4年生
4年 大なわガールズ
「4年3組大なわガールズ」が「きみがスターだ!全力で輝け集会」の自慢大会に参加しました。自分たちで積極的に参加した勇気。休み時間に練習に取り組む努力の姿。終わった後のキラキラな笑顔。とってもすてきでした。クラスの友達の活躍を見て、「次は自分も!」と考える人もいました。次の自慢大会が楽しみです。
4年 1年生からのご招待
今日は1年生から、先日のお礼として、「秋のおもちゃで一緒に遊びましょう」とご招待を受けました。たくさんのおもちゃのお店屋さんが並んでいてみんな楽しそうに遊んでいました。
みんなでレベルアップ!!
体育の「マット運動」では、同じ技を選んだ人でグループを作り、技の完成度を高めるために練習をしています。「足を高く上げるために、地面を強くけるといいよ」「勢いをつけるためには、足を尻に引き寄せるんだよ」とアドバイスし合いながら、今日もみんなでレベルアップすることができました。発表会に向けて、みんなで協力し合って頑張ります!
4年 国語科
今日は、慣用句の学習をしました。国語辞典を使って様々な慣用句の意味を調べました。13個の慣用句を調べたのですが、「早く調べられたチームには慣用句関連本を優先的に貸し出す!」という特典をつけるとペアでの協力が始まりました。集中力がすごい!辞典にないものは、クロムブックを使って調べました。辞書引きになれるために、辞書優先というルールを設けると、手分けして「辞書にない!クロムで調べて。私次の見て見るから」とチームワークがバッチリでした。
4年生 小さな消防士
立山町消防署で一日消防士体験が行われました。立山中央小学校からは4年生が5人参加しました。放水訓練や消火器体験、ロープ渡り等、消防士さんに優しく教えてもらいながら、たくさんの体験活動を行いました。体験後、「消防士に興味が出てきた」と感じる子供もいました。
4年生 認知症サポーター養成講座
4年生の子供たちを対象に、認知症サポーター養成講座が行われました。認知症の基礎知識や接し方について、講義やグループワークで学びを深めました。「認知症の人と話すときは、『おどろかせない』『いそがせない』『相手の心を傷つけない』の3つのないを大切にしたいです」「認知症の人が少しでも安心できるように、『お困りですか?』と声をかけられる自分になりたいです」等、自分たちのこれからに生かしていこうとしていました。
4年生 社会科&理科
4年3組では、立山町の災害について学習しています。安全な町にするために働いている人たちは、どんな思いなのか想像する授業でした。「死ぬかもしれないのに、人のために勇気を出した」「自分だったら怖くてできないから、砂防ダムの道具をトロッコで運んだ人たちはすごい」と、子供たちなりに、先人の業績と思いに触れました。
また、理科では水がこおる様子について実験を行いました。実験が好きな4年3組は、楽しそうに理科室で活動しています。
4年生 国語科
国語科では、「クラスみんなで決めるには」の学習で、1年生が楽しんでくれるようなイベントについて話し合いをしていました。今日は、話し合いで決めた活動を交流する時間でした。
イベントの説明や、活動の準備、時間配分等たくさんのことに気を配りながら事前に打ち合わせしたことを実践できました。
4年生 マット運動開始!
4年2組の体育の様子です。マット運動で自分が挑戦したい技を選び、その技のポイントについて話し合っています。担任のお手本の写真や自分の動画を見直しながら、「ここは足をピンと伸ばせばいいんだ」「手は耳の横に付けているよ」等、子供たちで技のできるポイントを考えていました。それらのポイントを基に、子供たちはタブレットで自分の動画を見直して「次は~~をがんばりたい!」「もっと~~できるようになりたい」と振り返っていました。
4年 図工
ギコギコとんとんの制作が中盤にさしかかりました。
のこぎり作業が終わり、今は金づちでトントンしています。早い子供は色塗りに入りました。完成が楽しみです。
4年 総合的な学習の時間
今日は聴覚障害の方の困り感を体験するために、ヘッドホンをして、しりとりをしたり伝言ゲームをしたりしました。
4年生 館内オリエンテーリング優勝景品
以下の5つの班は館内オリエンテーリングで優勝した班です。優勝のご褒美として、班の子供たちの写真をホームページに掲載します。小さなチェックポイントを隅々まで探しました!おめでとう!!
