4年生
1年生入学おめでとう集会がありました!
4年生はキャラクターの3ヒントクイズをしました。
親しみのあるキャラクターがたくさん登場して1年生も大盛り上がり!
楽しんでくれる1年生を見て、4年生も、「準備をがんばってよかったな」「これから1年生ともなかよく過ごしていけそう」と感想をもった子供が多かったです。
4年生初めての音楽♪
グループでリズムうちの練習をしました。3年生の時よりレベルが上がっていて、「リズムが難しくなっている~」と言いながら友達と一緒に繰り返し練習しました。
図書室オリエンテーション
4年生の子供たちは、本を読むことが好きな人が多いです。
今日は待ちに待った図書室オリエンテーションでした。
図書室の使い方を教えていただいた後、借りたい本を探します。
「あ!国語で勉強している『白いぼうし』がある。借りてみよう。」
「先生のおすすめの本は何ですか?ホラーですか、私も好きなので教えてください!」
たくさんの本に親しんでほしいと思います。
桜の花と木の観察
4年生の理科の学習では、年間を通して花や木の観察を行います。
風が強い中でも、一生懸命に観察を行う子供たち。
「桜の花はピンク色だけど、今は赤いつぼみ?が出ているよ」「桜の葉は少し丸い形をしているんだね」
植物をよぉ~く見ながらスケッチしました。
オンラインでも入学式
2年生から4年生はオンラインで入学式に参加しました。
名前を呼ばれて返事をする1年生の様子を、温かく見守っていました。
月曜日から1年生と交流するのを楽しみにしています。
最後の外国語学習!!
3月22日、オーガスト先生との最後の外国語活動が行われました。オーガスト先生は、1月から立山中央小学校に赴任し、外国語が好きになるような活動を一生懸命教えてくださいました。
短い間でしたが、オーガスト先生との外国語活動は楽しかったです。Thank you!!
6年生の先生とのふれ合い!!
6年生の先生が、日替わりで4年生の教室に顔を出してくれました。
子どもたちは、あまり関わることのない先生方とふれ合い、会話を楽しみました。
発育について学ぼう!!
3月23日に保健体育の学習をしました。養護教諭の寺岡先生より体の発育や発達について教えていただきました。
体は年齢に応じて変化し、個人差があることを学びました。
楽しかった!!6年生との交流学習
6年生の卒業企画として、交流学習が行われ、6年生から「新時代」のリコーダー演奏を学びました。4年生は、前から「新時代」が吹けるようになりたいという思いをもち、今日の日を楽しみに待っていました。それぞれのグループに分かれて熱心に練習に取り組みました。練習の最後には、6年生と一緒にリコーダー演奏をしました。
やる気いっぱいの外国語活動
オーガスト先生と一緒に外国語の学習をしています。
会話をしたり歌を歌ったりゲームをしたりしながら、楽しく活動しています。
新しいことを学ぶ度に目をキラキラ輝かせながら、意欲的に取り組んでいます。
高く跳ぶぞ! かっこよく跳ぶぞ!(体育)
体育では、跳び箱の学習をしています。
開脚跳びでは、「ドン、パン、ポン」とリズムよく跳ぶ練習をしています。
台上前転では、強く踏み切り、腰を高く上げて回転するようにしています。
「できるようになりたい」「どんどん高い段に挑戦したい」という熱い思いで頑張っています。
版画に取り組んでいます(図工)
図工の学習で、生き物をテーマにした版画に取り組んでいます。
動物や鳥、魚等、自分の好きな生き物を大きく生き生きと描き、彫刻刀で線彫りをしています。
どんな作品に仕上がるのか、楽しみです。
初めての雪上スポーツ学習☆
4年生は、今年初めて冬の雪上スポーツ学習に参加しました。
今年からスキーとスノーボードを選択することができるようになったので、子供たちは自分がやってみたい競技を選択して参加しました。
未経験の子供の中には、初めのうちはうまく歩けない子供もいましたが、次第に上手に滑れるようになったきました。
「うまくなったよ」「楽しいなあ」ゲレンデいっぱいに楽しい雰囲気が広がりました。雪上スポーツが好きになり、自信がついたようです。
社会福祉について学習しました!!
