4年生

4年 音楽科

 いよいよ明日はクラス内で発表会☆

 最後の練習ということもあり、みんな気合が入っていました。何度も何度もお互いの音を聞き合いながら合奏練習に取り組んでいました。

  

  

  

4年 算数科

 算数科では「変わり方調べ」の学習をしています。ともなって変わるものの数に注目し、立式していきます。課題を素早く書き、みんな集中して何がどのように変わっていくのか見付けていました。

  

4年 音楽科

 音楽では、「茶色の小びん」を合奏をしてきました。発表日が20日に決まり、今日と明日の残り2日で仕上げに入ります。

今日も時間いっぱい集中して練習に取り組んでいました。本番が楽しみです。

  

4年生 「給食食べた?」

 4年3組の有志が1年生教室に行き、「給食は食べましたか?」「おかわりした人?」などと聞いています。

 この活動は1学期から続いています。社会科の学習で子供たちは「立山中央小学校は残食が多く出ている。生ごみを減らすためにまずは自分たちの残食を0にしよう。そして、他のクラスにも呼びかけよう」と考えました。その日から、4年3組では残食がありません。また、ほぼ毎日、給食終わりに残食0の呼びかけをしています。

 自分たちにできることを見付け、進んで取り組み続けている子供たちです。

4年 外国語活動

 今日の外国語活動では、いろいろな教室を英語でどのように言うのかを学習しました。

覚えるためにカルタをしました。一回目は一人で練習し、2回目はペアになってしました。

  

4年 算数科

 今日の算数は復習をしました。範囲は2学期の学習で習ったところでしたが意外と忘れていたり、問われていることが分からず困っていたりでしたが、みんな集中して取り組んでいました。

  

4年 町版学力テスト

 今日は町版学力テスト算数の日でした。この日のために、補習を行い、一学期の学習を振り返ってきました。今日はスムーズに解く姿が見られました。終わった後も見直しをする子供が増えてきました。

 

4年 「ちょっと待ったぁ!」

 1年3組の子供たちが「あきまつり」に招待してくれました。この時間を楽しみにしていた4年3組は、1年生が迎えに来た時点で大盛り上がりです。たくさんの遊びを楽しんだだけでなく、豪華賞品をもらってホクホク顔の4年生でした。

 1年生の「あきまつり」が終わった瞬間、4年生からの「ちょっと待ったぁ!」

 「あきまつり」のお返しとして、一緒に遊ぶことを提案しました。1年生と4年生で楽しく8の字跳びとハンカチ落としをして仲を深めました。

 

4年 外国語科

 今日は、教室の名前は英語でどのように言うのかを勉強しました。聞き慣れない英語ばかりで苦戦していました。

まずは、慣れ親しむために、カルタをしました。

 

4年 国語科

  国語科「プラタナスの木」の学習での話し合いの様子です。以前は、「誰から話す?」というような会話も見られましたが、今は、「ぼくからいいたい」「自分はこう思うけど、みんなはどう?」等話し合いの進め方が上達しました。

  

 

 

4年 国語科

 国語科では、「プラタナスの木」の学習をしました。今日は、最初と最後の場面で、主人公のマーちんに気持ちの変化があったのかについて自分の考えをまとめ、グループで話し合いました。

 叙述をじっくり読んで変化があった場面を探していました。見つけた人からノートに書き始めました。

   

4年 スマイルタイム

 今日はスマイルタイムがありました。5年生が考えてくれた遊びをなかよし班のみんなと一緒に楽しみました。1月は4年生が企画を担当します。どんな遊びが良いのか、司会の進め方はどうしたらよいのか、今後話し合っていきます。

  

  

4年 国語科

 国語科では、「世界に誇る富山県の伝統文化」を調べました。今日は待ちに待った発表会でした。それぞれ自分が調べてみたいと思った伝統文化を選び、「はじめ、中、終わり」の組み立てを意識してリーフレットを作りました。

  

水の体積はどのように変化するのか!