4年生 宿泊学習⑲
無事、帰校しました。思い出に残る宿泊学習になりました。
4年生 宿泊学習⑱
全ての活動を終え、退所式を行いました。この後、バスで帰校します。
4年生 宿泊学習⑰
4年生のみんなが、てきぱき行動したため、時間が余り、自由時間ができました。紅葉した木々の中で、楽しい時間を過ごしています。
4年生 宿泊学習⑯
焼きそば完成!
手際が良過ぎで、少し早い昼食になりました。どの班の焼きそばも美味しいです。
4年生 宿泊学習⑮
野外炊飯がスタート。焼きそばを作ります。みんなで協力して、美味しい昼食にありつけるでしょうか!
4年生 宿泊学習⑭
宿泊学習二日目がスタートしました。みんな元気に朝の集いに参加しました。今日は野外炊飯に挑戦します。
4年生 宿泊学習⑬
キャッチや爆弾ゲーム、猛獣狩りにいこうよなどのゲームで盛り上がりました。最後はマイムマイムで締めくくりました。笑顔があふれる素敵な時間になりました。
4年生 宿泊学習⑫
キャンドルサービスが始まりました。この後は、みんなでゲームやダンスをして、盛り上がります。
4年生 宿泊学習⑪
夕食を食べました。デザートまで美味しくいただきました。
この後は、キャンドルサービスです。
4年生 宿泊学習⑩
夕べのつどいを行いました。きれいな夕日にさよならを言い、みんなで今日一日の頑張りを振り返りました。
4年生 宿泊学習⑨
クラスごとに記念写真を撮りました。この後は、夕べのつどいです。
4年生 宿泊学習⑧
焼板が完成しました!
4年生 宿泊学習⑦
焼板に絵付けをしています。思い思いにイラストや文字を描き入れています。仕上がりが楽しみです。
4年生 宿泊学習⑥
焼板づくりが始まりました。まずは焼いた板を金ダワシで磨きます。きれいな木目が浮かび上がってきました。
4年生 宿泊学習⑤
部屋に荷物を入れ、ベッドメイキングをしました。今から、焼板づくりに挑戦します。
4年生 宿泊学習④
昼食を食べました。天気が良いので立山広場で食べました。紅葉がとても綺麗です。
4年生 宿泊学習③
館内オリエンテーリングが始まりました。
4年生 宿泊学習②
到着しました。入所式を終えて、今から活動に入ります。
4年生 宿泊学習①
今日から4年生の宿泊学習です。
出発式を終え、立山少年自然の家に向かいます。
4年生 あいさつ運動 ~6年生がいなくても~
今日は6年生が宿泊学習でいませんでしたが、代わりに西玄関では4年生が中心となってあいさつ運動を行いました。「2年生の手本にぼくたちがなるんだ!」「6年生がいなくても、いつも続けていることをやっていこう」と、昨日の話合いでやる気十分だった4年生。「先生ーっ!6年生がいないから、話合いの司会をやっていいですか!?」と、高学年に向けて、着実に成長中です。
4年 総合的な学習の時間
アイマスクをして視覚に不自由さをもつ方は、日常でどのようなことに困り感を持つのかについて、体験を通して考えました。
体験の中には、手洗い、階段上り下り、カバン片付け、くつの履き替え、お茶を飲む等があり、子どもたちの中で出てきた自分たちの日常生活をアイマスクをして体験してみることになりました。
4年生 1年生と交流 その②
4年3組の国語科の様子です。「自分たちで時間を意識するよ」「1年生が怖がらないように、こっそり注意するから、みんなが注意できなきゃだめだよ」等、1年1組との交流で学んだことを基に、今日は1年3組と交流しました。
前回の反省を生かしているのはもちろんですが、4年3組の子供たちのアドリブが飛び出したことに驚きました。鬼ごっこ中に実況を入れたり、1年生が退場するときにアーチをかけたりするなど、相手に喜んでもらうためにその場で考えて動く子供たちでした。
4年 外国語活動☆
今日はアルファベット最終回でした。1,2,3ゲームで盛り上がりました。ペアになって一枚ずつカードを相手に見せていきます。相手のカードのアルファベットを早く答えたほうが、自分のカードも、相手のカードも貰えるというゲームです。アルファベットの学習4回目ということもあり、すらすら言えるようになってきました。
4年生 1年生と交流
4年生は国語科で話合いの進め方について学習しています。話合いのテーマは「1年生と楽しく、安全に遊ぼう」です。今日は話し合ったことを生かして、1年生と4年生で一緒に遊びました。
