1年生

1年生 運動会に向けて

 1年生の体育の学習で運動会の練習をしました。80メートル走の走順を確認し、「誰と走るのか」「何走目なのか」を覚えました。 

 ダンシング玉入れの練習では、先生の指示に合わせ移動し、踊りの練習をしました。2年生のリーダーがいなくても自分たちで移動したり、声をかけ合ったりして踊ることができました。

 

1年生 海の生き物たちは隠れるのが上手だね

 1年生の国語の学習で、「うみのかくれんぼ」というお話を読んでいます。海に住んでいる生き物たちはいろいろな隠れ方で身を守ったり、餌を獲ったりしています。お話を読んだり、動画を見たりしながら、生き物たちの隠れ方を知った1年生。「蛸の色が一瞬で変わったよ!」「どこにいるのか全然分からなかった!」など、海の生き物たちのかくれんぼの腕前に驚く1年生でした。

1年生 レッツダンシング!

 1年生の体育の学習です。今日は運動会のダンシング玉入れの動き方を確認しました。自分のクラスで踊ることはあっても、3クラスで踊ることはなかったので、たくさんの人と踊れて子供たちは大盛り上がり。ダンスもどんどん上手になっています。本番での可愛いダンスにご期待ください。

1年生 運動会に向けて!

 今日は運動会の目当てを考えました。

 1年生は80メートル走、ダンシング玉入れ、なかよし班競技に参加します。「かけっこで1位になりたい」「玉入れでたくさんの玉をいれるぞ!」「2人3脚で息を合わせて頑張りたいな」「8の字で連続跳びに挑戦したいよ」等、子供たちは参加する競技に向けての目当てを考え、頑張るぞという意欲が高まっています。

1年生 好きな隙間は……

 1年生の図工の学習です。今日は2組がすきまちゃんを作りました。「窓の隙間に置いてみよう」「葉っぱの隙間にも乗せたよ」「一緒に隙間を探そう」子供たちはいろいろな隙間を探しました。筆箱の中や黒板の穴、トイレットペーパーの芯等、子供たちはありとあらゆるところにすきまちゃんを置いていて楽しんでいました。子供たちの発想に驚かされました。

 

1年生 カタカナの言葉を探そう

 1年生は2学期からカタカナを学習しています。今日は教室にあるカタカナで書く名前の物を探しました。「〇〇先生カメラ持ってる。あ!カメラ!」「エコキャップ!」「シタジキ!」。まだ1年生は平仮名とカタカナの区別が難しいようです。これから少しずつカタカナの言葉も覚えていきます。

1年生 可愛いお友達ができました

 1年生の図工の学習で、「すきまちゃん」を作りました。自分のすきまちゃんを作り、物と物の間に座らせて写真を撮りました。ソファーの下やロッカーの隙間、本の間など、色々な場所に出没するすきまちゃんでした。

1年生 挨拶の輪を広げよう!

 1年生は、「中央っ子のあいさつの輪」を広げるために、「あいさつうちわ」を作りました。学校のマスコットキャラクターの「なるちゃん」や「エコキャップマン」等を描いたり、「おはようございます」と文字を書いたりして、自分だけのオリジナルのうちわを作りました。

 うちわを作った翌日の朝のあいさつ運動には、多くの子供たちがうちわを持って参加していました。登校してくる中央っ子、教職員、教育実習の先生等、多くの人に気持ちのよい挨拶をしていました。

1年生 ダンスの練習をしました

 今日のチャレンジタイムに、運動会の玉入れで踊るダンスの練習をしました。2年生のリーダーから、ダンスのポイントを教えてもらい、意識して練習することができました。本番でキレキレのダンスを披露できるように、これからも練習を頑張ります!

1年生 「たいぴんぐ」をしたよ

 今日は、〇ケモンのタイピング練習を行いました。ローマで文字を入力できるようになると、タブレットドリルや調べ学習等がもっと上手にできるようになるので、少しずつ挑戦しています。

 間違えずにステージをクリアした子供からは、「ポ〇モンが進化した!」と嬉しそうな大声が!!

 初めて見る文字で分からないことだらけでも、臆せず挑戦する1年生でした。

1年生 「100」を習うのは……

 1年生の算数の学習で、「10より大きい数」について学習しています。11~20までの数を新しく学んだ1年生。今までの生活経験から、既に20よりも大きい数を知っている子供もたくさんいます。「30とか50とかも分かるよ!」「100は6年生で習うらしいよ?」「2年生でお姉ちゃん習っていたよ」

 さらに大きな数の勉強にも興味津々の1年生でした。

1年生 ぱくぱく ぱくぱく ぱくぱっくん!