4年生は、総合的な学習の時間に社会福祉について学習しています。今日は、ゲストをお招きして、障害についての理解を深めました。どのお話も実体験に基づいたものであるため、子供たちは真剣に耳を傾けて聴き、メモを取りました。
宿泊学習⑩
退所式を終え、学校に帰ってきました。楽しい思い出をつくったり、貴重な体験をたくさんしたりすることができました。今回の宿泊の経験を、明日からの学校生活に生かしていってほしいと思います。
宿泊学習⑨
全ての活動を終え、みんなで振り返りを行いました。この後、退所式をして帰校します。
宿泊学習⑧
野外炊飯を行いました。みんなで協力して作った焼きそばは、おいしかったです。
宿泊学習⑦
宿泊学習二日目です。
起床して、みんなで部屋の整理をしてから、朝食を食べました。この後は、野外炊飯です。
宿泊学習⑥
キャンプファイヤーをしました。各クラスから楽しい出し物があり、みんなで火を囲みながら、楽しい時間を過ごしました。
宿泊学習⑤
夕食です。みんなもりもり食べています。
宿泊学習④
部屋に入り、一休みです。
この後、夕食を食べてからキャンプファイヤーです。
日も暮れてきました。夕日がきれいです。
宿泊学習③
午後から、ジョイフレンドを行いました。仲間と協力して、絆をさらに深めました。
宿泊学習②
入所式を終えて、来拝山登山を行いました。みんな元気に登りきりました。
宿泊学習①
今日から国立立山青少年自然の家で、1泊2日の宿泊学習です。
友達と協力したり、秋の自然の中での活動を楽しんだりしてきます。
まずは学校で出発式を行いました。
ありがとう!! アリョーナ先生!!
本日、アリョーナ先生との最後の外国語活動を行いました。子供たちは、毎週外国語活動を楽しみにしていました。先生は、いつも楽しく外国語が学べるように授業の中にミニゲームを取り入れ、子供たちの意欲を引き出していました。アリョーナ先生今まで本当にありがとうございました。
社会福祉体験!!
総合的な学習の時間に、「めざせ!心のバリアフリー」という学習をしています。子供たちは障害のある人や高齢者の疑似体験を通して、体が思うように動かないことや目が見えないことの不自由さを実感しています。
物語の世界に魅了されました!!
本日、朝のチャレンジタイムの時間に「おはなし会」がありました。おはなし会では、「ちいさなたいこ」や「へやの起こり」等のお話や詩・絵本の読み聞かせを聞きました。子供たちは、集中して話に耳を傾け、物語の中に引き込まれていました。
指先まで美しく!バレエ体験
本日、本校にてバレエ体験が行われました。バレエの歴史やストレッチ方法、バレエの基本的な動きを学びました。子供たちは、バレエの動きに魅了され、興味をもって、体験活動を行いました。11月には、全校児童を対象とした本公演が行われます。4年生の児童の中から数人選ばれ、その公演に出演する予定です。
石原先生ありがとう!!
9月16日(金)石原先生ありがとう集会を行いました。
3週間、石原先生は子供たちに一生懸命勉強を教えたり、一緒に遊んだりして仲を深めていきました。
お別れの日には、子供たちが企画した集会を通して、石原先生への感謝の思いを伝えました。
2学期開始!!
夏休みが終わり、いよいよ今日から2学期が始まりました。
学校中に元気な子供たちの声が響き渡りました。子供たちは、持ち寄った自由研究を発表し合い、お互いのがんばりを伝え合いました。
また、今日から3組に教育実習生が来ています。実習生さんと交流して楽しんでいる姿が見えました。
2学期もがんばっています!!
始業式から、3組に教育実習生が来ています。子供たちと楽しく交流しています。
今日は、教育実習生が国語の授業をしました。子供たちは、真剣に説明を聞き、「おむすびころりん」や「うらしまたろう」の話を作ることができました。
夏を楽しもう!
子供たちは、俳句の言葉の響きやリズムの面白さを学習しました。
夏休みに待っている楽しいことをイメージしながら、「五・七・五」のリズムで俳句を作りました。
水泳学習楽しみだな
子供たちは、水泳学習にめあてをもって取り組んでいます。
初めは顔を付けることさえも怖がっていた子供もいましたが、だんだんと水に慣れ、水泳学習が楽しみになってきたようです。蹴伸びやバタ足等を練習するうちに、「もっと上手に泳ぎたい」という気持ちが強くなってきたようです。
ごみがこんなに⁉
先日、クリーンセンターへ行ってきました。
子供たちは、ごみ収集車が次々に入ってくるところや、たくさんのごみが大きなクレーンでかき混ぜられている様子を見て驚いていました。
クリーンセンターで学んだことを新聞にまとめています。そして、ごみを減らすために自分にできることについて考えています。
楽しい外国語活動♪
4年生は、週に1回「外国語活動」の学習をしています。
色や天気等を英語で言ったり、ゲームをしたりしながら、楽しく学習しています。
中学年の子供たちは、英単語や英文を「書くこと」ではなく、コミュニケーションをとりながら「話すこと」で、英語に親しんでいます。
「英語って楽しい」「もっと学びたい」という気持ちがどんどん高まっています。
おはなし会、大好き☆
4年生の教室に「立山おはなしの会」の方が来てくださり、お話を聞かせてくださいました。
子供たちは、絵本の読み聞かせ、お話や詩の朗読等に真剣に耳を傾け、おはなしの世界にたっぷりと浸りました。
お話を聞くのはいくつになっても嬉しく、楽しいものです。「立山おはなしの会」の皆様、素敵な時間をくださりありがとうございました。
次の「おはなし会」も楽しみです。
力を合わせて登った来拝山!!