 水の体積の変化を調べる実験をしました。水を温めると体積が増えたり、水を冷やすと体積が減ったりすることを観察して記録しました。前回行った空気の体積の変化を調べる実験と比べて、水の体積の変化の方が小さいことも学びました。これからも様々な実験を通して、理科の学習に取り組んでいきます!

4年 社会科 ~どんな気持ちで働いているのかな~

 4年生の社会科の様子です。今日は、家族からの手紙を基に、人のために働こうとする気持ちについて考えました。「一人一人に家の人から手紙があるよ」と言うと、「え~、何が書いてあるのかな」「なんか怖いなぁ」と楽しみ&そわそわな様子でした。子供たちは家族の働く姿や思いにふれることで、人のためにがんばろうとする気持ちが高まったようでした。

<子供の振り返りより>

 私の親は家事をしたり、リハビリテーションで働いていたりして、私たちのために一生懸命、必死にがんばってくれているんだなぁと感動しました。感動して泣きそうになりました。そんなママやパパを、私は尊敬してすごいなぁと思いました。たくさんの人のためにがんばる、ママとパパみたいになりたいです。

  保護者の皆様、授業にご協力いただき本当にありがとうございました。

 

4年 書き初め☆

 今年も書き初めの季節がやってきました。

書初大会に向けて、第一回目の練習時間でした。準備の仕方、書き方を確認して練習に一生懸命取り組んでいました。

  

 

1年生のみなさん、ありがとうございました!!

 今日は1年生と交流会をしました。1年生のみなさんが生活の時間に作ってくれた秋いっぱいのおもちゃで楽しく遊びました。これからも他学年と交流をして仲を深めていきたいです。一年生のみなさん、ありがとうございました!

4年生 四角形のとくちょうを見付けよう

 4年生では、平行四辺形やひし形、台形等、様々な四角形の特徴について学習しています。今日は「対角線」について学びました。各図形の対角線の長さや交わった角度を測ってみると「台形は対角線の長さが違うよ」「正方形は全部の対角線が等しくて、交わりも直角だ!完璧じゃん!!」と様々な発見があったようです。

4年 外国語活動

 今日はパフェづくりをしました。自分の大好きなパフェを作るために、お店屋さんで好きなフルーツを注文しました。3回目と言うこともあり、本日の会話は英語のみ。みんな教わった会話文を一生懸命伝えていました。

  

4年 大なわガールズ

 「4年3組大なわガールズ」が「きみがスターだ!全力で輝け集会」の自慢大会に参加しました。自分たちで積極的に参加した勇気。休み時間に練習に取り組む努力の姿。終わった後のキラキラな笑顔。とってもすてきでした。クラスの友達の活躍を見て、「次は自分も!」と考える人もいました。次の自慢大会が楽しみです。

4年 1年生からのご招待

 今日は1年生から、先日のお礼として、「秋のおもちゃで一緒に遊びましょう」とご招待を受けました。たくさんのおもちゃのお店屋さんが並んでいてみんな楽しそうに遊んでいました。

  

  

  

 

みんなでレベルアップ!!

 体育の「マット運動」では、同じ技を選んだ人でグループを作り、技の完成度を高めるために練習をしています。「足を高く上げるために、地面を強くけるといいよ」「勢いをつけるためには、足を尻に引き寄せるんだよ」とアドバイスし合いながら、今日もみんなでレベルアップすることができました。発表会に向けて、みんなで協力し合って頑張ります!