 1年生の図工の学習で、紙袋や紙コップを使った作品を作りました。

 紙袋の作品は、ヘビやサメ、シャチなどのかっこいい生き物をイメージして、強そうな作品を作る子が多かったです。紙コップの作品は、女の子やイカなどかわいらしい作品が多く出来上がりました。

 作り終わった後は、自分の作った作品や友達と一緒にぱくぱくして楽しみました。

1年生 救急給食を食べたよ!

 今週は防災週間です。今日の給食では、救急カレーが出ました。

 「先生、これカレールーしか入っていないの」「どうやって食べるの」と初めての救急カレーに戸惑いながらも、おいしそうに給食を食べる1年生でした。

1年生 今日の様子

 1年生の今日の様子です。

1組は、運動会の玉入れで踊るダンスの練習をしました。電子黒板に映されたお手本を見ながら元気に体を動かしました。

2組は、図工の学習で紙コップと紙袋を使ってぱくぱく動かすおもちゃを作りました。「ぱくぱく」口を動かす猫や蛇等を作り、自分や友達の体を「ぱくぱく」しながら、楽しく活動に取り組んでいました。

3組は、国語の学習で言葉探しをしました。教科書の表から、知っている言葉を見つけ、丁寧な字でノートに書き写していました。

1年生 1分間の挑戦

 木曜日の朝のチャレンジタイムでは全校で視写を行っています。いつもは5分間ですが、今日は1分間だけ視写を行いました。

 「このくらいの文ならできそう」「1分!?短いけど頑張ろう」といつもと違う活動でも意欲的に活動に取り組んでいました。

1年生 夏休みはこんなことしたよ

 1年生にとって初めての夏休みが終わりました。みんなそれぞれに充実した夏休みを過ごしたようで、とってもいい顔で登校してきました。

 子供たちは応募作品の絵を見せ合って、「〇〇くんの絵すごいね!」「わたしは習字を書いたよ」「貯金箱も作ったよ」などと、盛り上がっていました。

 また、自由研究の紹介では、家族と一緒に取り組んだ研究について嬉しそうに説明する姿が見られました。友達の研究にも興味津々で、「こっちにも写真見せてよ」「もっと話を聞いてみたいな「ぼくもやってみたくなったよ」」という声が多く聞こえました。

1年生 1学期頑張ったよ

 1年生の今日の様子です。

 オンラインで行われた終業式では、校長先生や、生徒指導の先生の話を真剣な態度で聞くことができました。

 4名の子供たちが「1学期に頑張ったこと」の作文を発表したときにも、自分の1学期を振り返りながら聞く姿が見られました。

 その後、教室をピカピカに掃除したり、各学級で学級活動を行ったりしました。

 次に登校するのは1ヶ月後。病気にかかったり、けがをしたりすることなく、楽しい夏休みを過ごして、元気に登校してほしいと思います!

 

1年生 安全マップを紹介してもらったよ

 3年生が総合的な学習の時間に作った安全マップを、1年生に紹介してくれました。3年生は地図を指しながら、「ここは車がたくさん通るから、危ないよ」「ここには見守り隊の方が立っておられて、みんなの安全を守ってくださっているんだよ」などと、分かりやすく説明してくれました。また、クイズを出して、楽しく学べるよう工夫していました。夏休み前に、安全に対する意識が高まりました。

 その後、「貨物列車」や「新聞ゲーム」等をして、仲良く遊びました。みんな笑顔になりました。

 1年生は、「楽しかったよ」「また来てね」と名残惜しそうに3年生を見送りました。この活動をきっかけに、交流する機会をふやしていきたいです。

 

1年生 今日の様子

 プール日和の空の下で、1・3組はプール学習をしました。宝さがしゲームやボール遊びをしました。毎回の遊びを通して、顔を水につける時間が長くなってきているようです。元気な笑顔あふれるプール学習。来週の月曜日が今年度最後となります。

 2組はタブレットドリルに取り組んでいます。算数の問題にたくさん取り組む子供、国語の文章問題に取り組む子供など、自分の取り組みたい問題を決めて取り組んでいました。まだまだ操作に慣れておらず、苦戦していますが、「勉強楽しい!」「今度はこれやりたいな」と、意欲的に学習に取り組んでいる子供たちでした。

  

1年生 今日の学習です

 1年生の今日の学習です。

 1組は音楽の学習で、「お店屋さんのリズム」をつくりました。3人グループに分かれ、同じリズムを繰り返したり、違うリズムを組み合わせたりしながら、「お菓子屋さん」「魚屋さん」「花屋さん」等を楽しく表現しました。

 2組は国語の学習で、リズムに合わせて音読しています。「おむすびころりん すっとんとん とんとんころりん すっとんとん」と、声を合わせ、言葉のリズムを楽しみながら音読しました。

 3組は「1学期に頑張ったこと」を振り返りました。「あいさつ運動をがんばったよ」「計算が速くなったよ」「雲梯ができるようになったよ」と自分たちの様子を振り返り、2学期の自分の目標を立てました。