校外学習で、来拝山に行ってきました。急な山道にも負けずに、「急だから、気を付けてね。」「ゆっくり登ろう。」「大丈夫。」などの励ましの声をかけながら登りました。4年生の仲間を思いながら登る姿がとてもかっこよかったです。これからも、仲間と協力していきましょう。
チーム一丸となってボールをつなごう!!
先週から、キャッチバレーボールを行っています。バレーボールに必要なパスやアタックの練習に熱心に取り組んでいます。パス練習では、相手が取りやすいパスの仕方を考えていました。アタックの練習では、得点を取るために素早く打つ練習に取り組みました。授業の最後にはミニゲームを行い、キャッチバレーボールに親しみました。
全力で走ったリレー
気持ちよく晴れた日の体育の時間には、外で思いっきり走っています。
今日は、クラス対抗のリレーをしました。子供たちはトラックを全力で走り、次の走者に慎重にバトンを渡していました。自分の学級の勝利を祈る声援が、グラウンドいっぱいに響き渡りました。
絵の具でゆめもよう(図工)
今年度初めての図画工作で、「絵の具でゆめもよう」という学習をしました。
画用紙の上に垂らした絵の具をストローで吹いたり、歯ブラシと網で絵の具を散らしたり、パステルの粉を手でこすってぼかしたりしながら、きれいな模様を描きました。子供たちにとって初めての技法も多く、ワクワクしながら活動していました。
みんなでお花見?!
先日、校庭の桜が満開になりました。そこで、みんなで見に行きました。
桜の木の下から空を見上げると、淡いブルーの空とピンクの花びらの優しい色に心惹かれ、みんなうっとりとして眺めていました。満開の桜が散るのが惜しくて、タブレットで記念撮影をしている子供もいました。
でもこれは、ただの花見ではありません。理科の学習も兼ねているのです。これから桜がどのように変化していくのかを継続的に観察することで、季節の移り変わりを感じ取り、自然から多くのことを学んでほしいと思います。
「めざせ!心のバリアフリー」発表会を行いました
福祉学習で調べたことをグループごとに発表しました。
聞き手に伝わるように話し方や発表方法を工夫したり、友達の発表を自分が調べてきたことと関連付けて聞いたりしていました。
卒業を祝う会 実行委員会
4年生の各クラスの学級代表が集まって、祝う会に向けて話し合っています。
6年生が喜ぶ集会にするために、知恵を出し合っていて、成長を感じます。
スキー学習
天候も大きく崩れることなく、スキー学習に行ってくることができました。
スキー自体が初めての子供が多く、不安な気持ち半分、楽しみな気持ち半分で始まったスキー学習でしたが、スキー板をつけて歩いたり、滑って止まる練習をしたりしていくことで、「どんどん滑りたい!」と楽しみな気持ちが大きくなっていったようでした。
たくさん滑り、もうすでに来年のスキー学習が楽しみな子供たちが多いようです。
4年図画工作科 版画に挑戦
図工で版画に挑戦しています。
テーマは「木 〜輝く 集う にぎわう〜」です。
自分のテーマに沿って福祉学習を進めています
調べているテーマごとに、ゲストティーチャーの方からお話を聞いたり施設を見学したりすることで調べ学習を進めることができました。
子供たちは、自分から積極的に質問をしたり体験したりしたことで、本やインターネットからの情報だけでは分からない疑問も解消できたようでした。
子供たちの学習を支えてくださった皆様、ありがとうございました。
ありがとうの気持ちを伝えよう
12月1日~15日まで、「ありがとうでつながろうウィーク」という取組を全校で行っています。
感謝の気持ちをカードに書き、伝えたい相手に渡すという取組です。
同じクラスの友達だけでなく、他のクラスの友達にもありがとうの気持ちを伝えています。
4年生図工 コロコロガーレ
図工でビー玉を転がして遊ぶ「コロコロガーレ」を作りました。
友達と一緒に遊べることが魅力です。
認知症サポーター養成講座を受けました
町役場や施設の方から、認知症が脳の病気であることや認知症の症状等について、教えていただきました。
また、グループで認知症の方への接し方を話し合い、相手の心を傷付けない声掛けや接し方について学びました。
ものづくり体験をしました
富山県内のものづくりマイスターの方や大工さんの指導の下、万能台づくりをしました。
金づちやのこぎりの使い方を教えていただき、立派な台を作ることができました。
また、かんなで木をけずる体験したり、木材同士を木のみでつなぎ合わせる組木の技術を見たりと、なかなかできない経験をさせていただきました。