で「わたしとヘチマ」をテーマに描いた作品に色を塗りました。
3種類ほど色を混ぜてオリジナルの色をつくることに慣れてきました。「紫ってどうやって作るん?」「赤と青混ぜたらできる」とか、「シャツって白だけど、白だけじゃだめだよね。。。」何混ぜようなど一生懸命考えながら取り組んでいました。
よさを見つける自由研究見学
立山中央小学校では、各学級の前に自由研究が展示されています。
今日は学年問わず様々な自由研究を見学し、調べ方やまとめ方のよさを見つける学習を行いました。
「表やグラフで整理すると結果が分かりやすいなぁ」「役場の人にインタビューして調べているよ。やっぱり6年生はすごい!」など、「まねをしたい」と思えるポイントがたくさん見つかりました。
今日の発見を日々の授業や来年度の自由研究に生かしていきたいですね。
社会科
社会科では、「自然災害からくらしを守る」の学習をしました。今日は、自然災害と聞いて思い浮かべる災害を出し合いました。そして、それらの災害が自分たちの暮らしにどのような影響があるのかについて調べることにしました。クロムブックや図書の本を使って各々調べました。
☆2学期始業式☆
いよいよ二学期がスタートしました。リモートでの始業式でしたが、姿勢良く友達や校長先生の話を聞けていました。休み明けということで、学校に足が赴くか心配しましたが、朝から大変元気でした。今日は、お互いの自由研究を紹介しました。そして、最後に明日からも頑張るぞと気合を込めて写真を取りました。
1学期終業式
今日は1学期の終業式でした。オンラインでの終業式となりました。
朝の会では、「姿勢を正しく」とはどういうことかを考えました。足をピタっと床につけ、背筋をピンと伸ばし、手は軽くにぎるか、重ねて膝の上という事になりました。みんな「姿勢正しく」を意識して式に臨めました。前に立つ人に合わせて礼をすることも3年生のときに比べて9割近くの子供ができていました。いよいよ明日から夏休みです。また始業式に会いましょうね☆
広めよう! 社会科の学び
「ごみを減らすためには、みんなが協力しなくちゃ」「私たちが勉強したことを下学年の人に教えてあげようよ」
社会科で「ごみのしょりと利用」で学んだことを、他の学年にも広めたいと思った4年生の子供たち。自分で方法や相手を選び、広める活動を行いました。
【ポスター・絵・新聞】
【2年生、3年生に授業】資料を使ったり、黒板も自分たちで書いたりしました。
【1年生に授業】劇で楽しく紹介しました。その後に交流をしました。
お楽しみ会☆
今日は待ちに待ったお楽しみ会。今日まで、猛勉強してきました。ははは。
ドリル、プリントも終え、今日は一時間目からお楽しみ会をしています。一時間目にプログラムを完成させ、2時間目からスタートしました。司会や遊びを進めるのも全部子供たちです。自分たちで、進める力がしっかり身についています。
プログラムは全部で20まで作ってあります。今日中に終わるかな。。。31日もやっているかもしれません。
最後のテスト
「夏の星」のテストを行いました。これが最後の一枚のテストでした。みんな集中して取り組んでいました。このあと、ドリルや教科書で復習をしていきます。
リズムアンサンブル
音楽科では今、「言葉でリズムアンサンブル」に取り組んでいます。
繰り返しや変化を使って、リズムアンサンブルをつくっています。みんなミニ作曲家になった気分です。個人用とグループ用で2作品作ります。自分が作ったリズムを友達と一緒に拍を打ち、素敵なアンサンブルになるように修正を加えながら仕上げています。
1学期最後の外国語活動
今日はALTのジェームス先生が特別ゲストとして来てくださいました。本日の目当ては、「一日の中で好きな時間と、その理由を友達に伝えよう」でした。ジェスチャーゲームやインタビューゲームを通して英語での言い表し方に慣れ親しみました。
音楽科
「いろんな木の実」で、歌に合わせて楽器演奏練習をしました。今日一日で、歌詞はばっちり覚えました。次回班ごとに発表会です。
図工 作品応募に挑戦!
図工で、トンボの絵を描いています。下書きを見ながら今日は清書しました。
全力全開!ちびっこ力士
7月15日(土)に「第76回 富山県民体育大会 相撲競技」が行われました。4年生からは4人のちびっこ力士が参加し、出場したトーナメントで優勝する子供もいました。試合後には、「先生!来年はすもうクラブをつくって練習しましょう」という前向きな発言もありました。これまでの練習お疲れさまでした!そして、来年もがんばりましょう!
ポップ作りに挑戦!
国語科の学習でポップ作りを行います。今日はポップ作りのコツを学ぶため、図書室の先生(学校司書)に授業をしてもらいました。興味を引くレイアウトや色の使い方、本の魅力を伝える文章の書き方等を学んだ子供たち。どんなポップができるのか楽しみです!
気持ちのよい朝
「あ、またプロムナードに土があるよ」「掃除しようぜ」「私もやるね!」
昨日は「先生からのお願い」で掃除をしていた4年生の子供たちでしたが、今日は自分から進んで掃除に取り組んでいました。それも昨日よりたくさんの人が参加しました。よい行動がどんどん広がっています。
また、今日は、6年生があいさつ運動の振り返りの場にいませんでした。そんなとき、「俺やります」と言って、積極的に振り返りの司会をしてくれた4年生!上学年としての自覚がますます高まってきました。
2つのすてきな姿を見ることができて、とても気持ちのよい朝になりました。
夏の星座
今日は夏の星座について学習しました。みんなで夏の大三角を作っている「星」の周りにある星座を探しました。なかなか見つけられず、グループで見つけ出すことにしました。友達同士で教え合いながら線を結んでいました。
理科 実験してみよう!
地面のかたむきと水の流れを調べる実験で、ペットボトルを使って傾きを調べることができます。各グループごとに実際に体験してきました。子供たちは、「少しだけ水が線を超えたよ。傾きが小さいね」「こっち、めっちゃくちゃ傾いとるよ」等、体験しながら、水は、高いところから低いところに流れているということを学習しました。
国語科 新聞を作ろう
国語科の学習「新聞を作ろう」で新聞を作ります。これまでに個人で新聞をつくってきました。今回はグループということもあり、一人のときと違い、何だか盛り上がっています。「アンケート取ろうよ」「何について書く?みんなが興味あることって何?」等、リーダーを中心に、意見がとびかいます。意見をそれぞれのノートにメモしたり、記事の役割分担をしたり、アンケートを作ったり。どんな新聞が完成するか楽しみです。