4年 国語科

 今日は、慣用句の学習をしました。国語辞典を使って様々な慣用句の意味を調べました。13個の慣用句を調べたのですが、「早く調べられたチームには慣用句関連本を優先的に貸し出す!」という特典をつけるとペアでの協力が始まりました。集中力がすごい!辞典にないものは、クロムブックを使って調べました。辞書引きになれるために、辞書優先というルールを設けると、手分けして「辞書にない!クロムで調べて。私次の見て見るから」とチームワークがバッチリでした。

  

 

4年生 小さな消防士

 立山町消防署で一日消防士体験が行われました。立山中央小学校からは4年生が5人参加しました。放水訓練や消火器体験、ロープ渡り等、消防士さんに優しく教えてもらいながら、たくさんの体験活動を行いました。体験後、「消防士に興味が出てきた」と感じる子供もいました。

4年生 認知症サポーター養成講座

 4年生の子供たちを対象に、認知症サポーター養成講座が行われました。認知症の基礎知識や接し方について、講義やグループワークで学びを深めました。「認知症の人と話すときは、『おどろかせない』『いそがせない』『相手の心を傷つけない』の3つのないを大切にしたいです」「認知症の人が少しでも安心できるように、『お困りですか?』と声をかけられる自分になりたいです」等、自分たちのこれからに生かしていこうとしていました。

4年生 社会科&理科

 4年3組では、立山町の災害について学習しています。安全な町にするために働いている人たちは、どんな思いなのか想像する授業でした。「死ぬかもしれないのに、人のために勇気を出した」「自分だったら怖くてできないから、砂防ダムの道具をトロッコで運んだ人たちはすごい」と、子供たちなりに、先人の業績と思いに触れました。

 また、理科では水がこおる様子について実験を行いました。実験が好きな4年3組は、楽しそうに理科室で活動しています。

4年生 国語科

 国語科では、「クラスみんなで決めるには」の学習で、1年生が楽しんでくれるようなイベントについて話し合いをしていました。今日は、話し合いで決めた活動を交流する時間でした。

イベントの説明や、活動の準備、時間配分等たくさんのことに気を配りながら事前に打ち合わせしたことを実践できました。

  

    

 

4年生 マット運動開始!

 4年2組の体育の様子です。マット運動で自分が挑戦したい技を選び、その技のポイントについて話し合っています。担任のお手本の写真や自分の動画を見直しながら、「ここは足をピンと伸ばせばいいんだ」「手は耳の横に付けているよ」等、子供たちで技のできるポイントを考えていました。それらのポイントを基に、子供たちはタブレットで自分の動画を見直して「次は~~をがんばりたい!」「もっと~~できるようになりたい」と振り返っていました。

4年 図工

 ギコギコとんとんの制作が中盤にさしかかりました。

のこぎり作業が終わり、今は金づちでトントンしています。早い子供は色塗りに入りました。完成が楽しみです。

  

4年生 館内オリエンテーリング優勝景品

 以下の5つの班は館内オリエンテーリングで優勝した班です。優勝のご褒美として、班の子供たちの写真をホームページに掲載します。小さなチェックポイントを隅々まで探しました!おめでとう!!

4年生 宿泊学習⑰

 4年生のみんなが、てきぱき行動したため、時間が余り、自由時間ができました。紅葉した木々の中で、楽しい時間を過ごしています。

4年生 宿泊学習⑮

 野外炊飯がスタート。焼きそばを作ります。みんなで協力して、美味しい昼食にありつけるでしょうか!

 

4年生 宿泊学習⑭

 宿泊学習二日目がスタートしました。みんな元気に朝の集いに参加しました。今日は野外炊飯に挑戦します。

4年生 宿泊学習⑬

 キャッチや爆弾ゲーム、猛獣狩りにいこうよなどのゲームで盛り上がりました。最後はマイムマイムで締めくくりました。笑顔があふれる素敵な時間になりました。

4年生 宿泊学習⑩

 夕べのつどいを行いました。きれいな夕日にさよならを言い、みんなで今日一日の頑張りを振り返りました。

4年生 宿泊学習⑥

 焼板づくりが始まりました。まずは焼いた板を金ダワシで磨きます。きれいな木目が浮かび上がってきました。