「1年生の笑顔が見れてよかったです」「優しく話しかけることができたよ」とよさを見つけた一方で、「遊びの説明で時間がかかってしまった」等、反省点も見つかりました。今回の反省点を基にもう1度話合いを行い、次回の1年生との交流ではもっとお互いが楽しくなるようにしたいですね。
4年生 宿泊学習 事前指導
来週の木曜日から、4年生が楽しみにしている宿泊学習があります。
今日は班ごとに係の分担を決めたり、しおりを基に当日のスケジュールを確認したりしました。
シーツの使い方や大浴場の使い方等、子供たちにとっては知らないことばかりだったようです。
はじめての宿泊学習、思い出に残るものになってほしいです。
4年生 よいことを続けていく
下校中にごみ拾いをしていた4年生。その後もごみ拾い活動を続けていたとのことなので、子供たちに再び話を聞いてみました。
〇なぜ、ごみ拾いを続けているのですか
「帰り道にたくさんごみが落ちているからです。環境にも悪いので、自分たちでごみを拾おうとやっています。」
〇ごみ拾いを続けて、どう思いましたか。
「道がきれいになるとすっきり、うれしい気持ちになります。立山町で、ごみを捨てる人よりもごみを拾う人が増えればいいなと思いました。これからも続けていきたいです。」
よい活動を続けていく中央っ子。これからも地域のためにがんばってほしいです。
4年 外国語活動
今日はアルファベットに親しもう3時間目でした。大文字と小文字のアルファベットにも少しずつ慣れてきました。今日はアルファベットタッチゲームとビンゴゲームをしました。集中して聞き取り素早くタッチしていました。
4年 国語科
「クラスみんなで決めるには」の学習では、役割を意識しながら話し合いをしようを目当てに話し合いに挑戦しました。
各グループに別れて司会者を中心に話し合いが進みました。3年生のときに比べて、話し合いの進め方にもなれ、終わった後、「以外にスムーズに話し合いできたね。」と自分たちの成長に自分たちで驚いていました。
4年 国語
4年国語科「ごんぎつね」の学習を通して感じたことを伝え合いました。
4年 理科
今日はビーカーの水の減り具合の実験結果をもとに、自分たちの予想と結果を比べました。友達とわかったことを交流しているところです。
4年 外国語活動☆
今日は「アルファベットの大文字小文字を見つけよう」でした。a〜zのアルファベットを順番に素早く並べたり、ペアでカルタをしたりして楽しみました。
4年 理科
理科では、水のゆくへの学習をしています。今日は、「地面やコンクリートにたまった水はどこへいったのだろうか」という問題に取り組みました。自分たちで実験道具を準備して実験開始です。役割分担が素早くできるようになったため、準備にとりかかる時間が短くなりました。
4年 総合
4年総合では、「心のバリアフリー」という学習をしています。今日はアイマスクを身に着けて、目の不自由な人の気持ちを体験しました。目が不自由ということは、どのようなことが困るのか、見えないということはどういうことなのかについて体験を通して考えたことをまとめました。
4年 図工
午前中は運動会の予行練習でしたが、午後からはいつも通りの授業でした。
6時間目は図工「ぎこぎことんとん」でした。初めてののこぎりということもあり、大変でした。「先生〜削れない」「これ本当に削れるの?」と苦戦しながらも、20分ほどたつと「先生、慣れた!見て見て削れた!」と嬉しそうな顔。作品の仕上がりが楽しみです☆
4年 国語科
今日も「ごんぎつね」の学習でした。今日は「兵十に勘違いされ、松茸やくりを持っていっているのは神様だと思われ、つまらないな」とつぶやくごんの気持ちについて話し合いました。自分の考えを書いたあと、友達と「どう考えた?」とお互いの考えを伝え合いました。
4年 聞き合いタイム
火曜日のチャレンジタイムは聞き合いタイムです。今日のテーマは「遊園地に行って乗りたいアトラクションは何?」でした。みんなアトラクションを選び、そのアトラクションがなぜ好きなのかについて話し合いました。
4年 社会科
社会科では、「自然災害からくらしを守る」を学習しています。学校や、地域、家庭では、どのような取り組みが行われているか調べてきました。今日は、学習したことを新聞にまとめようと、それぞれ集めた情報を整理したり、足りない部分を補おうとクロムブックでさらに調べたりしました。
4年 算数
算数では、「およその数の使い方と表し方を調べよう」を学習しています。写真は、右と左の数の表記の仕方をくらべ、数の使い方にどんな違いがあるのかをみんなで考えているところです。